牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

高校生がする内職(授業を無視して自分の勉強に励むこと。例えば世界史の授業で勝手に数学を勉強など)に正当性はありますか?
どうなんでしょうか。
何の妥当性も無いのでしょうか・・・。

自分の学校は三流高校で、授業中は紙飛行機が飛んでるような学校です。
教師は教師で理系科目でも教科書の朗読のみという授業(?)をしています。
ここまで来ると諦めの境地で、義務教育じゃないし授業料は納めてるんだから、聞く聞かないは生徒の自由なのかなとも思います。
内職による教師への心的妨害よりも、紙飛行機で同級生の頭を狙ってあたると喜んでる行為や、居眠り、床に毛布を強いて寝るなどの方が妨害度は高いと思うんです。
まだ教師に殴られたりすることは無いですが、やっぱり自分の行為は正当性に欠くのではないかと思うし、良心が痛みます。
悩みながらも高校入学からずっと内職しています・・・。

教えて下さい。御願します。

A 回答 (7件)

■内職の正当性



あなたの授業の様子をうかがうと、教師は十分なサービスを提供していないと感じます。授業料をおさめているのに教室経営を成り立たせていないのだから、授業料返却を主張する資格さえあると思います。

ただし、それだけの労力を払って、あなたの最大の目的である進学に支障が出てしまえば、それは本末転倒ですよね。ですから、僕ならば、以下の対応をします。

・向学心があり、授業を真剣に聞きたいが集中できないことを伝える。(たぶん先生はこの事実を認識していないし、気付かぬふりをしている)
・環境の変化が難しいと先生が答えるのならば、逆に、それ以外での自分の向学心を満たす方法を具体的に先生に聞く。
・先生がこれに答えられないようならば、先生は生徒に対して心理的な負い目を持つことになります。心理的な負担を感じないで、内職をできるでしょう(内職をすると宣言はしてはいけませんが)。
・ここではあくまで弱い生徒を演じます。どうしようもなく困っている生徒です。それにより、先生は何とかしてあげたいけど何もして挙げられない無力な存在となってしまいます。あなたに成績面の不利益をつけるなどの強い立場には出にくくなると思います。(これは、今までの先生との関係も影響するので一概には言えませんが。。。)

まとめると、心的負担を感じるべきは、むしろ先生の方です。整然とした授業が成立しているのならば、内職は正当性も効率性もなく、すべきではありません。しかし、このケースはむしろ、正当性はあなたにあると思います。お金を払っているのにそれ相応のサービスが受けられていないことを認識すべきです。



■内職の効率性

いっぽうで、内職に効率性があるのかは、個人的に疑問です。先生が他の内容について話をしているのだから、それはどうしても耳に入ってきます。耳に入ってくることに関しては、人間は反射的に意味を理解しようとしてしまうので、集中しているようでも集中できないのではないかと思います。

内職をして成績があがるかは、検証のしようがありません。内職をしている人は、帰ってからも勉強しているわけで、成績があがっているのは、そちらの努力の功績によるかもしれないからです。

つまらない授業でも内職をするよりは授業に集中する方が、一つのことに集中できて、結局は効率的であるように思います。

ただ、あなたの授業の場合は、授業自体が成立していませんから、内職の方が効率的からもしれませんね。ただし、同級生の雑音と、先生の授業という雑音の二種類があるわけですから、それだけ自分の内職に集中することは難しくなり、効率性も大幅に低下します。

その効率性の点で、比較検討したうえで内職の方が効率的ならば、それは内職をすべきかと思います。



最大の目的は、進学することですよね。どういう手段をとればその目的達成が可能になるのかを検証しながらがんばっていただきたく思います。
    • good
    • 0

内職、当然でしょう。



私は『授業中に私語をする生徒はほとんどおらず、教師も授業に対してしっかりと準備をし、そこらへんの模試よりも信頼性のある「校内模試」を教師自らが作成する』という環境がそこそこ整った進学校の出身ですが、それでも高校時代は内職をやってましたよ。

