
引越しシーズン到来で学生などが賃貸にこぞって駆け込んでいますがみなさんの中にはすでに契約して住みはじめている人もいるかと思います。それはそれでいいのですが、単身者向けで2人入居不可の物件に平然と同棲するカップルや同居する友人などがいる人・・・こちらをご覧の方でも多いかと思います。
また、周囲の隣住人がそういう入居者で騒音に悩んでいる人もいるかと思います。実際、私の両隣は女子大生が入居していますが、なんと同棲カップルです・・・。会話もうるさいし物音も頻繁・・・ひとり専用に作られた物件でこういう生活をされれば当然うるさくなるのはわかるし、会話というものは複数でいるから成り立つので当然ながら生活で四六時中話すでしょう。私は仲介と管理会社の対応も満足のないものだったので、3月からはファミリー向けの賃貸に一人暮らします。苦情を言ってから確かに電話などで対応はしてくれましたが、ストーカーじゃあるまいし、いちいち詮索染みた証拠集めも馬鹿馬鹿しいし怪しく思います。どうして複数で住むことをはじめから考えていたりする人がワザワザ単身向け物件を契約するのでしょうか?学生なら親が保証人や家賃負担ですよね?本当に迷惑な問題なので実際の当時者さんの考えを聞きたいです。どちらの回答でも構いません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
当事者でも大家でもなく、あなたと同じ目に合った者です。
本当に心の底から、あなたに同感です。
大家と管理に言い続けましたが、よほどの証拠がない限り、大家も管理会社もなにも手出しができないようです。正攻法だと自分で民事に持ってって証拠集めの労力と時間とお金を使って、訴えるしかないようです。それも勝てればいいけど。しかも追い出せても、次くる人も同棲する可能性もあります。
70代のベテラン大家から言われた究極の一言が「あなたも同棲やりかえせばいいじゃない、いいのよ、こっそりつれてきても(^_<)-☆」。引っ越しましたけど。
No.1
- 回答日時:
大家しています。
私のところは同棲?(大抵は「婚約中でぇ~す」って来ますね。籍を入れたって話はとんと聞かない!)でも、双方それぞれの肉親の方の『保証人』を頂いているので「ご勝手に!」ってところですが、単身用物件では質問者様の言われる通りの現状です。私も「女の単身者は男を連れ込むから危険」とお願いしている不動産屋さん(女性!)に聞いて「そこまで女がバカになったか」と驚きました。尤も、最近の同棲(私のところだけ?)は女が逃げ出して男が“後始末”(原状回復と明渡)をしていくことが多いですが。(笑)
しかし、『借地借家法』という味噌もクソも一緒に異常に厚く借主を保護する法と社会状況を全く考えない(知らない?)判事のもとでは大家も『管理会社』も手も足も出ません。「単身用で同棲している」なんて契約違反では『明渡命令』なんて出ないのです。なにせ、家賃を払わなくったって3ヶ月も待たなければ裁判を起こしても『明渡命令』なんて取れません。その間の家賃? 更にお金をかけて強制執行です。でも『逆さに振っても鼻血も出ない』って相手じゃ完全に大家か『保証会社』の負けでしょう。
この国は政府からして裁判所の確定判決(諫早湾訴訟の確定判決)を平気で無視する国なんです。要するに、『やったもん勝ち』です。石が浮いて枯葉が沈むんです。
『どうして複数で住むことをはじめから考えていたりする人がワザワザ単身向け物件を契約するのでしょうか?』 家賃が安いからでしょう。
『学生なら親が保証人や家賃負担ですよね?』 子供は親を見て育つ? 同程度の親でしょう。
『本当に迷惑な問題なので実際の当時者さんの考えを聞きたいです』 他人の迷惑なんて考えません。そんな能力はありません。
大家はそういう事態を避け居住者さんに快適な生活環境を提供するためには“やせ我慢”してでも厳しい審査をするしかないのですが、そうすると仲介業者さんからは“嫌味”を言われる始末です。残念ながら、みんながみんな“自分のことだけ”なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
マンションで騒音を出している側ですが・・・(長文)
その他(暮らし・生活・行事)
-
半同棲の隣人に困っています。(隣人トラブル)
その他(住宅・住まい)
-
隣人が同棲しているようです。
その他(住宅・住まい)
-
4
一人暮らし専用のアパートで二人暮らし
その他(法律)
-
5
単身者用住居では契約者以外の宿泊は禁止?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
ワンルームマンションに人を泊めること
その他(住宅・住まい)
-
8
マンション隣部屋への苦情について
その他(住宅・住まい)
-
9
アパート隣人の深夜のセックスがうるさくて寝れないのですが、私はどうすればいいのでしょうか?
風俗
-
10
隣の同棲カップルの声が気になります
片思い・告白
-
11
隣人からうるさいと苦情が来ました。
その他(住宅・住まい)
-
12
一人用の賃貸アパートに二人で住むのは違法?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
一人用の賃貸物件で週3,4回人を泊めるのはOKか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
賃貸での同居
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
彼氏の訪問についての大家さんからの苦情で疑問があります
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
隣人の話声に困っています
その他(住宅・住まい)
-
18
家主から同棲の事実があり退去してくれといわれました。
その他(住宅・住まい)
-
19
アパートの隣人の声が夜中聞こえます
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
週末同棲?!(大家との問題
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
火星に未来で移住してるかもと...
-
5
25歳ニートです。 社畜の皆様仕...
-
6
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
7
新築入居前にバルサンするべき...
-
8
大東建託のフローリング(床)の...
-
9
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
10
トイレが12時間流しっぱなしだ...
-
11
市営住宅、団地は年収で言うと...
-
12
引越の際、シンクにサビがつい...
-
13
ワイ25歳ニート。 実家出て1人...
-
14
52歳6か月で、877万円の貯金額...
-
15
概算入居費用ってなんですか?
-
16
UR都市機構の公団は害虫(G)が多...
-
17
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
18
貸主が給湯器等の設備のメンテ...
-
19
入居前に部屋を採寸したい
-
20
市営住宅、県営住宅の年収上限、
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter