
いつもお世話になっています!
今回の質問内容はタイトルの通りタンデムについてなんですが、バイクの運転もタンデムもしたことのない女の子を乗せてあげようと思うのですが、自分自身、免許を取得してから今日まで(約2年間)一度も後ろに人を乗せたこともなく、どの程度疲れるのか、どの位運転に影響がでるのかわかりません。
過去ログやネット上の書き込みをみてわかったことは、普段一人の時より余裕をもって運転することや、『急』のつく運転はしないということなのですが、それ以外にも同乗者・運転者共に疲れを最大限減らす運転や服装・装備等ありましたら教えていただけると幸いです^^;
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その女の子は彼女でしょうか?
タンデムする時は「大切な人の命は、自分の運転にかかっている」と言うことを肝に銘じておくことが大切です。そうすれば、おのずと走り方は解ってくるはずです。
今回は同乗者が「未経験者」と言うことですので、あなたがリードしていかなければなりません。
(1)乗車させる時は、サイドスタンドは出した状態で合図をして乗せましょう。
(2)上体は離れすぎず密着しすぎずです。離れると一体感が無くなり、バイクが安定しません。くっつきすぎると、運転者の動きが妨げられる上、ブレーキ時に運転者に全体重がかかり危険です。
(3)同乗者に、あなたの腰を両膝で軽く挟み込み、膝と腰の2点を支えにして乗るように伝えてください。
(4)最初に色々サインを決めておくと良いです。
(膝を1回タッチで発進、2回で追い越し加速など。)
(5)片手はクラブバー、もう片方は、あなたがウエストバックを巻くなどして掴む場所を確保してください。
(6)目線は進行方向を向かせ、ライダーと同じ動きで荷物になってもらってください。(恐怖心を与えない運転が必要です。怖いと思うとコーナーで寝ているバイクを起こそうとします。)
(7)最初は片道50km程度にして、「楽しかった。また乗りたい」と思ってもらえる位にしましょう。
(8)ブレーキ時はリヤブレーキをやや強めに使うと疲れにくいです。(リヤにも荷重がかかっていますので大丈夫です。)
(9)服装はできればライダーと同じ装備で。今の時期、防寒はしっかりと。肘、膝のプロテクターは欲しいですね。
最後に繰り返しますが、彼女の命はあなた次第です。
安全を確保するのも、あなたの義務です。ここで質問しているあなたは、ちゃんと解っているから質問しているのですよね。
タンデムは楽しいです。乗馬のトレッキングのつもりでゆっくり走ってください。がんばってね!
レスありがとうございます^^
乗せるのは彼女です;誰を乗せるにしても命を預かるのですから普段以上に慎重な運転が必要ですね^^;
細かいご指摘ありがとうございました^^
No.7
- 回答日時:
私はアメリカン(VIRAGO250)でカスタムしたバイクでいつもタンデムしていた経験のあるものです。
どのようなバイクにお乗りですが?それによっても色々アドバイスが違ってくると思いますが・・・。
私はギアチェンジに急停車を気を付けていました。はっきり行って後ろがうまく体重移動してくれれば(普通よりかは疲れると思いますが)あまり疲れませんよ。それが無理な子だと、ちょっと覚悟をしておくのが良いかと・・・。
案ですが、体を密着してもらうと、非常に運転しやすいですよ。
自分もアメリカンでスティード400に乗っています^^
ほぼノーマルで乗っています(これからもお金もないし乗り心地重視なのでいじる予定はありませんが;)。
お互い、乗る前に近場で練習して暖かくなるまでは遠出は控えようかと;
なにせ自分自身、通学の片道50分で結構寒い思いしてますから;
ちなみに住んでる所は栃木なのでそれほど雪の心配はないのが助かります;
No.5
- 回答日時:
タンデムは慣れた者同士なら、あまり疲れませんが、どちらも経験がないなら、心身ともに、すごく疲れると思います。
バイクの形によりますけど、アメリカンやスクーターなどのゆったり乗れる車形なら、比較的楽です。レプリカなら、乗せない方が良いくらい疲れます。
服装・装備ですけど、着慣れた服装で結構ですが、お互いの負担を減らすのは、ちょっと難しいね。
ライダーが、タンデムに負担を掛けないような運転をするしかないでしょ。加速減速は慎重にして、タンデムを前後に揺らさないくらいでないと、却ってライダーが疲れるよ。
最初は、ライダーの貴方が少々疲れてでも、経験をしなさい。じゃないと、二度と乗ってくれないかも・・・
レスありがとうございました^^
服装についてですが、安全性も考えて肘・膝のパッドは買おうと思います^^
あとは、慎重な運転と命を預かっていることをよく自覚して無理のない運転をするようにします!
