dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクを修理に出してる間(三日間くらい)、バイク屋さんから代車を用意してもらいました。
その時に、もし代車で事故にあったら、私の保険が使われると言われました。盗難にあっても私に請求が行くと。
私は盗難保険にも任意保険にも入ってますが、それは私のバイクではなく、代車にも適用されるのでしょうか?
車の場合だと、業者用の保険みたいなのがあって、客に請求が行く事はないと聞いたのですが…。
もしもの事を考えると代車なんか借りない方がいいような気がしますが、100%相手の過失による事故での修理なのに、お店までの往復や通勤での電車賃(安いものですが)を払うのもなんだか嫌だし…。
バイクの代車ってこういうものなのでしょうか?
同じような経験をされた方、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

所有バイクの付保状況と借用バイクによって回答が変わってきます。


所有バイクが原付で保険契約は他の自動車保険にファミリーバイク特約を付帯する形で契約されていれば、正しいアドバイスと言えます。

しかし、上記以外の場合は注意が必要です。
確かに一時的に使用する他人のバイクは自分のバイクの保険に「他車運転危険担保特約」を付帯することで、自分のバイクと同様の補償機能を得ることができます。

ただこの特約は自動車の場合は自動付帯になっていますが、「二輪・原付」については自動付帯ではないと思いますので、付帯してない場合は付帯する必要があります。

バイクであろうと自動車であろうと代車用の車に保険契約の無いことは珍しいことではありません。代車を利用する時はどんな場合でも保険のことを考える必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私のバイクはMTの250で、代車はATの250です。
私のバイクは確か、「他車~特約」というのは付いてません。他人のバイクに乗る予定もなかったし…。
代車のバイクは任意保険に入ってるのですが、事故っても使わないそうです。じゃあ、何のために入ってるのかと思うのですが。従業員のためかな?
あと2日、盗難がとても心配です。

お礼日時:2005/12/09 11:32

経験上ですので回答という訳ではないのですが。


>代車にも適用されるのでしょうか?
適用される訳ではありませんが保険会社に相談すれば相手の損害分は多分出してもらえると思います、(必ずではありません相談の上です)自分の損害は多分無理です、盗難に関しても無理だと思います。
バイクの代車だけでなく車の代車の場合もこの様な事は多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分の損害は無理ということは代車を弁償ということですよね…。
今回は無事に返すことができたので良かったのですが、長期にわたりそうなときは考えた方がよさそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!