dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼へのクリスマスプレゼントに登山用の時計をプレゼントしようと思っています。学生のときに登山部だった彼は、これから本格的な登山(ロッククライミングなど)に再挑戦するらしいので、本格的な時計を贈りたいのですが、私は登山についてはまったく無知で決めかねています。
いろいろ調べた結果、プロトレックのトリプルセンサーPRW-1000(ソーラー+電波時計)とスントのベクターに候補を絞りました。デザイン的にはスントがいいなと思ったのですが(軽いし)、機能的にプロトレックの電波+ソーラーは魅力的かな、とも思います。
ただプロトレックはベルトがチタン、皮、ウレタンの3種類合って、これもどれにしたらよいのやら途方に暮れています。本格的な登山にはやっぱり軽いウレタンでしょうか?皮だと汗で匂うのでしょうか?チタンだとウェアの上から付けられないのかな、とか素人考えなので迷っています。
できればサプライズでプレゼントしたいので、お知恵をいただけたら嬉しいです。ちなみに彼は34歳で、普段の生活では腕時計をほとんど付けない人です。

A 回答 (8件)

ご自身が気に入った方の時計をプレゼントしてOKと思います。

贈るときに、どういう気持ちで・どういう経緯でソレに至ったかをよくお話してあげましょう。きっと感謝しますよ。
> 万が一のときのお守りの意味もこめて
だなんて、健気だなぁ、、。 これだけいろいろ駈けずり回って調べて探して、「重い」の「大きい」の文句いうカレだったら私がケリを入れてあげましょう!

私も旧彼女(現女房)から山道具は幾つか貰いましたが。山にのめりこむほど道具には利用者のこだわりがでて、しかもこだわりも山のスキルとともに成長するので。 得てしてプレゼントされたものは使用頻度が減りました。 それでも気持ちは大切に受け取っています。
ことしは貴方セレクションで差し上げておいてはいかが。 そのうち二人でショップをめぐる日もくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いアドバイスをありがとうございます!
実は今日も仕事帰りに時計のショップを3件見て回りました。
店員さんの意見もいろいろ聞いて、実物も穴があくほど眺めて、結局まだ決めかねているんですけど・・・(^^;)今はプロトレックのウレタンバンドに傾いています。

Hiro-Nさんのおっしゃるとおり、最終的に私の気に入ったものをプレゼントしようと思います。
結局は、山に再挑戦する彼を応援したいという気持ちが伝わればそれで満足ですので、「使ってもらおう」「気に入ってもらおう」と気負わず、気持ちをプレゼントしたいと思います。
彼もそれで文句をいうような人ではないと信じてます!

Hiro-Nさんのお優しい文章に力が沸きました。奥様はお幸せですね!
私も将来二人でショップめぐりができるといいな。。
本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/12/05 22:06

冬山やるんですか?


金属ベルトは冷たいですよ~。凍傷に注意!?

元山岳部な自分のベルトは、ナイロンのベルクロです。
袖の上から付けられるんで、気に入ってます(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
冬山も登るんですよ。年末に早速登るようです。
アドバイスいただいた通り、金属ベルトはやめておこうと思います。
凍傷になったりしたら、目も当てられません(><)
スントだと、替えのファブリックベルト(ベルクロ?)も販売しているようですが、これだと袖の上からでも付けられるのかな。
とりあえずベルトは金属・革以外にしようと思います!

経験者の方のご意見、大変参考になりました。
本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/12/06 21:55

本格的な登山をするなら、PROTREKなどは中途半端な機能でかさばるので、クライミングでは邪魔なだけなんてすよ。

素人ほど高機能なアウトドアウォッチを持ちたがるんですよねえ。古いクライマーなのでアルティメーターや磁石は単機能のものでないとどうも信用できなくて。

時計だけの機能で十分です。今はハンディGPSがありますから、クライミングでは、時計は薄くて軽いランニング用のものを愛用しています、高度はよほどハングして上が見えないのでなければ見りゃわかります。そういう意味では、ハンディGPSをプレゼントした方が良いと思いますよ。
あるいはポラールのハートレートがとれる時計かな、クライミングのトレーニングでも役に立ちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なご回答ありがとうございます。
実際にクライミングをされている方の意見が聞けて大変参考になりました。
やっぱりクライミングには「中途半端な機能でかさばる」んですね。
とくにPRW-1000は大きいので、その点は気になっていました。

たくさんの方の意見を聞いているうちに、クライミング用の時計をプレゼントしようという気はなくなってきました。
本格的な登山ほど本人のこだわった使いやすい道具を使うことが一番の安心につながるだろうと思うので・・。
時計をあげるなら、軽い山登りのときに楽しんで使ってもらえるようなものにしようと思います。やっぱりスントにしようかな。

トレーニング用の時計でもいいですよね。ポラールも含めて検討してみようと思います。
本当にありがとうございました。

余談ですが、OKWaveで質問したのははじめてなのですが、こんなにもたくさんの方の親切な意見が短時間でいただけるということに本当に感動しています。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/12/03 21:58