1学年に400人以上もいれば、東大理3に行くヤツから地元の私立大学に行くヤツまで様々です。 それだけ幅広いレベル差がある中で、同じ授業を受けて全員が同じように成績が上がっていくわけがありません。
レベルが低ければ、あるいは自分に必要のない授業であれば、当然自分で買ってきた参考書や問題集を読んでました。 レベルが高すぎる、という場合も同じでしょう。
もちろん、内職が難しい授業もありましたが、そのときはプリントで自習してました。

私が内職の方が効率が良いと感じた教科は、「物理」「数学」「地理」です。 
物理は、教科書よりも書店にある参考書の方がはるかにわかりやすく、高校1年から内職してれば、あるいはその参考書を中心に勉強していれば、それまでの累計の勉強時間を3分の1以下にできた気がします。
数学は、「理解」よりも「暗記」が重要なので、授業中に説明聞くよりも、自分で参考書を読んで短時間で理解し、残りの時間をひたすら問題演習に充てるべきです。
地理は、自分の頭で暗記しないと全く意味がないので、大まかなイメージは「実況中継シリーズ」でつかみ、コンパクトにまとめられた参考書で暗記した後は、ひたすらセンター型の問題を解き続けて暗記しました。(でも、地理は内職が難しかった。)
まぁ、内職率はうちの高校でも4分の1ぐらいですかね。やっぱり、真面目な人と、女の子はあんまり内職しないですね。
化学は授業がすばらしかったから、英語は内職をする気が失せるぐらい宿題が多かったので、とりあえずしませんでした。

もしも、役に立つ授業がなければ、全て内職でいはずです。 良心の呵責とか罪悪感というのが全く理解できません。 
私としては、内職をすることで成績が上がり希望の大学に合格することで、出身高校の進学実績に貢献できると思いますので、お互いにハッピーだと思うのですが。

内職をする生徒に嫌がらせをしてくる教師に対しては、成績を上げる事でその正当性を認めさせるしかありません。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
内職の効率性は抜群です。

罪悪感の根源は何というか、おそらく高校受験に失敗して抑えに入ったところからくる劣等感なんだと思います。
学区内では2番ですが、自分の勉強がいたらなかったためにいる環境を周囲のせいにして気ままに振舞っていいものかっていう葛藤(格好つけすぎですね)ですかね・・・。
そのためにどこか押し切れないところがあります。

投稿感謝です。

お礼日時:2005/12/14 23:58

 まず、教師についてですが、俺の親戚に教諭についている人がいますが、その人がいうには、彼らも仕事と割り切っているので、多少の心的妨害には堪えないといけないと言っています。

そういうことに耐えられない人が、暗い事件を起こしているのです。

 内職についてですが、俺がポリシーで決してやらないことにしていました。決してまじめに授業を受ける訳では無いですが、最低でも話は聞いて、やることだけやろうと… 友達の中には内職をして、学校で良い成績を残している人もいます。そういう人は、先生に対して「何も感じない」と言います。あなたが、少しでも良心の呵責に悩むなら、それは、いけないこととわかっている証明であり、そんな状況ではあまり身が入らず、意味がないと思います。どうせやるなら、思いっきり割り切る必要が有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

確かに最初の半年はどこかに後ろめたさがあり、集中しにくかったです。
最近は慣れてきて大分減りましたが、何事も決めたら迷わずやるべきですね。
自分は、精神力が足りないのだと思います。
もっと精進します

お礼日時:2005/12/14 10:30

普通はちゃんと勉強しようと思ったら授業は全部聞くのが原則ですが



>教師は教師で理系科目でも教科書の朗読のみという授業(?)をしています。

といった様な状況ならその必要は無いでしょう。
その先生の意図がどうであれ、それは世間一般では
「真面目に授業をしている」とはいいません。
先生が誠意を示していない以上あなたにもその責任は無いでしょう。
誠意の一方通行ほど意味の無い事はありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

