重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

USB mini-B接続の外付けHDDを使用しているのですが,
使用当初からUSBケーブル接続の際にぐらつきがあるようで,
接続使用中に何かの拍子でケーブルに触れた程度で
HDD-PC切断と認識されデータが飛んでしまうことが多々あります…
改善する良い方法として何かご存じの方,何卒よろしくお願いします.

A 回答 (2件)

ケーブルを交換してみては如何ですか?


あるいは延長ケーブルを使うのも良いと思います。
ケーブルコネクタやジャックには、製品毎に若干の違いがみられる場合があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
別途ケーブルを用意して試してみることにします.

お礼日時:2005/12/03 16:40

保証期間内ですか?


私なら販売店かメーカーにゴルァ電して交換対応してもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
クレーム付けたいのですが,購入してもう1年以上たってますのでちょっと難しいですよね…

お礼日時:2005/12/03 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!