私はロッククライミングはやったことなく、ハイキング程度ですが・・。


10年位前にそういう時計の出始めに、1つ購入しました。当初はしょっちゅう時計の高度と地図からの高度を比べ楽しんでいました。
しているだけでとっても嬉しかったです。
ただ、最近では興味が薄くなったためか、無ければ無いですんでしまうかも知れませんね。
登山中時計をするかしないか、ベルトにどれを好むか、これも人によると思いますね。
うーん、もらったら確かに嬉しい。だけれど、購入するときに、販売店で、合わなかったら交換してほしいという条件をのんでもらって、購入してはどうでしょうか?(登山店なら、情報収集やそういう相談にもいくらか乗ってくれるかも知れませんし、またそういうところで購入したいですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり好みがありますよね。こだわりも・・・。
素人のくせにサプライズで贈るというのがそもそも無謀なのかも(^^:)
事情があって、一緒に買いに行くということができないんですよ。

アドバイスいただいたように、プロトレックにするのであれば合わなかったら違うベルトのものに交換してもらう条件で購入しようと思います。
ただ地方都市に住んでいるので登山ショップ自体が少なく、いろいろなメーカーの登山用時計を一同に扱っている店は少ないんですよね。

本格的な登山ほど、本人のこだわった道具が必要かもしれません。
軽いトレッキングなどのときに楽しんで使ってもらう時計をプレゼントする方がいいかもしれませんね。

大変参考になりました。本当にありがとうございます(^^)

お礼日時:2005/12/03 21:45

登山での高度計の必要性ですが、


夏山で整備された登山コースを歩く場合には、殆ど見ません。私の場合。
設定するのを忘れているときもしばしば・・・
(高度計は気圧から高度を測るので、その日の気圧に合わせて出発前に調整する必要があります)

しかし、万が一遭難したときには標高と地形から現在位置を割り出しますし、「あぁ、あと300mも登るのかぁ。。。」とブルーな気分に浸りたい時にも使いますので、本格的な登山ではコンパス、地形図と合わせて必需品とされています。
ロッククライミングなら何m登ったかも見るんじゃないですかね?
クライミングはやったことないので判りませんが。

私もあまり腕時計はしないのですが、登山のときには時計と高度計は必要なので、ザックのベルトに着けて使っています。

ちなみに、携帯は圏外のことが多いのでザックの奥にしまってあり、めったに取り出しません。
稜線などでは通じる時もありますが、万が一遭難したときに電池切れで使えないと困るので、電源を切っておくことも。

オレも時計をプレゼントしてくれる彼女が欲しいなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NannoFlowerさん、引き続きのアドバイスをありがとうございます!
丁寧な説明に感激しています。登山の知識が全くない私には本当に参考になります。

本格的な登山にはやっぱり高度計は必要なのですね。
彼は夏山のトレッキングなどもしますが、雪山にも登りますし、来年から本格的にクライミングを習って、もっと上の山を目指したいようなのです。
万が一のときのお守りの意味もこめて、プロトレックの方に気持ちが傾いてきました。プロトレックとスントのカタログを隅から隅まで見比べた限りでは、機能的にはプロトレックの方が上かなぁと思います。上というか、ハイテクな機能満載(自動の機能が多い)って感じなので好みはあるかもしれませんが。電池切れの心配がないのも安心だし、楽かなぁと。

もう少しだけ悩んで決めたいと思います!
親切な回答、本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/12/03 21:28

100円ショップで売ってる安いデジタル時計にしましょー



ロッククライミングなら、なるべく身体に重たいものを付けたくないですから安くて軽い物にしときましょ、それが一番実用的です、壊れても気にしないでいいし。

登山で使ってもらえる物をという概念は外して、プレゼンとを考えてください。

普段時計をしない人なら山でもしないのでは?(^^;携帯が時計代わりになるし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
そうですよね、軽いのが一番ですよね。(しないのが一番軽いですね・・・^^;)
高度計や気圧計って本当に便利なのか、経験がないので分からないんですよ。。便利でないなら邪魔なだけですよね。
でも登山で使ってもらえなくても、登山用の時計というだけで、喜んでくれるとは思います。
もう少し広い視野で考えてみたいと思います。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/12/03 16:50

登山をするなら専用のがありますよ



PROTREKトリプルセンサー 電波・ソーラー搭載!温度計測、気圧・高度計測、方位計測が可能なトリプルセンサーと、標準電波を受信して正確な時刻を表示する電波受信機能を、電池切れの心配の無いタフソー..... です

これなら登山に必要なデータを得る事ができます

参考URL:http://shop.genesis-ec.com/search/result.asp?sho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答をありがとうございます。
やはり電波時計+電池交換不要というのはポイント高いですよね。
実物を見てきたのですが、少し大きすぎるかなぁ・・というのが気になりました。(スントを見たあとだったからかもしれません。)
機能と見た目と使いやすさの折り合いをつけるのって難しいですね。
好みもありますし・・・。
リンクまで貼ってくださりありがとうございました(^^)大変参考になりました。もう少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2005/12/03 16:40

プロトレックの初期モデルを持っていますが、革バンドがとても臭くなりました。


なのでナイロンのものに変えました。

周りを見ると、やっぱしスントが一番人気のようです。
山やる人って、意外と舶来物に弱いですから。(笑)

おれにもサンタさん来ないかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答をありがとうございます!(初めての質問だったので感激しました ToT)
やはり革バンドは臭くなるんですね。。プロトレックでしたらウレタンにするべきでしょうか。
スントが人気なのですね。私も個人的にはこちらが好きです。
スントのベクターは普段使いしてもお洒落だなーと思うのですが、普段の生活で時計をしない人なので。。
参考にさせていただきますね。本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/12/03 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!