dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々な資料を見たのですが・・・気体中の酸素分子の分散速度は出ています(27℃で483m/s)が水中での酸素分子の分散速度がわかりません。また、固体中の速度はさらに減少するのでしょうか?

A 回答 (2件)

ここでお書きになっておられる酸素の分散速度というのは酸素分子の速度だと思いますが、拡散速度ではありません。


拡散の速度は空気の密度によって変わりますが、空気分子同士でぶつかり合っていますので、ぶつかって跳ね返るまでに進む距離、平均自由行程は相当短いです。
したがって、拡散速度も、大きいですが、ケムリを見ればわかるように当然毎秒1cmもないでしょう。

水中は、No.1さんのお書きになったぐらいでしょうか??
固体中では、固体によって全然違うと思いますが、当然相当減少するでしょう。
あまり具体的な答えでなくてすみません。
    • good
    • 0

拡散定数なら 10^-6 cm/s2 くらいでしょう.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!ちなみにこの値はそれは水中で・・・ということでしょうか?あと、参考文献やネット情報がありましたら、それも教えてください。お願いします!!

お礼日時:2005/12/15 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!