
子供は1歳なのですが、食事でさえ気に入らないものは何が何でも食べないような子なので、薬を全く飲んでくれず困っています。
粉薬はもとより、シロップでさえ飲んでくれません。
ネットで検索して出てくるようなあらゆる対処法をたくさん試みましたが、駄目です。最悪全部嘔吐されてしまいます。
まだアイスやジャム、チョコレートが食べられないので、それに混ぜることはできません。
このように全く飲んでくれないので、今は風邪を引いても自然治癒を待つばかりとなってしまっています。
ただ、風邪だけなら良いのですが、今後インフルエンザや新型インフルエンザになった場合、タミフルという特効薬を48時間以内に飲ませなければなりませんよね?
それでさえ、うちの子は飲まないと思うので、とても心配なのです。
薬が飲めないというだけで重症化したり死んでしまうのではないかと・・・。
もし、タミフルをどうしても飲んでくれなかった場合、病院では何か特別な対処法をしてくれるものなんでしょうか?
たとえば、素人考えなのですが点滴にするとか座薬にするとか、注射にするとか、最悪チューブを挿入して胃に注入するとか?そういうやり方は出来ませんか?
どうしても、口から飲めないと無理ですか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずタミフルの注射、坐剤はありません。
ご存知のようにインフルエンザはウイルスによる感染症で、所謂「抗生物質」は効果がありません。
今のところインフルエンザを治療できるのは、内服薬のタミフル、シンメトレル(こちらはA型インフルエンザのみ)と吸入剤のリレンザだけです。
ただしリレンザは小児には適応がなかったと思います。
もしもタミフルをどうしても飲まない、ということであれば、クーリング(冷やすこと)をして様子を見ることになると思います。
あとは飲めれば水分などを充分補給し、もし飲めないようであれば初めて点滴ということになりますが、この点滴も水分、電解質などの補給が目的となります。
常識的にはこの程度であろうと思われますよ。
ご回答ありがとうございます!
そうですか、やはりタミフルは口から飲まないとどうにもならないのですね・・・
それでは、「何が何でも飲ませる」という気で構えなくてはいけませんね(泣)親も子も相当苦労しそうですが、頑張らなくてはなりませんね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どうしても飲ませたいなら押さえつけ作戦です。
子供を少し頭を高くして寝かせ、スポイトなりスプーンなりで薬を口に入れたら、ゴックンして落ち着くまで、寝かせたまま押さえつけた状態にしておくしかないです。
頭を高くしておけば、変なところにもそんなに回ることはないし、吐き出すことも寝かされた状態では難しいです。子供が観念するまで、泣こうがわめこうがじっと押さえつけたまま我慢です。
そのうち子供も諦めて、おとなしくなります。
そしたらご褒美にジュースなり飴なり、大好きなものをあげて、いっぱい褒めてあげる・・・・・というのはどうでしょう?
難しいでしょうか?
うちの子は以前は嫌がらず飲む子だったのですが、1歳後半になったら嫌がるようになり、仕方がないので、何回か無理やり押さえつけて飲ませたら、そのうちに押さえつけられるのが嫌で、おとなしく飲むようになりました。
もちろんご褒美にチョコがもらえるのがわかるようになり、おとなしくなったというのもあるのですが・・・。
子供がかわいそうでそんな作戦は・・・とおもわれるかもしれませんが、うちはそれで何とか成功し、2歳4ヶ月の今では、自分から「薬飲む~!」と言ってきますよ。
この回答への補足
皆様早速のご回答をありがとうございます。せっかく丁寧にご回答を頂いているのに申し訳ないのですが、今回の質問で知りたいのは「飲ませる方法」ではなく、「飲まない場合に、他にどういう方法で対処できるか」という事なのです。
我が子の場合、教えて頂いたようなあらゆるやり方、今できるやり方(無理やり・ゼリーやプリンの甘いもの・おくすりのめたね・スポイトなどなど多数)を全て試しましたが駄目だった事、説得を理解できる程大きくなくまだ1歳になったばかりな事から、インフルエンザような48時間以内に飲ませなければならないという時間制限の中で、再度色んなやり方を試す暇と精神的余裕がないのです。
またタミフルは、私が調べたところでは、大人はカプセル、小児用はドライシロップだと書いてあっただけなので、それ以外に、最初に書いたような点滴・座薬など何とかならないものかと思っているのですが・・・
No.2
- 回答日時:
うちの子も小学生まで格闘(?)しました(-_-;
毎回、手を変え品を変え…。
お子さんが1歳ですと、小児科で診察後に処方されるお薬(細粒タイプ)でしょうか?
うちは初め、アイスに混ぜてみたら喜んで騙されてくれましたが、質問者様のお子様はアイスも駄目との事…。
ゼリーやプリンなども駄目なのでしょうか?
薬局などには、薬を混ぜて飲むタイプの『くすり専用ゼリー』が販売されておりますが、ゼリー系が好きなお子さんならもしかしたら飲んでくれるかもしれません(^^
味も数種類あり、スプーンでおやつをあげるように食べさせてみる試みは如何でしょう?
本物のゼリーをあげつつ、その途中でバレないように(笑)さり気なく、薬を混ぜた専用ゼリーを口に運ぶ、など。
>食事でさえ気に入らないものは何が何でも食べないような子なので
それなら単純に、気に入ってる食事に混ぜる、というのは如何でしょう?
