
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
東京には3つの弁護士会がありますが、東京以外では、各道府県に一つしか弁護士会はありません。
従って、東京以外では、同じ弁護士会の弁護士同士が争うのが普通です。ですから、同じ弁護士会の弁護士同士で争う場合、登録、何期、年齢といったことは、裁判の結果に影響を及ぼさないと思います。
渉外、医療過誤、知的財産権、税務訴訟、建築等の専門知識を要求される分野でしたら、その分野にそれなりの実績がある弁護士先生を選ばれるのが良いと思います。
一般民事でしたら、東京、大阪等の大都市と、地方とでは、選ぶ基準が違うと思います。地方で、弁護士の数が少ない場合には、依頼者がえり好みをする余地が少ないと思われます。また、弁護士の先生としても、双方代理になる場合など、依頼を受けられない場合があります。
一方、大都市でしたら、一般民事の中でも、交通事故専門の先生とか、離婚に強い先生とか、旅行法が得意な先生とかもいらっしゃいます。事案に応じて、このような先生に依頼すればよいかと思います。
例えば、下記のサイトが参考になるかと思います。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2lawyer …
ありがとうございます。参考になります。
私の場合は一般民事です。私は被害者の立場ですが、依頼した弁護士が全く動かずにこの問題を解決できなかったのです。私は弁護士を変えることにしました。なぜなら過去の判例を数多く調べたところ問題解決の術は充分あるという結論に至ったからです。仰られているように同様の裁判を過去に経験し得意としているような弁護士を見つけたいと思ったのです。相手方の弁護士が解っているのでこのような質問をさせて頂きました。
抽象的な質問にも関わらず大変的を得た回答を頂き感謝しております。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
息子を家から追い出す方法
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
裁判員制度の対象が、重大な刑...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
自分の代理弁護士に恋してしま...
-
近所の会社が出す騒音で迷惑し...
-
第1回口頭弁論には代理人(弁護...
-
下ヨシ子氏は実際の所本物の霊...
-
契約書のミス
-
除籍後の大学の学費について
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
ある音楽教室を辞める事になっ...
-
請求の減縮(減縮証明)の書き...
-
中古車販売・買い取りの船橋の...
-
隣人の車のマフラー騒音を訴えたい
-
興信所から電話がありました。...
-
裁判にご利益のある寺・神社を...
-
バイト先の制服のクリーニング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めたバイトに対して損害賠償...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
カーブスがしつこいです!
-
息子を家から追い出す方法
-
硬貨の受け取りを拒否されまし...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
セブンイレブンアプリなんです...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
40キロの道路を60キロで走って...
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
除籍後の大学の学費について
-
下ヨシ子氏は実際の所本物の霊...
-
法律に書いてないガイドライン...
-
「何らの債権債務がない」の意...
おすすめ情報