dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
別々のモニターと本体をつないだんですが、うまく動きません。
1、invalid disk
replace disk.
細かくは忘れましたがこんなのが出ます。
2、もうひとつのパソコンでは、まったくキーボード操作やマウス操作が出来ず、節電モードに入ってしまいます。
どうしたら良いでしょうか?
お願いします。

A 回答 (2件)

1のケースは、起動システムの入っていないディスクから起動しようとしているという意味です。

具体的には、FDDにディスクが入っている、HDDが空、等が原因です。

2のケースは、パソコンが壊れていると言うことです。リカバリが必要ですね。リカバリしても駄目なら修理が必要でしょう。
    • good
    • 0

1.フロッピーディスクが入ったままになっているか、HDDが正しく認識されていないか、OSが入っていない。



2.キーボード・マウスが認識されていないのでしょう。

最低限パソコンが何かがわからなければ、アドバイスは無理です。
2のケースの場合、元々がPS/2のキーボード等をUSBに変えたりしませんでしたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!