誠意の一方通行はつらいですね。
どうしても見返りが欲しくなっちゃいますから。
少し勇気が出ました。

お礼日時:2005/12/14 10:32

内職で、家でやってこなかった宿題やってるとかなら悪いけど、学校の授業より、先に進んだり、レベルが上のものをやる分にはいいでしょう。



学校の授業では志望校は全く無理だったので、授業で当てられたときには答えられるようにしながら、全く別の勉強をしてました。先生も認めてました。

気にする先生の授業では、違う章でしたが、同じ科目やってました。

学校での成績が十分で、上を目指してるんであればいいんじゃないですか?あなたの環境を思うと、周りへの悪影響にもならなさそうですし。

そんな中で頑張ってるあなたはえらい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
誉めてもらうと何か嬉しいです。

うちの教師は例題から練習問題から章末問題まで全て生徒にやらせます。
黒板に生徒が書かされるわけですが、何もかけないとずっと立ってなくてはなりません。
なので生徒は皆、教科書ガイドを買って黒板へコピペして、教師も教科書ガイドを見て答えあわせという不毛な授業です。
自分は教師が実は解けないだけだと愚推してます

また理解の無い教師もいて、舌打ちや平常点マイナス親への苦情などをしてくるので考え物です・・・。
やる気が出ました。感謝です

お礼日時:2005/12/14 10:40

どうせやるならその時間の教科の内職すればいいのに。


あ、それじゃ内職とは言わないのか。
例えば、歴史の時間に数学をやって、分からない問題が出てきても質問できないでしょ。
授業が成り立っていないのならば、担当の先生を自分のものにしてしまってはどうですか。
周りは勉強したくない方ばかりのようですから、あなたが授業を独り占めしたところで文句を言う人もいないと思うのですが。
おっしゃるとおりの状況であれば、教師もやる気をなくしてるでしょう。
そこであなたがやる気を見せれば、向こうもそれなりに答えてくれると思います。
生徒が自分で勉強していても、自分の今教えている教科でないことをやっていれば、怒らないまでもやる気が失せるでしょう。
確かに高校生にもなれば、聞く聞かないは自分の責任とも言えます。
でも、内職とは言え勉強する気があるのならば、もっと身になるやり方を考えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

うちの教師は例題から練習問題から章末問題まで全て生徒にやらせます。
黒板に生徒が書かされるわけですが、何もかけないとずっと立ってなくてはなりません。
なので生徒は皆、教科書ガイドを買って黒板へコピペして、教師も教科書ガイドを見て答えあわせという不毛な授業です。
自分は、結局のところ教師の士気が低いというより単に解けないだけだと愚推してます。
けどこれは自分勝手な思い込みかもしれないので、考えて見ます。
よかったら、身になるやり方を具体的に教えて下さい。
取り入れてみます。

あと担任は、舌打ち・単位取得のギリギリまでの平常点マイナス(評定5・0→2・1)・親への苦情などをしてきます。
定期テストで結果を示し、模試でも結果を示したのですが、気に入らないらしいです。
たまに休んだ時は激烈に自分のことをけなして、フォローしてくれた友人を殴りました。
ptaもないのでどうしようもありませんでしたが・・・。
地元ではトップの進学校(私立)なんですがひどすぎます。後悔してます。

お礼日時:2005/12/14 10:49

田舎の中堅県立高校卒です。


高校時代担任(数学)から、授業より先に進めたければ
勝手に自分で勉強しなさいと言われました。
(先生の授業は、聞かなくても良いという意味です。
ただ、先生に当てられた時は、回答する義務があったのと、
授業と同じ科目という条件は付いていました。)

大学受験を考えるとありだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解のある先生で羨ましいです。
自分も頑張ります。
感謝です

お礼日時:2005/12/14 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!