dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は、仕事でモルタル外壁を切断をして、サッシの交換をするのですが、一般住宅のモルタル外壁に、アスベストが使われている事はあるのでしょうか?窯業系の外壁に使われていることは知っていますが・・・。少し心配です。教えてください。

A 回答 (5件)

モルタルの外壁でしたら、アスベストは混入していないはずです。



本来モルタルは砂とセメントと水を混ぜて作るので、
つなぎにアスベストを混ぜることはないと思います。

防水性を高めるために、接着剤などを混合することはあります。

マスクを着用することをお勧めします。
モルタル壁をベビーサンダーなどで、切ると
すんごいホコリが出ます。粉塵の害があります。
紙フィルターのマスクで大丈夫だと思います。
「N95」という規格があり、これは空気中のチリの95%を除去できるという規格です。
ホームセンターなどで購入可能です。

これから寒くなりますが、お仕事頑張ってください!!
    • good
    • 0

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1788291
↑でも回答しましたが、ごく最近までモルタルの混和剤(作業性や仕上がりを良くするためにモルタルに混ぜる材料)として、アスベストが使われていました。
ただ、必ず混ぜる物でもないですし、どの程度混ぜられているかも、塗った方しかわからないでしょう(たいていの職人は目分量なので塗った本人でも何%かなんてまず分からないと思います)。
まあ、通常は問題になるほど大量に混ぜる物ではないですので、まず大丈夫だとは思いますが、こればかりは断言できません。目には見えないですから。
    • good
    • 0

どの時期に建てたかで変わります。


20年程前ですと、左官屋はひび割れ防止にモルタルにアスベストを混ぜていました。
私の自宅にも使われています。

最近までも、混和材としてアスベスト入りのものが使われていましたね。
ただ、年代により、主に使われているアスベストの種類が違うので、混和材では比較的害が少ないとされている白石綿が使われています。

成形ですので、切断する前にある程度湿らせれば飛散は抑えられます。
    • good
    • 0

モルタルを練る時に入れる『混和剤』に


アスベストの入っている物がありました。

よって、アスベストの入っている可能性はあります。


専門機関で分析しない限りは有無の判断ができません
    • good
    • 0

モルタル外壁は杉板等にラス張り後セメントを塗り付けたものがモルタルです、アスベストは使われていません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!