
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分もずいぶんこう言う問題を考えてきました。
まだ、何が包括的な答えかと言うことについて、まとまりませんが、次のような説明は可能ではないかと思います。
>1.the + tempeature(不可算名詞)という用法が可能か?
可能でしょう。ものを修飾する、または、描写する方法(尺度)として、温度以外にも、大きさ、密度、硬さ、明度などいろいろなものがありますから、それらと対立させる場合、the がつくのは自然な感覚かと思います。
2.もし可能ならその用法を。できれば、
(1)the + tempeature(不可算名詞)
(2)the + temperature(可算名詞)
の違いは。
不可算の例は、次のような文になると思います。
The material could be specified by three demientions as the temperature, density and lightness.
可算の例は
ismaelさんの出されている文と変わりませんが、
The tip must be kept under the temperature.
のようになると思います。
No.1
- 回答日時:
文脈で判断するしかないと思います。
下記URLが参考になりそうです。
しかし,temperature が [C] (可算名詞)扱いされ,a がついたり複数形になったりすることがある.たとえば次のような場合である.
・keep … at a constant temperature …を一定温度に保つ
このように,「温かさの尺度」という意味での温度は [U] でよかったのであるが,ある具体的な一つの数値としての温度は [C] になり,不定冠詞の a がつくのである.次も同様と考えていい.
・have a temperature of the order 10000 K 10000Kのオーダーの温度
そして温度の値が複数あればもちろん複数形になることもできる.
・The two junctions are at different temperatures. 2つの接点は異なる温度である.
なお,複数形の temperatures は次のような場合にもよく使われる.
・at (sufficiently) low temperatures (十分に)低温では
この場合,たとえば「マイナス170度とマイナス190度」のように複数の具体的な数値を意識しているわけではない.幅のある値を漠然と指すときにこのように複数形でいうこともあるのである.以下も同様の例である.
・detectors cooled to very low temperatures ごく低温にまで冷却された検出器
参考URL:http://www.h4.dion.ne.jp/~room4me/rika/article.htm
この回答への補足
意図している事が読み取っていただけなかったようなので
もう一度質問致します。
1.the + tempeature(不可算名詞)という用法が可能か?
2.もし可能ならその用法を教えてください。できれば、
(1)the + tempeature(不可算名詞)
(2)the + temperature(可算名詞)
の違いも含めて教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 切り分けて形ある物となった食べ物の可算、不可算の扱いについて 6 2022/11/03 16:10
- 英語 "an amount of"の意味等について 2 2023/06/13 12:19
- 英語 pianoについて 4 2022/07/15 06:24
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 Messは不可算名詞? 4 2022/08/12 14:11
- 英語 studyは「研究」という意味もありますよね この写真から ただ従事している「研究」は加算名詞 綿密 1 2022/12/18 14:26
- 英語 breakとvacation 4 2022/08/04 11:56
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
フランジのホット/コールドボ...
-
真空中で水はいったい・・・・
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
水350gはなん㍑?
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
冷凍機 「冷凍能力」と「熱交...
-
静温・全温について
-
デンプン?
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
1リットルは何キログラム
-
ヌセルト(ヌッセルト)数の経...
-
バッファー溶液に関する質問
-
冷水機? 冷水器?
おすすめ情報