混ぜるのを見せないように気をつけて用意し、最後に残った2~3口のどこかで食べさせてみる、等。
最初にやると、
「好きなマンマに何か入ってる…」
と赤ちゃんも察してしまい、食事そのものを嫌がるかもしれませんし、食後に飲むタイプの薬だと想定しての提案です(^^
親側にどうしても 「お願い、薬を飲んで~」 という気配が出てしまいがちですが、おやつや食事みたいに騙すのは有効かと思いますよ♪
あと、タフミルは注射じゃなかったっけ…?と一瞬 思たのですけども…。
飲むタイプもあったかしら…?(∵)
間違ってたらごめんなさい。
どちらにしても、その時は確実に病院でお世話になるわけですし、(注射ならば良いのですよね?)
「飲み薬だと、うちの子は時間内に飲めないかもしれないのです!」 と泣く勢いで訴えてみては?(^^;
と、あまり役に立たない提案ばかりになってしまいましたが、なんとかなりますようにと願っております。

No.1
- 回答日時:
それはご心配ですね。
全く参考にならないと思いますが、私も昔はまさにそうでした。錠剤が大嫌いで、飲んだと嘘をつき下に残しておいて、後で捨てたり、シロップも飲みませんでした。後でよく嘔吐してしまった記憶があります。
でも私が39度の熱が出た際に、母が最後の手段かと思ったのか
「もう、ままと会えなくなっちゃうよ。いいの?病気はどんどん進んじゃうんだよ?」と真剣に説かれ、ものすごく悲しくなって、怖くなり、大泣きしながら薬を飲んだ記憶があるんです。
何かに混ぜて投薬してあげられれば一番ですが、無理だとしたら真剣な話として、説得するのもよいかなぁ・・とふっと思いました。恐らく求めていらっしゃる方法と違うと思いますので、さきにお詫びいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 今、子どもがマグミット330mgという薬を飲んでいます。薬嫌いです。 水に溶かして、ジュースやアイス 1 2023/06/25 16:57
- その他(病気・怪我・症状) 眼精疲労で嘔吐が止まらなくなりますか? ここ1週間吐き気がひどいです。 仕事中も気持ちが悪くて集中で 2 2022/04/15 18:07
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 5/30頃から6/12、までずっと嘔吐、吐き気が止まりません。 5/30〜6/4まで生理でした。 そ 2 2022/06/12 07:22
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 数週間前から酸っぱい物が口の中に上がってくる 横になった時によくあります。 咳がよく出るようになった 3 2022/05/20 22:39
- 子育て 子どもが薬を飲みません。 今飲んでる薬は、マグミット(水に溶かしてあげています)、アズベリン、ワイド 7 2023/06/20 18:40
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 エバミールをほぼ毎日?最近飲んでいます 昼はアルプラゾラム、夜は寝そうになるとソワソワがあり眠れなく 2 2023/04/13 12:34
- 皮膚の病気・アレルギー 40代女 難治性ニキビ 薬を飲むと倦怠感が出て治せません。何科を受診すべきでしょう? 4 2023/06/12 05:47
- インフルエンザ インフルエンザと胃腸炎について質問です。 ●数日前の事● 私は4日前から熱が出て市販のロキソニン飲ん 0 2023/02/19 15:30
- その他(病気・怪我・症状) 新型コロナの自宅療養って? また、新型コロナが爆発してきましたが、感染発症して(軽症のとき)自宅療養 2 2022/07/23 08:31
- 避妊 高3女です。ピルと妊娠について。私は今年の2、3月くらいからピルを飲み始めて4、5シート目くらいです 2 2022/07/24 12:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小児用の座薬(解熱ざい)って大...
-
今日熱が出ました。今日のバイ...
-
インフルエンザでバイト休んだ...
-
仮病(?)の診断書。どうすれば...
-
インフルエンザの予防注射から5...
-
本当に熱がある時って携帯触れ...
-
都内のインフルエンザ感染者が...
-
タミフルと吸入(インタール・...
-
一昨日の朝から喉の痛みと鼻水...
-
早朝に子供が急に高熱
-
インフルエンザの 予防接種をう...
-
タミフルを予防で飲んでも大丈...
-
インフルエンザについて 昨日朝...
-
今、頭がとても痛くて、すぐ息...
-
インフルエンザb型
-
高校生の娘がインフルエンザな...
-
今日インフルエンザの注射して...
-
インフルエンザの可能性はあり...
-
咳をすると頭が痛い
-
ケンタッキー自粛、そもそもア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インフルエンザでバイト休んだ...
-
インフルエンザにかかると会社...
-
今日熱が出ました。今日のバイ...
-
37.0度以上の熱を出すにはどう...
-
インフルエンザで一晩で熱が下...
-
高校生の娘がインフルエンザな...
-
インフルエンザで・・・罪悪感...
-
彼のインフルエンザは嘘ですか?
-
薬について
-
前日にバイトを休むことを伝える
-
インフルエンザは病院に行かず...
-
昨日から頭痛と倦怠感があり熱...
-
タミフルはなぜ海外であまり使...
-
熱がでないインフルエンザ
-
高熱が上がったり下がったりします
-
成人女です。38度~39.5度の発...
-
インフルエンザの潜伏期間とは...
-
インフルエンザにかかりました ...
-
熱が上がって来ないのに悪寒がする
-
インフルエンザと嘔吐下痢症の違い
おすすめ情報