
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
腐る = 腐敗菌が体を分解する
の場合、腐りません。
まず宇宙空間は温度が低いです。氷点下270度:
http://subsite.icu.ac.jp/people/yoshino/WaterQA2 …
次に、放射線等極めて強いエネルギーが来ることがあります。:
http://iss.sfo.jaxa.jp/kids/space/501.html
さらに、恒星の放射があるところでは、逆に高温です:
http://iss.sfo.jaxa.jp/kids/space/501.html
この条件下では、腐敗菌でも生存は難しいでしょう。
No.7
- 回答日時:
#6、URLの貼り付けを失敗していました。
正しくは以下の通りです。
さらに、恒星の放射があるところでは、逆に高温です:
http://homepage2.nifty.com/osiete/s649.htm
この条件下では、腐敗菌でも生存・分解等の活動をするのは難しいでしょう。
No.5
- 回答日時:
錆は空気がないので錆びないと思いますが。
一般に酸素が無いと錆びないので無いのですね
鉄は酸素ですが
物質によっては酸素意以外で錆びるものをあります
宇宙空間で物は腐るんでしょうか?
微生物に寄っては空気が無くても活きていける物もあります結論を先に言うと不明が正しい
月へ行ったアポロの話です
なんど地球から表面にくっいていた微生物が宇宙の中でも大丈夫で大気圏突入の温度に耐えて活きていた微生物が居たのにはまさに驚きです
このようにまだ宇宙も解明されて無い所が多く発見されて無いのも多いので結論を先に言うと不明が正しいのです
腐敗を起こす微生物や分解するアミノ酸(宇宙空間でいるのは確認されてます)が居る可能性もあります
現代化では発見されないので
腐敗はしないが一般的に書かれる解答になるわけですね
No.4
- 回答日時:
好気性微生物による分解は起こらないので、通常の意味の腐敗はしないでしょう。
揮発性の成分が次第に失われていくと思いますので、乾燥が進みミイラ化するのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ふつう腐るというのは(酸化する、雑菌腐敗菌が繁殖する)ということなので空気の無い状態では腐敗は進まないと思います。
宇宙服を着ている状態なら腐るかもしれませんが、ふつうは破れるでしょうから腐らないでしょう。ただ穴という穴からいろんなものが出てくるので悲惨な状態であることは間違いないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鉄が最も錆びやすい水溶液を教...
-
5
灯油の化学式
-
6
ワンルームマンションで酸欠に...
-
7
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
-
8
グルコース濃度の求め方
-
9
酸素が17%もあるのにろうそく...
-
10
液体窒素につく霜...
-
11
密閉された部屋で窒息するまで...
-
12
湿度が増えると、相対的に酸素...
-
13
室内CO2濃度の計算方法を教えて...
-
14
空気中の酸素濃度が増えたら?
-
15
リゾチーム吸光係数について
-
16
大気中の硝酸とNOxについて
-
17
なると成るの違い
-
18
蒸留したスチレンは窒素下で保...
-
19
水に溶けている酸素を追い出す...
-
20
金属配管の温度と腐食の関係に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter