dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前、大泣きを繰り返したときは哺乳瓶の乳首が合っていないらしく変えたら飲みも戻ったのですが、最近またミルクの飲みが悪くなり湿疹が気持ち悪いのかと思い、拭いて薬を塗ってもダメでした・・・
飲もうとは、しているものの、うまく乳首を吸えないみたいで角度を変えてもダメでした・・・・こんなとき、どうしたらいいのでしょうか?教えてください^^

A 回答 (4件)

うちの二人目はわりかし気難しく、ミルクの温度が気に入らないと飲まないということが度々ありました。



もう現在の哺乳瓶に飲み慣れてしまっているかもしれませんが「母乳実感」シリーズや「母乳相談室」シリーズがおっぱいのように飲めるので良いと言われて使っていました。

あとは乳首のにおい等、大人が気にならないと思っても赤ちゃんにとっては気持ち悪いということは往々にしてある様で、こういうことに関してはいろいろ試してみるしかないようです。

がんばってください!

この回答への補足

はい、がんばります^^

補足日時:2005/11/24 23:06
    • good
    • 0

優しい声をかけ、笑いかけてあげていますか?


お母さんが不安な顔で覗き込んでいると、赤ちゃんもふあんになっているかもしれません。

あまり当てになりませんが、書き込んで見ました^^;

この回答への補足

ありがとうございました^^
笑っては、いるものの不安で覗き込んでいることが多いです;
ゆったりとした気分で接するように心がけたいと思います。

補足日時:2005/11/24 23:04
    • good
    • 0

なんでしょうね~。


もしかしたら乳首が劣化して裂けたりしてませんか?
Yは裂けやすいんですよね。
出すぎて飲みにくいのかも。

この回答への補足

買って一週間なので、それは大丈夫そうです^^
回答ありがとうございます^^

補足日時:2005/11/24 01:40
    • good
    • 0

月齢や湿疹の程度がわからないのですが・・・


お子さんの月齢や、栄養方法(混合・ミルクオンリー)、授乳間隔、使っている乳首のメーカーなど教えて下さい。

泣いて飲みたがらない場合、泣く原因はミルク(空腹)ではないかもしれません。
体温調節が赤ちゃんの思うようではなく着せすぎだったり、眠たいのに寝つけないとか、抱っこして欲しくて甘えているのか、親が慌てたりイラついたりする気持ちが作用しているのか・・・考えられる事がたくさんあって、どう当てはまるか。

ミルクではなく、白湯・果汁・おしゃぶりなどにしたら違いは出ますか?
混合であれば、ママの乳首と哺乳便の乳首の違いで気に入らない事もあるかも。

私がお話出来るか、明日の状況によりますが、お子さんの情報をもう少し詳しくお話して頂ければ、他の方からのアドバイスも受けやすくなると思います。。。

この回答への補足

出生日が平成17年8月21日で3ヶ月目です。
ミルクオンリーで、160CCを飲んだ場合は4時間、100以下なら2時間、100~160以下なら2~3時間くらいで泣くので飲ませています。乳首はピジョンの半透明のワイサイズにしています。
暖房をつけている部屋とは違う部屋にいます、薄い肌着が2枚に薄いドレスオール1枚着せています。
存分に寝た後にミルクをあげているので眠いわけでは、ないと思います。抱っこをしても、お腹が空いたと泣きます。
おしゃぶりは、すぐ離してしまい、果汁は飲みません、湯冷ましは、30CC飲んでいます。
回答ありがとうございます^^

補足日時:2005/11/24 01:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!