dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12/31に突然車のエンジンがかからなくなりました。
キーを回すとエンジンがかからずエアコンはついていました。オーディオについては気にしていなかったので確認していません。30分ほど時間をおいても同じ状態なので、修理工場に連絡しようと思いましたが、年末年始のお休みで何もできませんでした。
翌日再度エンジンをかけたところ問題なくかかりました。車は動かしていませんが、その後2時間ぐらいしてから同じようにエンジンをかけるとちゃんとかかりました。
友人からバッテリーが原因では?と言われましたがバッテリーがあがったのであれば、何もしていないのに直ったりしないのではないでしょうか?10ヶ月前に似たような現象が出たことがありましたがその時はセルモーターを交換しました。もちろん修理工場に持っていくつもりですがまだ営業していないのでその間車に乗っても大丈夫か悩んでいます。素人で車の知識が全くありませんので外出先でまた止まらないか不安で乗れません。アドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

多分セルモーターが回っていないだけだと思います。


良くあるのは、スターターモーターが固着して回らないことです。
しばらく待ったり、スターターモーター本体をキースイッチを回しながらどつくと回ったりします。
しかし、セルモーターを交換したとの事ですが、原因がセルモーター本体にあるのではなく別の部分にあったと考えられます。
たとえば、キースイッチ本体の異常であったり、リレーユニットの不良(内部の接触不良)であったり、配線の接触不良であることが考えられます。
そのまま乗っていて、途中で止まるといったことは無いとは思いますが、出先で駐車したり、もしエンストしたときにセルモーターが回らないことは考えられますので、車を使うのは控えたほうが良いと思います。
ちなみに、このように現象が再現しにくい故障についてはディーラーもなかなか原因を見つけることができず、結局は不安を抱えながらしばらく乗ることになると思います。
今度、もしエンジンがかからなかったら、小刻みにカチャカチャと何度もキーでエンジンをかけるようにまわして見てください。
上手くすればエンジンがかかります。
また、年明けにでもディーラーに予防的措置として、スターターモーターリレーの交換と、スターターモーターの取付け部(配線部分)のチェック、バッテリーが古いのであれば交換をお願いしてください。
バッテリーの他はそんなに高いものではないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
素人なので部品名などはよくわかりませんが、的確なご回答ありがとうございます。「出先で駐車したり、もしエンストしたときにセルモーターが回らないことは考えられます」この部分が自分が一番心配していることです。走っていて止まることはなさそうな気がしますが、外出先で同じようにエンジンがかからなくなると困ります。やはり車を使うのは控えようと思います。
また、現象が再現しにくい故障はセルモーターを交換した時もそうでした。1年以上時々エンジンがかからないことを経験していたのですが、修理工場に持っていくと現象が出ないし預かってもらっても現象が出なくてとても困りました。今度同じ現象が出たときは「小刻みにカチャカチャと何度もキーでエンジンをかけるようにまわして」みます。大変参考になりました。

お礼日時:2006/01/03 15:17

私も前に良く似た状態になったので参考までに


私も車の事は、あまり詳しくないのですが電気系の操作は問題ありませんでした。
セルモーターは回っていました買物を済ませてエンジンをかけようとしたら掛からなくて結局はレッカーで修理工場に直行でした。
原因は、燃料タンクからガソリンをエンジンに送るポンプが壊れてて
エンジンに燃料が行かないので動かないとの事でした。
もし同じだとすれば、部品交換だけなので修理代はそんなに高くなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
よく似た状態ですね。「電気系の操作は問題ありません」私も同じです。ただし、1日かからなかっただけで、今は問題なくエンジンがかかるため「大丈夫なのかな?」という希望をもってしまいます。とりあえず乗るのは控えて休み明けに修理工場に持っていこうと思います。原因がすぐにわかることを祈っています。

お礼日時:2006/01/03 15:35

(#1・お礼)


>車のキーが二段階回るようになっていますが

というのが少し気にかかります。

おそらく、特殊な車以外では3段階は動くと思います。
0:キーを差した位置
1:ACC(アクセサリー;室内灯やオーディオなどに電源供給)
2:ON(普通にエンジンがかかっているときのポジション)
3:START(エンジンを始動するときの位置)
(番号は便宜上振ったものです。)

