プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて下さい。

趣味で色々工作をしているのですが、例えば58mm×43mmの長方形のブロックがあります。このブロックには直角度があり、58mmの辺を基準に48mmの辺の直角度が±0.5mm以内と記載されていた場合、角度に換算する場合、どのように計算すればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

この質問の趣旨は


・直角度の定義が分からないので知りたい。角度の方が理解しやすい。
・定義は分かっているが角度に直したときの大きさを知りたい。

どちらでしょうか?前者ならここよりDIY(日曜大工)のカテあたりで
聞かれた方がいいのではないでしょうか?
直角度という言葉は数学と言うより工学でしょうから。


後者であるなら定義を書かれた方が回答がつきやすいと思います。

質問の直角度が48mm先で本当の直角の時より長さで±0.5mm左右に
ずれているということであるなら

asin(0.5/48)≒0.60°
90±0.6°
だと思います。ただ、xが小さいときは
sin(x)≒x (ただしxはラジアン)
が成立しますので、

0.5/48*180/3.14=0.60

で近似的に計算できます。
    • good
    • 0

工作について詳しくないので、見当外れになるかもしれませんが……



二辺の長さから角度を求める方法に、三角関数の逆関数を利用する方法があります。

底辺の長さa、高さb、斜辺の長さcの直角三角形において、
rad=arctan(b/a)で求めることが出来ます。
(radはラジアンで、0~2πが0度~360度に対応。arctanはアークタンジェントと読みます)

具体的に値を計算するには、関数電卓が必要です。

参考URL:http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/lecture …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!