dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルデータなどを印刷したものをコピー機でコピーすると、「コピー禁止」など浮かびあがらせたいのですが、うまい方法はありますか?
特殊な紙かプリンタを使わず、フリーソフトなどあれば助かるのですが・・。
ぜひ、教えてください。

A 回答 (4件)

まずは普通に印刷して、原本をコピーしたときにだけ「コピー禁止」と表示するのでしょうか?


それでしたら、ソフトでどうこうできる問題ではないと思います・・・。
初めからコピー禁止と表示するのであれば、印刷時に「すかし」をいれる事は可能です。
プリンターの機能の中に「すかし印刷」と入っていると思いますが、確認してみてくださいね。

#すみません、質問の読み取り間違いがありましたら指摘してください^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テキストボックスで背面に「複製禁止」と書いて、色々な文字色で試してみたのですが、コピーをすると薄くなったり、最初から濃く見えすぎました。
コピーを警告する意味では、すかし印刷の方が簡単かと思います。
利用させていただこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 19:38

 No2の追加です。

この「地紋紙」は、現在では役所の証明書、特に住民票の交付に多く使われています。住民票を電算処理してプリンターで打ち出すと、市町村町の印鑑も印影として「黒」で打ち出されますので、今までの一般用紙で交付をすると印影も黒ですので、コピーをしても判断がつきません。証明書ですのでコピーが出来ないようにするために、コピーをするとコピーをした紙には「複写」とか「コピー」と印刷される用紙が「地紋紙」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 19:35

紙で対応するには、こんな質問と回答が有りました。


その時の私の回答です。

参考URLをご覧ください。

これは、その用紙をコピー機にセットしておくと、コピーしたときに「これはコピーです」と表示される用紙なら対応できます。
これは、「地紋紙」といい、特注品ですから、コピー機を扱っている所や事務機店に注文することになります。
ネット上では無いと思います。

1万枚単位で、1万枚以上からの注文になります。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=183200
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 19:34

 ソフトで対応することは不可能でしょうね。

コピーをすると、「コピー」や「複写」という文字が印刷される用紙があり、「地紋紙」といいます。一般文具店ではなくて、コピー機を扱っている会社か事務機店に注文することになります。1万枚からの注文で、4~5万円程度でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的に紙から違うわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!