エンジンをかけるときは、一度"3"まで回してしばらくそのままにして、エンジンがかかってから手を離すと"2"の位置に戻ります。"3"まで回したときに"キュルキュル"とうなっているのが「セルモーター」、通称セルです。
ひょっとすると、ハンドルロックがかかって始動位置("3")まで回らなかっただけなのでは、と思います。乗ったり降りたりするうちに、ハンドルが少し動かされ、ハンドルロックが外れたのかもしれません。

>素人ですので

とはいえ、セル程度は運転の教則本でも当たり前に出てくる単語ではなかったかと思います(ひょっとしたら記憶違いかもしれませんが)。
パソコンでいえば、例えばWindowsで「コントロールパネルって何?」と言っているようなものです。細かい原理などはわからないとしても、"あぁ、聞いたことはある"程度の知識は持っておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
そういわれると3段階回るような気がします。毎日何も意識しないで乗っているので・・・すみません。
セルとセルモーターは同じなんですね。知りませんでした。セルモーターは覚えていましたがセルを回すと言われてもすぐに思いつきませんでした。「"キュルキュル"とうなっている」で意味がわかりました。修理工場の方とお話する時はいつも擬音語で話していて、整備の方が私のわけのわからない説明でも気がついてくれるので本当にいつも助かっています。
車は動かしていないし、何も触っていませんが、今は何度やってもエンジンがかかります。しかし、怖いので乗ることはできません。早く見てもらいたいです。

お礼日時:2006/01/03 15:31

車はATですか?


ATだと「P」、「N]じゃないとエンジン(セル)がかかりません、車によってはシフトのロッド部がずれ、インヒビタスイッチがずれることがあります
一度、シフトをがちゃがちゃやってから、セルが回るかためしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前外出先でエンジンがかからなくなり、修理工場に電話した時同じことを言われ試したことがあるので、今回も試してみました。とりあえず今回はちゃんと「P」に入っていたようです。1日だけエンジンがかからなかったのですが、今のところ車は動かしていませんがエンジンはかかっています。原因は不明ですが、エンジンがかからない時に試してみる方法の一つとして忘れないようにします。

お礼日時:2006/01/03 15:21

セルモーターが回っていなかったのですね。


もしかしたら、エンジンが停止した時のクランク位置が関係しているかも知れませんね。
それに、バッテリーの容量が不足していた状態と重なったのでは?

最も圧縮が高い位置で停止しているとセルモーターに負荷が掛かり、バッテリー容量も不足していたので、回転できなかったのでしょう。
翌日に始動したのは、エンジン・シリンダ内部の圧力が抜けたからです。

まず、最初に点検する所は、バッテリーからでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

休み明けにすぐ車を見てもらう予定です。
バッテリーだとセルモーターほどお金がかからないのでそうだといいなぁと祈っています。

せっかくのお休みなのに心配で車に乗れず一歩も外に出ていません。もうすぐ食料も底をつくので明日は買い物に行きたいところですが・・・

お礼日時:2006/01/03 15:07

#1さんもおっしゃられていますが、


セルが回っていたかどうかでアドバイスが変わります。
またエンジンがかかってからどのような状態か?
アイドリングは安定するか?排気ガスは普段と一緒か?
などで変わってきます。

ただセルは、いっちゃうと復活することはまずありませんので、
回っていたという前提でお話しすると。。。
・燃料ポンプの故障、燃料フィルターの目詰まり
 ガソリンをタンクからインジェクターに送れなくなります。
 ガス欠したときと同じような症状です。
ではないでしょうか?

ある程度はガソリンも流れますので、
一時的に復活することもありますが、ちゃんと見てもらったほうがよいともいます。

また車のエンジンがかかっていないときには、
エアコンは止めておいたほうがいいですよ。
無駄にバッテリーを弱らせることになるので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく色々と教えていただきましたが、正直全く意味がわかりません。(スミマセン・・・)
もちろん車は見てもらいますが、お正月で営業していません。その間買い物に行ったりするのに乗っても大丈夫なのか?またかからなくなってしまうかどうか?それだけが気がかりで乗ることができません。実際車を見てるわけではないので、そんなことわかりませんよね。すみませんでした。

お礼日時:2006/01/02 10:32

エンジンがかからないとの事ですが、セルは回っていましたか?ここは非常に重要なポイントです。

セルが回らずかからないのと、セルが回ってるのにかからないのとでは、アドバイスが全く違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
しかし、素人ですのでセルが回るの意味がわかりません。エンジンがかからなかった時はキーを回しても何の音もしませんでした。車のキーが二段階回るようになっていますが、一番目のオーディオが使える状態と同じような感じでした。

お礼日時:2006/01/02 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!