dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょうど3年前の4月に原付の免許を更新しました。
そのときゴールド免許になりました。
その3ヵ月後、お財布ごと、スーパーに置き忘れてしまい、紛失してしまいました。
すぐに警察署に連絡し、確か4桁の番号みたいなものを聞いて、それを持って免許センターに行くよう言われました。
しかし、その頃はバイクにも乗っていなくて、身分証代わりとしてしか使っていないのと、子供が小さいこともあってなかなか免許センターに行けませんでした。
行かなきゃ、と思いつつ今日に至っています。

最近仕事を新しく始め、免許証が無いと不便なことも多いため、再発行してもらおうかなと思っています。
そういう場合、もう一度警察署に連絡すべきなのでしょうが、3年半前に無くしたというべきでしょうか?
それともあと一年半待って、ゴールドの書き換えまで
まったほうがいいのでしょうか?
警察に連絡して「なぜ3年もほっといたんだ」とお叱りとかうけるのでしょうか?

アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

紛失により再交付する場合は、警察に紛失届を出したかどうか必ず尋ねられます。

違法行為を防ぐためだと思います。私の時には何月頃にどの警察に届けたか記入しました。質問者様の場合は4桁の番号がそれにあたるのかと思います。以前クレジットカードを紛失した時に、警察に紛失届を出した時に4桁の番号を聞いてくれと、カード会社に言われました。何らかの問い合せ番号なのでしょうね。

警察に届けた時点で紛失届の手続は終了してますので、再交付が遅れたことで何か言われることは無いでしょう。再交付に4桁の番号が必要かどうか免許センターに問い合わせて、無くてもいいならそのまま再交付を受けてはどうでしょう。必要なら警察にもう一度行くということで。3年前の記録を調べる必要があるので、お叱りというより手間を嫌がって怒るかも知れませんが、まあそれ位は仕方ないでしょう。違法行為をしてるわけでもないし、それ位で怒るかどうかも疑問です。日付までハッキリしてたら探しやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確か、4桁の番号を免許センターで言うように言われたのですが、3年以上前なので、番号もすっかり忘れてしまいました。
ですので、やはりもう一度警察署に連絡してみたほうがよさそうですね。
詳しいご説明ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/23 17:23

正直にありのまま話せば、警察もわかってくれますよ。


すぐ再発行してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、事情もきちんとお話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 17:21

叱られてもいいので、早く届出を行ってください


http://www.npa.go.jp/annai/license_renewal/japan …

道交法違反により悪質の場合は罰金刑もありえます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

罰金刑ですか…怖いですね><
とりあえず、警察署のほうに連絡してみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!