電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の祖母(85歳)3年ほど前から痴呆の老人やデイケアーサービスもおこなってくれる病院へ入所いるのですが、今年の10月kら介護保険制度が改正され高くなったんです。それからというもの・・・毎月支払う金額は30万程です。その前までも、20万ほど支払ったいたのですが、それでもヒィヒィ言っていたのに。。。更に!です。父と母が自営で飲食店を経営しているのですが、それでどぉにかまかなってる状態です。その金額が発端でいつも毎度毎度ケンカしている両親を見る私も辛いですし、このまま毎月30万支払うというのも正直生活もキツイんです。そこで今回友人から高額医療負担という制度があると聞いてネットで検索してはみたもののやはり痴呆は対象外?とも思ったのですが。。。この件に関して少しでも何か知ってることがありましたら、教えていただきたく思い質問しました。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

先ず、入所中の病院には、病気で入院したのですか。


それとも、介護ができないが、持病があり老人ホームに入所できなかったのですか。?
保険制度を混同しておられるようなので、一度整理しましょう。
病気入院であれば、健康保険の適用となり、年齢から老人保健高額療養費給付の対象となります。
入院時に、負担限度額適用認定証の交付を受け、病院に提示しておけば必要以上の支払いは発生しないはずですが、所得制限があるので誰でも受けられるわけでは有りません。
また、この交付を受けられない場合でも、70歳未満の人と比較すると、かなり軽減された額の負担のはず。
通常、住民登録地の老人保健担当部署で、申請しますから、一度保険証を提示して確認してください。

介護負担であれば、介護保険の適用となり、こちらは認定介護度によって、最大の自己負担額が異なります。
しかしこちらも高額介護負担の金額以上は、支払う必要はありません。
限度額の認定証の交付を受けられないか、介護保険担当部署に確認しましょう。

どちらの場合も申請方法や、交付条件が異なったり、福祉部署で助成金の交付が受けられる形で、援助されたりと異なることが多いのです。
まず、役所に出向いて確認してください。

また、痴呆施設(グループホーム)やケアハウスなど、入所自体には介護保険が適用されない施設を、病院が事業主体となって併設、運営されていることも多く、あなたの文面から、どのような形で入所しているのかを読み解くことができませんので、あくまで一般論ですが、ご参考まで。
    • good
    • 0

介護保険適用施設への入所であれば、入所時に契約書及び重要事項の確認が義務付けられていますから、毎月の負担金のおおよその金額はだいたいこのくらいと提示されるはずです。

10月からの改正により10万円の負担増の根拠はホテルコスト(家賃部分)と食費の全額利用者負担化によりコストアップしたと推測されますが、その根拠も事前に提示されることが義務とされています。一人部屋などの特別な個室環境であれば、その費用は事業者が任意に価格設定できることになっていますので相当高いコストが設定されているのかもしれません。まずは負担金30万の明細を確認することです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!