
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メルクの製品については、マニュアルに「Suspend 51 g in 1 litre of distilled or deionized water containing 20 ml of ethanol 96 % and heat to boiling to dissolve completely. 」とあるので、煮沸すれば完全に溶けるようです。
http://service.merck.de/microbiology/tedisdata/p …
この回答への補足
遅くなってしまってすみません。回答ありがとうございます。
申し訳ありませんが、英語が苦手なのでHPを拝見させていただいてもほとんど
理解できないのですが、毎回調製の際には煮沸させていますが溶けきれません。
煮沸後、冷えてくると沈殿は増えているような気さえしてしまいます。
煮沸が足りないなどの理由なのでしょうか?
再度になりますが、回答ありがとうございました。
1ヶ月以上待ったのですが新たな回答をいただけなかったので、
締め切ることにしました。あれから、教えていただいた
HPを翻訳ソフトで翻訳してみたところ、「完全に溶ける
ように・・・」というフレーズがあったので
やはり完全に溶けるものなのだと分かりました。
しかし、なぜ私が調製すると溶けきらないのかは分かりませんが
次回調製するときには、いつも以上丁寧に行いたいと
思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 【 生基 DNAの複製 】 問題 窒素の同位体15N(窒素14Nより重い)のみを窒素源として含む培地 2 2022/10/08 16:33
- 生物学 シャトルベクターの大腸菌への形質転換 1 2022/07/02 23:19
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 生物学 卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。 1 2022/07/16 14:24
- 生物学 大腸菌とプラスミド 1 2022/07/04 01:40
- 農学 オーガニックとは何でしょうか? 私の理解では、オーガニック≠無農薬・無添加であり、オーガニックとは「 2 2023/03/19 04:28
- 化学 濃度計算について 1 2023/06/01 13:57
- レシピ・食事 片栗粉について 3 2022/05/21 18:31
- 農学 作物の収穫を遅らせる方法ってあるのでしょうか? 1 2022/06/08 21:58
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報