その他のみなさんもレスありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私は後部によく妻を乗せて走っています。
アメリカン、ネイキッド、スクーターとタンデムを経験しましたが、
家の妻の場合は、どんなタイプでも愚痴ることは一緒ですね。
そのときの感想を。。
「『急』のつく動作は行わない」ためのポイントを1点。
「車間を可能な限り広げる」です。
前の車がブレーキかけても余裕で対応できるくらいに。
それから、タンデムを始めた頃、妻はよく橋の継ぎ目などの段差で「びくっ」としていました。
今は段差や窪みなどを通る前に、ひざを軽く叩いて知らせています。
また、あまりに寒いと集中力が途切れます(前も後ろも)。
暖かい格好はもちろんのこと、しつこいくらいマメに休憩を入れたほうがよいと思います。
妻は30分に1回くらいトイレに行ってますから。。
私の経験ではそんな程度でしょうか。
最後に一言。。
「預かった命を(楽しかった思い出と共に)無傷で送り返す」ことを厳守してくださいね。
No.2
- 回答日時:
非常に疲れると思います。
運転も疲れますが、タンデムシートはもっとつらいです。
車種は何でしょうか?アメリカン等でバックレストがあるなら幾分は楽です。
バイク未経験の女の子は、この季節のバイクの寒さを知らないと思います。
極めて寒いと念を押しておいた方が良いです。
バックレストが無い車種は、ゆっくり発進しないと後ろに落ちるかもしれないので、特に発進や加速はゆっくりするように注意が必要です。
また、搭乗中は意思疎通がなかなか出来ないので、止まって欲しいときの合図を決めておくと良いと思います。
レスありがとうございます^^
アメリカンで最近純正のバックレストを購入し、装着いたしました;
意思相通のため、タンデムコムのようなものの購入も検討しています^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 道を間違えた時に同乗者から「まさか!通り過ぎてしまうとは…!」と言われたらどうしますか? 2 2022/04/02 17:24
- 運転免許・教習所 今19歳で、高校卒業と同時に車の免許を取りました。 2022年に自分で運転した回数は2回です。 ※自 5 2023/03/28 13:23
- その他(バイク) バイク好きの人、タンデムで女性をのせた事がある方に質問。 4 2022/07/31 00:24
- 父親・母親 自動車運転を巡る親子大喧嘩どうしたらいいですかね? 12 2022/08/19 10:01
- 運転免許・教習所 同乗者としてアクセルやブレーキがちょっとだけ遅い運転って、そんなに黙っていられないモノですか? 5 2022/05/07 13:04
- 運転免許・教習所 免許所得して1週間… 初運転から数日経ちましたがその時の運転があまりに怖くて乗る事に凄く怯えてしまっ 14 2023/01/02 22:41
- 友達・仲間 同乗者がブレーキが遅いと文句を言うので毎回前のめりになる程強くブレーキを踏むようにしたら二度と乗らな 2 2022/09/17 13:05
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
ピアジオのciao(チャオ)をず...
-
バイクマンション駐車場について
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
中年のオヤジが中型バイクって...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
ビッグスクーター購入方法
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
彼女にこのバイクを買おうと思...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
好意がなくても異性と二人だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報