dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在住んでいるアパートを引払い、実家に戻ろうと思います。
ビデオデッキなど小さな物は自分の車で運ぶのですが、ベッド・洗濯機・冷蔵庫・テレビ・レンジだけはモノが大きいので業者に頼みたいです。
なるべく費用を抑えたいのですがどのような業者のどのようなサービスがよろしいでしょうか?
ベッドは解体して鉄骨だけにできます。冷蔵庫はひとり暮らしサイズで、テレビは21型です。
また、テレビやレンジはともかくとして洗濯機や冷蔵庫、ベッドなどは傷など気にしないので面倒な梱包はしたくないのですがやはり梱包は絶対なのでしょうか?梱包が必要な場合はどういった梱包になりますか?

A 回答 (3件)

基本的にちょっと大手の引越会社になると梱包用の毛布を準備してもらうことができます。

ですから、NO2の方のように前もってガムテープで扉等を固定しておけば十分です。
ただし中には毛布で包む程度の梱包でも別料金が発生する引越業者もありますので、タウンページで電話するときに事前確認するのが良いと思います。または、郵便受けに引越屋さんのチラシが入ってませんか?そういったのを利用するのも良いですよ。

ほとんどの引越会社では単身パックもありますし、荷物3点・5点だけで一律料金設定といところもあります。
私も現在の住まいに引っ越すときには冷蔵庫・洗濯機・たんす×2・ベッドを5点お願いしました。アーク引越にお願いしましたよ。

あとは、エアコンがもしあるのだったら実家への取り付けが必要にありますから必ず引越会社に相談してください。

時期にもよりますが、引越会社によっては日雇のアルバイトを使うこともありますので(ヤマ○や○通や佐○の大手でも使ってます)たぶん2~3人が来ると思いますがその内の一人だけ自社社員で後は始めて引越をするアルバイトということも最悪有り得ます。(ちなみに3月中旬から4月中旬まではかなりアルバイトが多い)
だからと言って小さい会社が良いという訳でもありませんが・・・・(汗

参考URL:http://www.tepore.com/hikkoshi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

荷物3点5点で一律というのは魅力的ですね。
エヤコンは部屋に備え付けでしたので大丈夫です。
傷など気にしないのでやすいほうがいいですね~。

お礼日時:2005/12/10 22:27

赤帽に「小さな引越し便」というのがあります


http://nttbj.itp.ne.jp/0120270799/index.html?Med …
他の業者でも単身者向けのパックがあると思います
業者に確認してみてください
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BC%95 …

梱包に関してはちゃんとした方がいいでしょうけど冷蔵庫や洗濯機は扉やふたが開かないようにガムテープで止めておけばいいんじゃないかな
荷台にロープなどでしっかり固定できるんならこれで十分だと思いますけどね
業者によっては積み込む時に傷が付かないように古毛布みたいなもので包んでくれると思うけど
そこまでしなくてもダンボールをあてるだけでもいいと思うけど
この辺は業者に確認してください

もう一つの方法としてはアパートとご実家が半日~一日で往復できる距離なら自分の車で詰めるだけの荷物を積んで一度実家に戻り軽トラか1BOXバンを借りて(レンタカーにもあります)アパートへ戻り大物を積んで実家へ、という方法もありますけどね
ただこれは一人では大変ですから誰かの応援を頼まないといけませんけどね
これだったら上記の様な方法で荷台にしっかり固定すれば梱包は必要ないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどふたがあかないようにすればよいのですね。
本当はワンボックスで運びたいのですが時間が惜しいので業者に頼みます。

お礼日時:2005/12/10 22:25

長距離のお引っ越しでしょうか?


よく宣伝している大手もありますが、タウンページなどで、
小さな会社数件に問い合わせて、ご質問内容のように詳細を伝え、
見積もりを出してもらい、応対態度や価格を比べて依頼するのが良いかと思います。
梱包なども割と融通がきく所もあります。
特に長距離だと混載便を利用してお安く済む方法もあります。
(詳しい説明は下記で)
http://www4.ocn.ne.jp/~corgies/konsai.html

アパートを管理している不動産屋さんにも馴染みの引っ越し業者さんが
ある場合もありますので、お聞きになってみても良いかと思います。
(割り引き特典などある場合がありますので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混載便というものがあるのですね!
これは興味ありです。
不動産屋は信用ならぬ輩が多いので自力で探して見ますね。

お礼日時:2005/12/10 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!