dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国の経済発展における(1960S~1990S)民間部門への投資とは主に何を指すのでしょうか?

またその時代、輸出と産業化が成功したのはなぜですか?

A 回答 (1件)

韓国の発展は、ほぼ日本と同じ軌跡をたどっています。


日本同様、民間部門の貯金が多く銀行に集まり、それが、産業部門へ還流したのが大部分だったはずです。
また、これも日本同様、教育水準が比較的そろっいて、勤勉、学習意欲が高い国民性などが、プラスに働いたわけです。ただ、軍政が長く続いたため、日本に比べると、経済発展が遅れてしまったようですね。

輸出については、朝鮮戦争の直後、アメリカが日本同様韓国にも、経済優遇策をとり、それに乗って、順調に行ったことが第一でしょう。
ただ、未だに、民間部門の土地所有が少数の地主に5割以上占められているということなので、中産階級の形成はされていず、経済基盤は弱いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません・・(><)
いろいろと情報をありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/04/16 03:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!