dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険証の裏側の住所を記入する欄についてなんですが、
地元が大阪市で現住所が横浜市なんですが、来年から
大学のキャンパスが都内の港区になり引っ越しをするので
住所が今と変わるのですが、
保険証裏側に住所を記入する欄が2行あり、
上の行には大阪の住所を書いていて、2行目に今の横浜の住所を
記入しているので、住所を書く部分がもう無いのですが、
このような場合はどうしたらよいのでしょうか?

保険証を取り換えて貰うんでしょうか?

A 回答 (8件)

大学内には、「三菱東京UFJ銀行」と「三井住友銀行」のATMがありますよ。


福沢さんの三田キャンパスでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日吉と港区だけで分かるんですか!!
icu119さんは塾員さんですか?

一応UFJがあるのは知っているんですが、
近くに支店で申し込んでおけば何かあったとき楽かな~
って思って^^
いろいろありがとうございました。
ほんとに助かりました。

お礼日時:2008/11/27 20:58

私は、残念ながら勉強が出来ず、大学に行けず高卒です。


港区の田町までわかれば、1万円札ゆかりの大学は簡単です。

この回答への補足

そうなんですか!でも、こんなに博識で親切なら
学歴とか関係ないですよね。
大学に進学して1人暮らしをして、
やっぱり知識が大切だな~って感じます。
高校もスポーツ科で部活とかしかしてなくて
いままでは何かとボーっとしていたんで、
保険証のことやら、色々と知識不足を感じます。

それじゃあ田町は大学が少ないんですね^^

補足日時:2008/11/27 21:47
    • good
    • 0

銀行口座の開設なら、運転免許証でも住民基本台帳カードでもかまいません。


まずは、面倒がらず住民票を現住所に移すべきではないでしょうか。

横浜市に住んでいる間に銀行口座を開設し、転居後に銀行に「転居の通知」の方法を聞けばよろしいかと思います。

この回答への補足

移住先の最寄の銀行が何か分からないので、移住するまでは
銀行口座を開口できないんですよね。
まだ具体的に港区のどこら辺に住むか決めていないので。
たぶん大学に近い田町あたりだと思うのですが。
住民票は移した方が良いんでしょうかね。親と相談してみます。

免許証はペーパードライバになるのが嫌なんで、
まだ取ってないです。3年の夏か末の春に友達と合宿に行く予定です。
住民基本台帳というものは持っていないと思います。

補足日時:2008/11/27 18:20
    • good
    • 0

裏に自分で住所を書くようになっているなら社会保険です。


あなたのお父様かお母様が会社にお勤めで、その会社の社員が加入する保険であり、あなたはその扶養家族ということです。
国民健康保険は自営業などの勤め人でない人が住民登録をしてある市町村で加入するもので、最初から住所が印刷されており、自分で書き込むことはできません。

住所変更したら、線を引いて古い住所を消し、余白へ新しい住所を書き込みます。
書き込むだけの余白が無いなら、病院に初診でかかるたびに、その病院の受付で現住所を申告すればいいです。
社会保険の保険証は、厳密には住所の証明にはならないのですけどね。
自分で書き込むなら、自己申告ってことでしょう?

この回答への補足

親は自営業なんですが、保険証は社会保険なんですが…
それとも以下の内容では自営業にならないんでしょうか??

法務建築系の仕事で内容は良く知らないんですが、
父親は土地家屋調査士、1級建築士で
ミニチュアの家とか使って家を設計したり、
他に貸し店舗やマンションの持ち主のようなことをしていて、
母親は司法書士、行政書士で
なにか書類作成のようなことをしています。

会社の社員さんは両親の他は10名前後で株式会社です。

これは自営業でないんでしょうか?
いろいろ聞いてすいません。

補足日時:2008/11/27 17:53
    • good
    • 0

補足ですが、住民票は大阪にあるのですね?それならそのまま、その保険証をお使いになれば良いですよ。

住所の欄は気にしなくて良いと思いますよ。どうしても気になるなら港区の区役所に問い合わせてみてください。

この回答への補足

新しい住居で銀行口座を開口しようと思っていて、
その際に保険証裏面に住所の記入を求められると思うので、
書き換えたいんですよね。

わかりました。区役所に問い合わせてみます^^

親切にありがとうございます!

補足日時:2008/11/27 17:22
    • good
    • 0

今使っている保険証は国民健康保険証なのでしょうか?それとも社会保険証なのでしょうか?大学生ということで、おそらく両親どちらかの扶養になっているとおもいますが、社会保険証なら市役所で変更する必要はないとおもいます。

国民保険証なら、もし住民票をうつすのなら市役所または、区役所に届出が必要になるとおもいますが、住民票をうつさないのであれば、そのままの保険証で、いいとおもいます。

裏面の住所ですが、一応身分証明になるので新しいもののほうがいいとは思いますが、書いてなくても保険診療を受けるときにはそんなに問題にはならないとおもいます。

個人的な意見なので、参考にならなかったら、ごめんなさい・・・。

この回答への補足

参考になりましたよ!回答ありがとうございます。
社会保険証です!
確かに保険診療は受けれるのですが、
銀行口座の開口とかで新しい港区の住所が求められると
思うので、書き換えたいと思うんですよね^^

ちょっと気になったんですが、
一般的に国民健康保険と社会保険って何がどう違うんでしょうか?
受けられるサービスとか割引料の違いでしょうか?

補足日時:2008/11/27 17:24
    • good
    • 0

港区に住所を変える時に、保険証も新しいものをもらいましょう。

この回答への補足

いまの保険証と印鑑を持って港区の社会保険事務所に行けば
いいのでしょうか?
いま持っている保険所は大阪市が発行しているものです。

このまま残りの大学3、4年の2年間も
大阪市が発行している保険証を使い続けることは
できないのでしょうか?
もしできるのなら住所を書く余白がない分については、
どうしたらいいでしょうか?

補足日時:2008/11/27 15:00
    • good
    • 0

引越をするなら今の保険証は横浜市に返さなければなりません。

ですから港区で新しい保険証をもらえる筈です。

この回答への補足

よく分からないのですが、いま持っている保険証は大阪市が
発行している保険証です。
住民票も大阪のものです。
大学1、2年の2年間だけ日吉キャンパスなので、
特に住所変更などはしていないです。
では来年、港区の社会保険事務所にいけば良いでしょうか?

補足日時:2008/11/27 14:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!