No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手にとりやすくて(内容的・値段的)入り口として現役患者としての私がお勧めするのは、
「心の悩み」の精神医学
野村総一郎著、PHP刊、PHP新書、690円、ISBN4569600174
防衛医科大教授の先生ですが、読みやすく総覧的、入り口としては最適かと。
精神科に行く前に読む本
早坂繁幸著、ワニブックス刊、ワニのNEW新書、690円、ISBN4584103283
具体の病例を示して、どういう風に病院にかかるか等の心構えも優しく書かれています。
みんな元気に病んでいる。
サンマーク出版、1365円、ISBN4763192477
病気じゃないよ、フツーだよ
二見書房、1260円、ISBN4576006177
藤臣柊子(ふじおみしゅうこ)著
2冊ともマンガ家であり現在も神経症で通院中の作者がマンガと文章で語りかけるエッセイ集。少し神経科にかたよっているところはあれど、とりあえず手にとって見るにはいい著作。
こんなところでしょうか。
あとは、きたやまおさむさんの本も読みやすいですよ。
No.2
- 回答日時:
このあたりは、いかがでしょう。
「みんなの精神科 心とからだのカウンセリング38」
きたやまおさむ 講談社 2000年9月
ISBN: 4-06-256462-9 580円
星和書店 という出版社のものは、専門的なものが多いけど、なじみやすいのもあります。医療従事者側と患者側と、両方の視点から出されているようです。
No.1
- 回答日時:
ひとまず、こーゆーのはどうでしょう?
以下、紀ノ国屋BookWebより(12/7現在 在庫ありだそうです)
宝島社文庫
精神病を知る本 ISBN:4796616209
413p 15cm(A6)
宝島社 (1999-11-08出版)
・別冊宝島編集部【編】
[文庫 判]NDC分類:493.7 販売価:\562(税別)
近代医学が発見した「精神病」の謎を解く。
精神分裂病とは何か?精神病にとって「治る」とはどういうことか?「精神病」を読み解いた名著、待望の文庫化!狂気を知るにあたって、精神医学の知の外部に踏みとどまりつつ、精神医学の内在的な批判として展開されている。
第1部 精神分裂病とは何か?
第2部 精神医療の現場から
第3部 精神病院の外部で
第4部 狂気と表現の深部に
第5部 「精神医学の知」の外へ
参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
オオサカ堂等で個人輸入できる...
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
米のとぎ汁の代わりになるのは?
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
コーンスープの発祥はいつ?どこ?
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
今は夏目漱石の1000円札が使え...
-
業務用餃子を作る時のキャベツ...
-
毎日朝食に1パック4枚入りのよ...
-
至急 マツキヨかドンキどっちが...
-
大阪(梅田・難波)でピタパン...
-
海外の雑貨を日本で売る方法
-
スーパーのお寿司を担当してお...
-
生産革新用語のレイゾウコとス...
-
(小売)精肉店の開業について
-
インストアコードとPLUの違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
巡回
-
至急 マツキヨかドンキどっちが...
-
野菜の洗い方
-
米のとぎ汁の代わりになるのは?
-
定価ベースって何ですか?
-
個人経営のパン屋です。卸値の...
-
オオサカ堂等で個人輸入できる...
-
「中売業」「大売業」って存在...
-
スーパーのお寿司を担当してお...
-
今は夏目漱石の1000円札が使え...
-
大戸屋とオリジンのビジネスモデル
-
梅干しの赤しそを干した後では...
-
スーパーマーケットで食肉を販...
おすすめ情報