

三日ほど前、アパートに帰るとドアノブに紙が挟まっていました。
内容は、「外装塗装工事のお知らせ」とあり。
「オーナー様のご意向により、外装塗装工事を実施することになりましたので、通知いたします。」
「工事期間平成18年12月10日より約10日間」
「工事期間中、ご入居者様へは大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします」
と書かれていました。
正直いきなり通知されても困ります、部屋を借りているのは内装で外装は貸していない、ということでしょうか。
中止させたいとは思っていませんが、誠実な対応をして欲しいので、上記の工事は法的にはどうなるのか、どなたか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「外壁塗装」ですが、法的には大家さんが居住者の同意を得る必要はありません。
誠実な対応をして欲しいとのことですが、大家さんと話し合いを持つしかないと思います。
もっと事前に説明してもらうように頼むとか、今後はもっと早めに知らせて欲しいと要望してはどうでしょうか。
回答ありがとうございました。
急な工事だったので驚いたのですが、元々居住者に同意を得る必要がないんですね。
唐突だったのでカチンときたのですが、管理者側としての処置としては問題無いということが分かりましたので納得できました。
No.8
- 回答日時:
大家してます
>誠実な対応をして欲しいので・・・
ごもっともです、
外装塗装工事の日程はもっと早くにお知らせするべきだったでしょうね
お知らせの猶予期間以外では、どのような対応を望まれておられるのでしょうか?
私の物件もちょうどリフォーム中なので参考にお聞きしたいと思います
共用内廊下の塗装・壁紙・床全貼り替え
地デジ・BS対応アンテナ工事
ウォシュレット設置
エントランス改装
もちろん全部無料です
室内TVコンセント・トイレ部分は入居者の同意・立ち会いが無い場合は行いませんが、共用部分は実施しています
事前案内は2ヶ月前に1度、
個別修繕箇所は2週間程度前に改めて案内
スケジュール表は掲示板に貼り出しています
いきなり始めて法的には問題なくても、入居者の方が不愉快で有ればそれは問題ですね。
共用部(外観)の維持、管理は大家の責任です、
法的には問題ないと思います。
現役大家さんからの回答、恐縮です。
今回では急に外壁塗装工事を始められてしまい、塗装工事中は住んでいる側としては生活に若干弊害がありますので、ちゃんと告知をしてくれれば気持ちよく我慢できたのに、という気持ちです。
しかし共有部の維持、管理の責任をまっとうするにあたって、さらに居住者との調整を行われる大家さんの労力は大変だと思います。
大家さんの事情を理解した上で、居住者としての権利を享受していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
皆さん厳しい言葉ですね。
何十年も何もしてくれないという苦情は有るとしても、自宅の外装をきれいにしてくれて、文句を言うのは少し珍しいと思います。
何か不都合でもあったのでしょうか?
年末で、塗装やさんも忙しい時期にやってくれている事、12月20日位に終わるのは、非常によいタイミングだと思います。
本来なら、1週間前の通知が普通なのでしょうが、あと数日ずれると、クリスマスにかかってしまうので、工事を早めて正解だと思います。
入居者への心配りが少し見えると受けとってあげてもよいのではないでしょうか?
今後あなたの言う誠実な対応をしてほしいと思うのなら、
「外装塗装ありがとうございました。おかげさまでよい気持ちでクリスマス、正月を迎えることができます。
大変いいずらいのですが、突然の工事で‥‥が困ってしまいました。今後は1週間から10日前に通知していただけると助かります。
今後ともよろしくお願いいたします。」
みたいな文章を出してみたらいかがでしょう?
否定的に物事を見るとすべて悪く思えてしまいます。
損するのは自分ではないでしょうか。
確かに何も建物に気を使ってくれないよりはマシですね。
外装の更新自体への文句ではなく、工事中に受ける弊害についてはフォローがあるべきではないのか?という疑問から質問をさせていただきました。
工事時期や告知についても色々と管理人からの気配りがあるのかもしれません、仰るとおり否定的に物事を見ると何事も悪く感じてしまいますよね。
回答、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私も同じ経験があり、お気持ちわかります。
でも、他の方の回答にあるように、法的に問題ないようです。「借りているのは部屋の内部のみ」だそうです。
私は景色が悪くなる、窓を開けられない、防犯上の危険が高くなる、という理由で工事期間中の家賃減額ができないか、色々考え別の業者に相談したりしたのですが、無理なようです。
オーナーや管理会社には誠実な対応をしてもらいたいですね。もっと早く知らせるとか、特殊な事情がある入居者に配慮するとか。
工事中は色々な人間が出入りし、外に足場を作ったりしますので、防犯には十分気をつけて下さい。
回答ありがとうございました。
経験者の方からのアドバイス、とてもためになります。
法的に問題ないほか、工事中の各デメリットについても管理人はフォローする必要が無いのですね。そこは納得いきませんが。私の場合は補償を求めたくなるほどではないので大丈夫です。
hiroさんは色々と業者に相談されたということですが、弊害の程度が大きすぎるようであれば大事にして抗議するべき問題なのかもしれませんね。
防犯も、十分に気をつけるようにします、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
すでに皆さんがご回答されており、全くそのとおりなのですが、少しだけ補足を。
「誠実な対応をして欲しいので」という部分が妙に引っかかります。
もしかしたら、大家さんの対応が普段から不誠実なので、このようなご質問になったと考えるべきなのでしょうか?
だとしても、今回の工事に限って言えば、大家さんの正当な権利の行使(勝手な行為ではありません)なので、店子が文句を言える筋合いにはなりません。あしからず。
むしろ、不誠実な大家であるにもかかわらず「通知してくれた」だけ、マシだと言えるでしょう。
また、この仮定が真ならば、本来なら「普段の大家さんの不誠実な対応」のことで、法律論をお尋ねになるべきだと愚考します。
普段から不誠実、ということはなく、今回の工事について、どうなんだろう?ということでした。
みなさんの回答にあるように、正当な権利の行使ということなので特に文句はありません。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- 一戸建て 外壁の塗装について 3 2022/07/13 19:57
- リフォーム・リノベーション 「マンション改装工事」を近隣へ周知するのは任意ですか? 隣のマンションが改装工事開始したのに期間不明 5 2022/08/13 10:27
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション 浴室フレキシブルボード天井のペンキが剥がれてきた 3 2022/06/08 19:10
- 戦争・テロ・デモ 山上容疑者は自衛隊員だったそうですが、中核自衛隊の気分で入隊したのですか? 1 2022/09/17 15:43
- リフォーム・リノベーション 戸建ての外壁塗装って火災保険で自己負担なしでできるんですか? 職場の人が外壁塗装の工事費は火災保険で 1 2023/05/11 08:17
- 金銭トラブル・債権回収 工事代金未払いについて 2 2022/08/20 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
府営住宅当選後、審査について
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
入居審査が遅いと落ちる可能性...
-
公務員宿舎で同棲?
-
府営住宅の撤去費用
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報