
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今年受けました。
もしかしたら各地方で時期は違うかもしれませんが、7月に3日間、8月に3日間、9月に4日間の講習があり9月の最終日に試験がありました。合計10日間の講習で出席率が80%以上必要です。それと7月と8月の講習には最終日に課題が出されました。それもちゃんと提出しなければなりません。
試験に対する合格は各科目7割以上(8割以上だったかな?)の点数が必要で、その中には課題の点数も重要になります。
試験のときは何を見てもいいので資料等に付箋紙等のインデックスみたいなものを張り付けてると便利だと思います。
難易度は結構難しいですよ。
特に穴埋め問題なんかは参考資料のそのままの文章ではなく、同じニュアンスみたいな文章ですので探すのに苦労しました。
計算問題は何問か予習しておくと割とスムーズに解けるかと思います。
講習の時に教官が大体重要ポイントは教えてくれるのでちゃんとおさえておきましょう。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧ガス保安技術の資格取得の...
-
本免に、17回受け合格にならず...
-
高卒の公務員試験をうける際、...
-
「非」の対義語を教えてください。
-
公務員の願書でミスをしました。
-
退職してバイトしながら公務員...
-
彼が試験前で追い込み期という...
-
専門学校の合否結果通知が届き...
-
英検(ダブル受験)の願書の書き...
-
28歳ですが、公務員試験は不利...
-
公務員試験の論文試験で受験番...
-
職業訓練って先着順で合格する...
-
履歴書の資格欄に、自分の勘違...
-
学歴詐称で公務員が免職
-
専門学校卒で国税専門官
-
SPI(自宅受験)についての質問です
-
専門学生をやめて消防士になろ...
-
縁もゆかりもない自治体を受験...
-
就職氷河期世代対象の市役所職...
-
面接試験で落ち着きがありすぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
危険物取扱者試験準備講習会っ...
-
本免に、17回受け合格にならず...
-
大型特殊技能試験について
-
品質管理推進責任者の資格について
-
高圧ガス保安技術の資格取得の...
-
知的財産管理技能検定
-
公害防止管理者
-
産業廃棄物の収集、運搬に関し...
-
来月に大型二種免許を取りに行...
-
技能試験一発合格後の仮免許失...
-
公立学校の講師の話を一度断る...
-
公務員試験。願書の写真は、合...
-
公務員の願書でミスをしました。
-
兄弟で同じ職場の公務員ってい...
-
彼が試験前で追い込み期という...
-
第一種衛生管理者試験は難しい...
-
消防士と教員はどっちが給料が...
-
締め切り後の受験票で自分のミ...
-
2種電気工事士の学科試験を受...
-
専門学校の合否結果通知が届き...
おすすめ情報