アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日就職先が決まりました。採用となったのは派遣会社で、事務職の募集でした。事務職は今まで一度も経験がないのに(パソコンの資格はありますが)、わたしは就職に有利になると思い、過去の職歴を偽り今までの職歴は派遣会社からの事務職であるということにしてしまいました。(実際は事務とは何の関係もないアルバイトです。)その時は、就職先を絶対に決めるということしか頭になく、なんのためらいもなく履歴書に嘘を書き、面接でも派遣も事務の経験もありますと堂々と言ってしまいました。ところがいざ採用となり、年金手帳などの提出をもとめられ、その時初めて自分のしてしまったことの重大さにきづきました。年金や保険の手続きなどで、過去の職歴というのはわかってしまうのでしょうか。会社名、勤務期間など、嘘ばかりなんです。今回採用していただいた会社に対して申し訳ないことをしてしまいました。みなさんの意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

職歴、というか職種はわからないかもしれませんが(事務とか営業とか)


会社名、勤務期間などはわかってしまうと思います。
年金手帳には会社名の記載が確かあったかなと思うのですが。

履歴書に嘘の記載をするのは、経歴詐称という実は犯罪なんです。
就職のことで必死だったのだと思いますが、今回の就職はもしかすると取り消しになってしまうかもしれませんね。
また就職したとしても、肩身が狭いかもしれませんし、
経験がないのはすぐにバレルと思います。一般事務の場合、どの会社でもあまり変わらない仕事ですから
それが理解できてないとなると、前の会社でなにをやってたの?
ってことになるからです。

今回のことは苦い経験(嘘をついた罰)として、今後は正直に生きましょう。
    • good
    • 0

人道的にどうか、ということだと、悪いことに違いないのですが、募集要項(応募資格)に「事務経験者」と書いてなければ、未経験者が採用されても「犯罪」にはなりません。

(国会議員みたいな公職だと、訴追されたりしますが、)

年金手帳を見れば、厚生年金に入っていたかどうかはわかりますが、派遣会社によって「健康保険」「厚生年金」に加入させないところもありますから(その手の「質問」もよく見ます)、それだけではばれないと思います。ただ、健保組合のあるような大企業の名前をつかうと、確実にばれます。でも、たとえ「派遣」でソニーに行っていても、ソニーの社員じゃないから、ソニーの年金保険には入らないですから。
年金手帳には、会社名は書いていないし、健康保険証は退職時に返還するから手元にはないし。

この回答への補足

アルバイト先で厚生年金・健康保険ともに加入していましたが、年金手帳には何の記載もありません。加入していた期間(約半年)が短かったからでしょうか。

補足日時:2001/12/08 14:07
    • good
    • 0

こんにちは。



 まずウソをついてしまったことについてです。
 Tenshi_7さんも仰っている通り、職歴詐称は立派な詐欺罪です。
 そのまま就職して、就業期間中にこのことが明るみになれば解雇だけでは
すまない場合もあります。
 明るみに出ず、そのままお仕事が続けられたとしても、ウソを抱えながら
仕事にあたるのは、あなたにとっても会社にとっても有益とは思えません。

 次に保険関連に諸手続きについてです。
 社会保険、厚生年金の手続きで職歴が明るみになることは、あまりないで
しょう。nozomi500さんも仰っている通り、社会保険被保険者証は退職時に
会社へ返却しますし、年金手帳には勤務先名の記載はありません。
※但し基礎年金番号の頭文字から最初に年金に加入した地域は判明します。
 職歴が分かるとすれば、雇用保険でしょうね。雇用保険被保険者証には最
終勤務先名が記載されていますので。同時にその際の職種も数字で管理され
ています。(管理職・技術職・事務職・・などなど)

 最後に。
 あなたは今回、悪いことをしてしまったと気が付いています。
 折角自分で気が付いたのだから、最後まできちんとしましょう。
 私は、就職先に正直に打ち明け、お詫びすることをお薦めします。もちろ
ん、どうしてそういったことをしてしまったのか、等の経緯も含めて話され
たら良いと思います。採用は取消されることになると思いますが、ウソをつ
き通して就職するより、筋を通してお詫びするほうがよっぽど有益な経験が
できると思います。
 就職困難な時期に大変かとは思いますが、今のあなたを認めてくれる企業
はきっとあります。ウソをつかずに正々堂々と企業にぶつかって行ってくだ
さい。(勿論、努力と勉強は必要ですが)

 また、あなたの将来を考えるとあまりお薦めはしませんが、どうしても詐
称の事実を相手方に伝え難い場合、家族や健康を理由に採用をお断りすると
いう方法もあります。
 本当のことを言ってお詫びするか、別な理由をつけて採用を辞退するかは
あなたの判断ですが、誰に対してでなく、自分に対して恥ずかしくない結果
を残してください。

 では。
    • good
    • 0

別のアドバイスになりますが、


>アルバイト先で厚生年金・健康保険ともに加入していましたが

退職後、年金・保険は手続きされているのでしょうか(健保は任意継続、年金は国民年金になりますね。任意継続してないと、国保はけっこう保険料が高いです。)

みなさん、「犯罪」だといわれますが、募集する側で「経験者もとむ」とかいう指定がなければ、「経歴」についてはとくに必要でない項目(大卒資格を求めていないのに「東大卒」と書いたら有利になる、というのは、募集側が間違っている)であって、犯罪ではないと思います。(そういう嘘吐きは採用できん、ということは、当然採用する側の権限ですが)

ただし、実際に仕事をやらせて、全然できないようでは困りますが、「職歴」を持った人が本当に仕事ができるかというと、けっして・・・。

舞台さえあればちゃんと仕事はできる、ということであれば、仕事で挽回したらいいのではないでしょうか。実際に仕事ができれば過去の経験は問わないでしょう。
(「自信がないので辞退」もりっぱな選択肢だと思います。)

年金手帳については、社会保険事務所のコンピューターに記録されているので、いちいち手帳に記載されません。(国民年金から厚生年金に変わったとか、公務員共済組合になったとか、そういうときの新しいところだけ。)
    • good
    • 0

 具体的な手続き方法をここで申し上げることはできません(なので「一般人」にしています)が、“会社名の頭文字”までは簡単に調べることが可能です。

また、少し知識が有る人が時間をかければ、会社名ならびにその会社が厚生年金基金に加入しているかまで調べることはできます。(普通は手間ヒマかけて調べようとはしませんけど。)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=166663 で私が回答している内容です。

 会社は、職歴の詐称を理由として、解雇(または採用内定取消し)をし、損害があれば賠償を求めることができます。それは、「事務職経験あり」などという「詐称の内容」のレベルではなく、「詐称という行為そのもの」または「詐称をするような人物であること」に対する会社の考え方によります。

 さて、ではどうしたら良いかについては、No.3の方が中段に書かれている「就職先に正直に打ち明けお詫びする」が、私もベストの方法と考えます。
 「ウソをついた」ことにマイナスポイントがつくか、「反省した」ことにプラスポイントがつくかは、その就職先しだいです。が、もしウソをつき通すことができたとしても、これからその職場で仕事を続けて行くことになるnyoromeさんが罪悪感に苛まれて働きにくくなるのではないでしょうか。
 ちなみに、私が採用担当者でしたら、正しい履歴書に基づいた再面接をしますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!