アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一体どのように答えるべきだとおもいますか?
どういった答えを言えば、患者さんは救われるのでしょうか。

ご意見の程、宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

わたしの意見は『わたしだから神様はこの病気を与えた』んだと思います。

    • good
    • 0

私の妻も難病です。


今年の7月に結婚しました。
今後、病状はよくなることはなく、
悪化していくだけでしょう。
妻が痛みがひどいとき、
同様の質問を私に投げかけます。
私はただ、そばに居てあげることしかできません。
答えはないと思います。
無理にこたえようとするのは、
No.4さんがおっしゃるとおり、驕りでしかないと私は思います。
ただ、私の場合は一生側にいてあげようと考えています。38endouさんも「救う」ということをあまり意識せず、できることから始めたら良いのではないのでしょうか。
    • good
    • 2

“神様はその人に耐えれる試練しか与えない”私もそう思うのですが、苦しい時それを受け入れるまでの時間は、葛藤も沢山あります。

入院時に病歴、仕事、今どう考えているかいくつかの質問をしていると思いますが、その方の環境と精神状態もありますが、日ごろ接した申し送りを読み直して慎重にお話してあげてください。私は過去に亡くなった妹に聞かれた時ありますが、目を見て手を握り締めてあげる以外ありませんでした。患者を救うことは言葉では困難です。その患者さんに寄り添うように話を聞いてあげてください。答えは沢山あります。病気も多様であり答えも一様ではないのです。そしてその方の生き方にあった答えは誰もできません。救おうと思うことは、医療に携わる私たちの驕りではないでしょうかね。
    • good
    • 0

こんばんは。


その答えは自分で見つけるものだと思います。
本人以外の人で出来ることは、共に泣いたり苦しんだりして、一緒に見つけていきましょうといった姿勢を持つことではないでしょうか・・・。
簡単に出る答えではないと思います。
    • good
    • 0

私の子供(現在2歳)は先天性の難聴です。


私も、初めてそのことを知って、相当苦しみました。どうして私の子が???と何度も思ったし、自分を責めました。
でも、しょうがないんですよね、そんなこといまさら言っても。
私は、何かで“神様はその人に耐えれる試練しか与えない”という言葉を知って救われました。
私にはこの子の障害と闘えるんだって思えました。現実は若干厳しい闘いですが。。。
でも、自分の子が難聴でいろいろ学んだことはあります。同じような障害の子と触れ合ったり、もっとひどい障害を持ってる子と知り合ったり。
自分の子が障害児で良かったとは思いませんが、まぁ、頑張ろう!って思います。
ただ、私にとっての救いの言葉がみんなの救いの言葉とは限りませんので、参考までに。。。
    • good
    • 0

「どうして私は、この世に生まれてきてしまったの?」


と同じくらい難しいことです。

救われる言葉は、ひとそれぞれ。一概には言えません。ただ、そういう言葉が出るほどの辛い気持ちであることを、受容・共感するしかないのだと思います。もしかすると、言葉よりも、黙って抱きしめてあげた方が本当の気持ちかもしれない。

どうして病気がその人を選択したのかは分かりません。でも、その病気と闘い、そしてその病気と共に生きるようになったら、その答えが分かるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!