
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
シナモンスティックはその物は固いのであまりそのまま食べません。
カレーなどに使うときは油で炒めて香をだします。
お菓子に使うときは水で煮出したり、砂糖と一緒に保存して香をつけたりしますがパウダーの方が使いやすいでしょう。
細かく削ればパウダーのように混ぜられますが家庭レベルではどうしても細かくなりません。
余談ですが私の知り合いのインド人やネパール人はそのまま、かじったり、舐めたりして飴や薬代わりにしています。
No.5
- 回答日時:
お菓子や料理などに直接シナモンを入れる時には、非常に細かいパウダーに加工されたものを使います。
シナモンスティックはそれ自体を食べるものではなくて、香りをうつすだけです。自分で細かくするのは、無理ですよ。自分で削ったものをお菓子などに入れると、パウダーに比べて、どうしても量が入れ過ぎになると思います。おいしくないです。
一般的なのは紅茶に添えて、かき混ぜて香りをうつすなどです。
No.3
- 回答日時:
紅茶やコーヒーをお飲みの際かき混ぜるのに利用するとその香りが移り一味変わったティーが楽しめます。
また、粉末に加工しパンやクッキー作りの際にも役立ちます。参考URL:http://www.heartland-u.megax.ne.jp/shopping/herb …
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
カフェオレなんかに添えてあって、シナモンスティックをマドラーのように使います。
かき混ぜる道具というかんじで。
香りを楽しむかんじです。
とっても贅沢な使い方ですよね。
あとはホワイトリカーに漬けこんで、シナモン酒・・・ですかね。
これも出来上がったものを数滴香り付けで使います。
クッキーなんかの焼き上がりにハケで塗るととてもいい香りがしますよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 信州割SPECIAL観光クーポン券の使える店について 1 2022/05/14 11:42
- お菓子・スイーツ お菓子作りについて、 お菓子を作るのが好きで作りたいのがあると買物行って材料揃えて作るのですがたまに 1 2022/08/26 08:19
- その他(暮らし・生活・行事) お盆に実家に菓子を送ると、気を使われるのは普通 ? 7 2022/08/13 16:38
- 防犯・セキュリティ 長い文章ですみません。 ここ2年ほどで知り合ったママ友夫婦のご主人が、私の夫が居ない時間帯にお菓子を 3 2023/01/30 23:30
- レシピ・食事 ミカンを使ったレシピを教えてください 注意点 ☆オーブン(トースターの小さいやつで単純機能しかないか 3 2022/12/31 10:36
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- Amazon 私韓国のお菓子がすっごく食べたくて、Amazonの韓国お菓子を買おうと思ってるんですけど、アマギフで 2 2023/01/08 21:29
- お菓子・スイーツ グルテンフリーのお菓子 1 2023/04/04 14:46
- お菓子・スイーツ バニラビーンズが主役になれるレシピはありますか? バニラビーンズがたくさんあって、使い道に困っていま 7 2023/01/06 23:29
- シェフ 料理 ビニール製の手袋を使ってくれていたら食べられるのですが… 寿司職人さんが素手で握った寿司や菓子 4 2022/07/14 21:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
床にこぼした焼酎のにおいをと...
-
パラダイストロピカルティーの...
-
のどによい飲み物の作り方教え...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
かりん酒をどう飲めはいいの?
-
新宿の"じゅりあん"(たぶん漢...
-
この紅茶は低糖なのに普通の紅...
-
数学Ⅰ、集合と命題の範囲で質問...
-
銀座の紅茶専門店
-
紅茶のゴールデンチップスって...
-
この紅茶(ティーバック)はど...
-
白いTシャツを染めたい(身近...
-
マリアージュフレールの紅茶に...
-
紅茶の表面に出来るもの
-
紅茶に含まれるシュウ酸 私は紅...
-
寝付きが悪い時に飲む紅茶…
-
コーヒーと紅茶
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
ミルクティー
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
カフェインに強くなる方法をし...
-
リプトンのレモンティーは果汁1...
-
アイスティーに、コーヒー用フ...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
カフェ・ド・クリエ プラスとカ...
-
紅茶の違いについて
-
床にこぼした焼酎のにおいをと...
-
ラムネ(お菓子)とラムネ(飲...
-
炭酸入り紅茶飲料…
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
おすすめ情報