
3ヶ月健診で体重の増えがあまり良くないということで、ミルクをもう少し足すように言われました。
出生時 3040g、1ヵ月健診で 3800g、2ヶ月時は 5000g、3ヶ月健診で5390gでした。
これまでミルクは1回足す程度で 100ml ほどでした。
母乳のあとにミルクを足そうとしても、満足して飲んでくれません。母乳も10分程度で口から離すと、もう飲もうとしません。
なので夕方からミルクの時はミルクだけ、母乳の時は母乳だけ、の交互で与えています。
ミルクだけの時は 120ml くらい飲みます。母乳の時は先ほども書きましたが10分程度です。どちらの場合も3時間くらい授乳時間が空きます。
3ヶ月ころは飲む量もわかってくるといいますが、体重が増えないのが心配なので、どうしてももっと飲んで欲しいと思ってしまいます。
泣いたらミルク、ではなく時間を決めてあげたほうがいいのでしょうか。(そのほうが胃が大きくなるという話も聞いたことが...)
アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
12年前、私も同じように下の子が3ヶ月健診で体重が軽すぎると注意された経験があります。
未熟児(2430g)で生まれ、生後2ヶ月で寝返りを打ってました。
お医者様から言われたら不安になりますよね。
でも、無理して飲ませる事はないと思いますよ。
もし何かの病気で飲めないのであれば、泣いて知らせるだろうし。
120mlも飲んでるじゃないですか。
うちの上の子は生後3ヶ月ではそんなに飲んでませんでしたよ。
でもちゃんと育ってます。どこにも障害なんて出てません。
お乳やミルクは、子供さんが飲みたい時に飲みたいだけ飲ませてあげて、
あとは機嫌がいいのであればそれでいいのですよ。
それよりも、お母さんが神経質になると赤ちゃんにはわかってしまいますから、
ミルクの量なんか(そう、「なんか」なんですよ)に振り回されずに、しっかり愛情を与えてあげてくださいね。
ありがとうございます。
先日も保健士さんにはかってもらうことがあり、15日で160gの増えでした...。
でも相変わらずご機嫌だし、あまり気にしないことにしました。
No.1
- 回答日時:
お子さんの様子から、母乳やミルクが足りていないとは思えないのですが・・・。
ただ、2ヶ月~3ヶ月の体重増加が、少ないことが気になったのでしょうね。
検診時は、成長曲線に沿って判断しますので、その範囲外の場合、だいたい何らかの指導を受けます。
基本的には、生後3ヶ月の体重は出生時の2倍ぐらいに増えていればいいそうです。
しかし、すべての赤ちゃんが同じように成長するわけではないので、あまり気にしすぎる必要はないと思いますよ。
普段の様子から、機嫌が悪くないか、排便は順調かなど、特に気になることがなければ、食の細いお子さんなんだろうということではないでしょうか。
また3ヶ月頃になると、飲む量も一旦落ち着き、少々減ることもありますから、無理に飲ませることもないと思いますよ。
これからも検診を受け、成長段階で様々な指導を受けることもあると思いますが、極端に気になることでない限り、参考程度で聞いておけばいいと思います。
アドバイスありがとうございます。
ミルクを飲む量はちょっと増えたのですが(飲んで130g)、体重増加は横ばいになりつつあります。
でも機嫌が悪いわけではないし、これからの健診などで受けた指導を参考にしていきたいと思います。
あまりくよくよしてると赤ちゃんと楽しく遊べませんしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん 混合栄養でのミルクの足し方について 生後3週間の赤ちゃんですが、母乳を10分ずつ飲ませた後ミルクを8 1 2023/02/04 11:35
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん SNSで9ヶ月で体重10キロの子供で「ミルクは1回300飲む。離乳食後でも200は飲む」「離乳食はご 2 2022/04/29 11:22
- 赤ちゃん 授乳についてです。 生後1ヶ月のママをしております。 なかなか、母乳が出ず 授乳を頑張っているのです 5 2022/05/01 18:54
- 子育て 離乳食とミルクについて 今9ヶ月で、離乳食3回で15時頃と寝る前の20時にミルクを飲ませてます。 1 2 2023/02/09 16:23
- 子育て 生後4ヶ月の子供のミルクについて質問です。 完全ミルクになり、160mlほど飲めていたのに最近100 2 2022/05/30 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
体重の増えが..
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
生後2週間の赤ちゃんですが、母...
-
激しい泣きについて
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
ミルクの量について 生後87日の...
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
10月に出産してかれこれずっと...
-
完ミでもうすぐ3ヶ月になる赤ち...
-
二ヵ月半の赤ちゃんの体重増加...
-
新生児の乗車時のミルクのタイ...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
よくうなるんです・・・(生後...
-
生後2ヶ月半の赤ちゃんを連れ...
-
生後一ヶ月の子供夜と昼が逆に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
ミルクの水 ブリタ(BRITA)
-
ミルクを倍に薄めることについて
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
生後4ヶ月の息子がいます。 寝...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
外出先でのミルクは
-
生後3週間の新生児のミルクの量...
おすすめ情報