
No.12
- 回答日時:
NO13です。
同じ商品をご覧になったのか分かりませんが、私が使用したのは1500円~2000円の間だったと思います。
使った感じですが、交換タイプの本皮ステアリングには当然およびませんが意外にも効果はありました。3年くらい使用しました(現在車買換え中のため)。やはり安物ですので、色落ちはあります(手にはつきませんが・・・)。でも、そのあたりからフィット感はあがりました。
私は本皮ステリング派です。太さも樹脂のステアリング(軽自動車)よりひとまわり大きくなりましたので、市販の交換のステアリングとほぼ同じ径になりました。
装着ですが、1時間くらいでしょうか。意外にステアリングにかぶせる時、すんなりはまりませんでした。強引にはめる感じでしょうか。(それくらでないと後から動きますのでちょうどよいようです)
いったんはめると動きませんので、縫い目(革のつなぎ目)が12時にくるよう最初からセットしておく必要があります(見た目の問題です)。
紐の通しはきつめがいいです。(強くやると破れそうでしたが・・・)
最大の欠点と言うべき点ですが、スポーク部分は引っ張るようにしなければ浮き上がってしまいます。市販のもののように接着するわけではないので、段差ができるというのがネックですね(慣れるかあきらめるしかないです)。
ご参考になればうれしいです。
No.11
- 回答日時:
私もかなり手に汗をかきますので、よく分かります。
私はハンドルカバーですが、丸状のものは今ひとつ納得できませんでしたので、革を巻いて糸で縛る(縫う)タイプのものを使っています(仕上がりは本革ステアリング風です?)。
グローブは安ものは、革の色が手についたりするのでご注意を。
それとドリンクホルダーは助手席側の風口に取り付けてます。
運転席側の風口は必ず手に当てるようにしてます。
有難うございます。
その商品見ました。
アレは、滑りにくいですか?
また、取りつけは、簡単なのでしょうか。
教えて頂ければ助かります。
No.8
- 回答日時:
No.6です。
私が購入したのは近所のカーショップです。
あちこちのカーショップに行く度に、
いいのがないかと調べていました。
ハンドル径によって適合がありますので、
ご自身の車のハンドル径を調べておくと見つけた時にすぐ買えます。
メーカー名や価格は失念しましたが1500円ぐらいだったような...
No.7
- 回答日時:
私も「手に汗握る」タイプで、「指ぬき手袋」使用派。
一般にドライビンググローブとして市販されていますが、本革製で結構高価です。
アウトドアショップなどで売られている、登山や釣り向けなら、
バックスキン風の布製で安価ですし、滑りません。
指ぬきなら、指先を使う細かな作業もそのままこなせますから便利です。
但し、このようなグローブ使用する人は、あまり見かけませんので、少々違和感がありますね。
見方によっては「プロっぽくて」カッコイイかも。
ハンドルカバーは、寸法さえ間違わなければ通常使用には悪くない選択かも(私はキライですが)。
No.6
- 回答日時:
私も同様の体質で、若い頃から困っています。
現在は趣味車にはバックスキンハンドルを、
日常使用車にはバックスキンのハンドルカバーを使っています。
このカバーは、ご存知のようにハンドルは太くなります。
でもそれはそれで使いにくくはないですよ、私にとっては。
しっくりくるデザインのものがなかなか見つからず、
探しまくって購入しました。
いやな時は外せばいいのですから、よほど高価なタイプでないなら
一度、試してみてください。
有難うございます。バックスキンですね。
探してみます。
大手カーショップで売っていますか?
もし、可能なら、どちらで購入されたか教えてもらっても良いですか?
宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
アレは困りますよね。
一般の公道を走るのだから、風を両手に当たるように調節するのが一番だと思いますよ。
ハンドルカバーも色々使いましたが、経が大きくなるので、しっかりとは持ち難くなります(本格的なしっかりした持ち方をしているなら)。
レースやラリーではグローブを使っていましたが、仕事で使うにははめたり抜いたりが面倒です。
粉もありますが、普通のを使うと滑ります。ヤニ入りのも良いが此れはハンドルさばきにもよりますが、滑らす人には向きませんし、手を顔に持ってゆく人にもお勧めできません。しかし滑り止めに使うなら効果はあります。
で、結果的に公道では上記になりました。
有難うございます。
私も、今は風があたるようにしています。
ただ、最近、ドリンクホルダーや、携帯ホルダーを付けてしまって、風が来なくなってしまったのです。
それで、困っていて・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ハンドルを切った際の音について。 4 2023/08/13 23:29
- その他(車) 【左バック駐車】途中で大回りになった場合の修正法 4 2022/08/28 09:20
- 国産車 ウレタンハンドルの汚れ 3 2022/10/10 22:51
- 運転免許・教習所 車のハンドルを両手で回す運転方法は何か長所があるんですか 。フォークリフトのようにハンドルを多く回す 13 2022/04/10 12:03
- その他(自転車) よく高校生くらいの男の子が自転車のハンドルを握らずにスマホを操作しながら走ったり(スマホをいじってい 4 2022/10/07 14:02
- その他(車) 【右バック駐車】かなり大回りになってしまった場合のベストの方法 6 2022/11/04 07:11
- その他(自転車) こんばんは~!! 自転車のハンドルに固定してつかう サスベイですが 傘をハンドルに固定して使う 器具 4 2023/06/12 18:13
- その他(ビジネス・キャリア) バルブの保守部品が欲しく、メーカーがわからないので困っています。 ご存知の方がおりましたらご教示くだ 1 2023/03/21 17:55
- バッグ・財布 皮のバッグなのに持ち手が剥がれた? デパートでのセールでラルフローレンのバッグを購入しました。バッグ 4 2022/08/19 15:00
- 不安障害・適応障害・パニック障害 めちゃめちゃ緊張しやすいです。ちょっとした事でもすぐに緊張して手が震えたり、全身に汗をかきます。特に 2 2022/07/28 23:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステアリングを変えようと考え...
-
取り外したエアバック、それっ...
-
GTフォースproのハンドル...
-
本革ステアリングの傷ついて
-
後付エアバックステアリングに...
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
他メーカーの純正ステアリング...
-
僕が愛用しているステアリング...
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
カーナビのワンセグ を見れなく...
-
バッテリーの電流値
-
ネジとナットが一緒に回ってし...
-
シガーソケットから直接ノート...
-
ヒューズに書かれている規格に...
-
エアコン室外機のヒューズ切れ...
-
プリント基板上の略号「F」はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のステアリングについて この...
-
本革ステアリングの傷ついて
-
GTフォースproのハンドル...
-
CARROZZERIA FH6500DVDSを購入...
-
ステアリングを変えようと考え...
-
僕が愛用しているステアリング...
-
他メーカーの純正ステアリング...
-
取り外したエアバック、それっ...
-
ステアリングにグリップテープ
-
エアバッグつきステアリングの...
-
純正ステアリングリモコンでチ...
-
エアバッグはどこから出る?
-
バックスキン?のステアリング...
-
車のハンドルカバーで薄手のも...
-
車のステアリングを交換するの...
-
車のステアリングについて。
-
ウッドステアリングのデメリット
-
ステアリングのロック機能破壊!
-
ステアリングコラムとステアリ...
-
S2000タイプV用のボスについて
おすすめ情報