
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
コンセントなどの接続部電は、金属同士が接触する場所ですが、消費電力が多いほど熱を持つことになります。
暖房機などのコンセント部分を触ると熱くなっている場合がありますが、触れないくらい熱くなっていると危険ですのでタオルなどで巻いて外してください。
危険なのは、長期間コンセントを刺しっぱなしして、コンセントの間にほこりが溜まり、更にほこりに湿気が多く含まれると『トラッキング現象』という電気的に道通して最悪は発火します。
毎年、この現象と思われる出火事故が各地で起きています。
外出するときにはこういうコンセントは外しておいた方が良いでしょう。
冷蔵庫など電気を切れないコンセントの場合は、一年に一度はコンセントを抜いて、ほこりを乾いた布で拭いて掃除してください。
あと、使っていない電器器具はコンセントを抜いておきましょう。
テレビやエアコンなども待機電力も消費していますので、僅かでも消費が減らせ電気代を節約することができます。
コンセントなどの発火や、メーカーから注意を促すサイトがありますので貼っておきます。
参考までにどうぞ↓
コンセントなどの発火
http://www2d.biglobe.ne.jp/~fukuda/choikowa.htm
電源コード・プラグの安全な伝い方 シャープ
http://www.sharp.co.jp/support/safety/ac.html
参考URL:http://www2d.biglobe.ne.jp/~fukuda/choikowa.htm,http://www.sharp.co.jp/support/safety/ac.html

No.4
- 回答日時:
誇りと結露と発熱さえなければ.さしたままでも火事になりません。
日帰りの時はいれたままです。危ない場所はわかっていますので使用を制限していますから。
そういえば.
井戸ポンプのコンセントが8年くらい(全開壊れたのが8年くらい前, 日常点検は親ブレーカーを切っています)刺したまま.
引っ掛けコンセント(天井から明かりをつるすためのコンセント)が20年くらい(20年くらい前に交換した)さしたまま.
テレビのブースター(引っ掛けコンセント使用)が15年くらいさしたまま
です。いずれも構造的にほこりが入りませんし.結露もしませんし.最大容量の1/10以下で使っている関係で発熱もありません。
回答ありがとうございました。コンセント発火があることを知りました。そうならないためにほこりをかぶらないキャップも買ってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 火災 よろしくお願いします。 コンセント出火について教えてください。 コンセントカバーなるものがありますが 6 2023/03/31 13:55
- 火災 至急!!お助け下さい! スマホの充電のコンセントが最後まで刺さっておらず、 コンセントの接続の隙間に 2 2022/04/23 23:22
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ウォーターサーバーについて 先日実家から離れて暮らしてるいる私の家に母か遊びに来た時に 私の家にある 3 2022/11/25 19:12
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- その他(生活家電) コンセントに挿してあるWi-Fi中継機の調子が悪いのですが、もし壊れていることが原因で挿しているコン 5 2022/04/17 22:58
- その他(生活家電) 一人暮らしの女です。 まわりの男達が電気に疎くて、 詳しい方教えてください。 このコンセントの本体そ 9 2022/08/23 17:58
- その他(パソコン・周辺機器) こんにちは。質問させてください。 パソコンの外付けHDDですが、電源はコンセントからとってUSBでパ 4 2022/12/05 11:46
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- バッテリー・充電器・電池 真夏の車の中に放置するものについてです。 今度、旅行に車で行くのですが、モバイルバッテリー やスプレ 3 2022/07/10 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
エアコンの室外機の電源
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
コンセントを入れっぱなしでも...
-
屋外コンセントの使い方
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
突然、電子レンジがジリジリ音...
-
マグネット式コンセントどう思...
-
コンセントの線の部分を アルコ...
-
このコンセントはもう使わない...
-
ACアダプターの接続順序のことで
-
電源プラグを差し込んだコンセ...
-
貰ったダブルベッドのコンセン...
-
コンセントについて。 今度、友...
-
コンセントから延長コードを挿...
-
電源コンセントがあるマクドナ...
-
pcの電源について
-
漏電したのでしょうか…心配です。
-
ONU機器について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
自作PCからの出火が原因で火事...
-
マグネット式コンセントどう思...
-
このコンセントはもう使わない...
-
エアコンの室外機の電源
-
電源プラグを差し込んだコンセ...
-
ACアダプターの接続順序のことで
-
消費電力1200Wの電気ストーブを...
-
コンセントがショートした
-
コンセント差し込み口の一部が...
-
pcの電源について
-
AQUOSの電源コードについて
-
電気ストーブ買いました。コン...
-
貰ったダブルベッドのコンセン...
-
コンセント
-
屋外コンセントの使い方
-
コンセントに隙間が出来て、パ...
おすすめ情報