アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マグネシウムの便秘薬をもっているのですが、その薬の箱に「クセになりません」というようなことが書いてあります。これは、飲み続けても害はないと考えていいのでしょうか?
ちなみに、その薬の成分は、「成人の1日量中 酸化マグネシウム2000mg」です。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

No.6殿、回答頂き有り難うございます。


「あるある」だったのですね。私もドラッグストアに勤めていたときは
よく検索し、情報を患者さんに提供していました。
でもこの知識は患者さんに誤った知識を与えることに気が付きました。
最近では、患者さんが医師に反論することも多々有るようです。
「でもね、みのさん、あげなこといいなはったよ。」とか。
私の場合、よかれと思ってしたことがどこかで裏目に出ていたかも
知れません。
質問者殿もNo.6殿も下記URLをご参考下さい。
こういう見方も有ります。
参考までに。

参考URL:http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にいろいろとアドバイスをいただき、感謝しています。
とても勉強になりました。
何度もありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 23:38

NO.6です。

専門科にそう言われると自信がなくなります。ほとんどは水をためる効果で緩下作用がでるのですね。
 あるあるでやってましたので、多少は脂肪、糖質の吸収を悪くする効果があるようで、ダイエット効果があった人は食事と一緒にとっていたグループで、効果がなかったグループは空腹時にとっていたそうです。

あるあるのホームページで、「マグネシウム」で検索したら、でてきます。


http://www.ktv.co.jp/ARUARU/

参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。
あるあるのサイトもじっくり読ませていただきました。
私にとっては結構難しい内容だったのですが、参考になったし、勉強させていただきました。

お礼日時:2006/01/06 23:35

No.6殿、


酸化マグネシウム(以降カマグ)が脂肪の吸収を阻害するというのは
確かでしょうか?どこから仕入れた情報でしょうか?

脂肪の吸収を阻害するコレスチラミンのような医薬品ならば
カマグは高脂血症に応用されると思うのですが、本当ですか?

本当ならば薬剤師として恥ずかしいことです。是非ともご教授をお願い
致します。

質問者殿への回答になっていませんので以下「アドバイス」。
私の考えではカマグのような「塩類下剤」は腸の中の塩の濃度を高める
作用が有ると思います。この塩は周囲と同じ濃度になろうとする性質、
つまり、濃度の均一化が起こり腸内に過剰の水分が溜まります。
塩はイオンであり、腸の中から体内に吸収されません。
マグネシウムイオンは腸内では吸収が難しいのです。
この為、便が軟らかくなり排泄がスムーズに行くというのが作用機構と
思われます。この中に耐性を生じる場面は有りません。よって
長期間服用しても耐性が着くことは殆ど無いと思われます。
    • good
    • 0

私の考えをいいたいと思います。


くせにならないというのはどういう事かといいますと、習慣性がないということでしょう。例えばセンナ系の下剤では使っているうちに段々通常量では効果が少なくなって、段々量を増やさないと同じ効果が得られなくなる事もあります。また段々刺激がないと腸が動かなくなって下剤無しでは生きられなくなる事も起こるかも知れません。
 しかし酸化マグネシウムによる緩下作用に習慣性は認められないといういみです。習慣性がないからといって副作用がないという事ではありません。
 ここから私の考えです。酸化マグネシウムは脂肪の吸収を悪くする事を通して、緩下作用を出すものですが、脂肪の吸収を悪くするとどうして、緩下作用が起こるかというと、脂肪が吸収されないでいると有害なものに変わり体は早く体外に排出しようとする防衛反応ですので、これは体に悪い事を行っている事になります。命を守る防衛反応として緩下作用を起こしていますので、何回使っても同じ反応で、習慣性が起こらないのです。
 有害な過酸化脂質が腸を刺激し続けますので、数十年来続けているときっと発ガン率が増えるのではないかと思われます。ニガリを信じ切っている人は危険です。
    • good
    • 0

1の方のおっしゃるように、便に水分を与えて出やすくする薬ですが、体調によってはこれだけで出ます。


癖になっていないし、出やすくもなりません。
便秘でも、体の調子で、これだけで出る事もあり、3の方のプレゼニド(下剤)を使ったり、浣腸したりする事もあります。

介護中のばあちゃんに3-4年飲ませています。
問題ないと思います。
他の薬と一緒に医師に出してもらっています。
便秘だけで、医師にかかるのも面倒かもしれませんね。
風邪等のとき、この薬もお願いすれば安く付くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に3-4年使っている人のことを聞かせていただいて、安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 23:33

それからNo.1殿の回答に有りますが、


酸化マグネシウムは立派な下剤です。

センナ等を、効果が劇的なことから「峻下剤」と総称し、
酸化マグネシウムなど、効果が穏やかな物を「緩下剤」と総称します。
尚、酸化マグネシウムは便を軟らかくすることから痔の患者さんにも
処方されます。

ご質問にある「クセになりません」というのは、やや誇大広告とも解釈
出来ますが、常習性、即ち薬が効きにくい体質になることは、
私の知る限り有りません。
    • good
    • 1

「酸化マグネシウム2g/day」


というのはよく医者が処方します。
内科領域では他にも生薬センナの有効成分センノサイド製剤
「プルセニド」、「アローゼン」など様々なものが有ります。
クセになりやすいのは上記のセンノサイド若しくは
コーラックのようなビサコジル製剤です。

薬剤師をしておりますがNo.2殿のように「飲み続けては危険」
ということは聞いたことがございません。
私も「薬剤師のための医薬品情報集」を読み返しておりますが
「長期大量服用時に高Mg血症がみられる」とあり、直ちに止める
べきものでは無いと思います。
よって、私は害はないと思います。実際私は「にがり」マグネシウムを
摂取しております。

ですが私は内科に疎いので本気で悩むならば
ドクターに相談されては如何でしょうか。
因みに酸化マグネシウムは全ての薬の中で一番薬価が安いはずなので
病院で貰っても良いと思いますよ。
    • good
    • 1

普通,便秘薬は飲み続けると,だんだん慣れが生じ,効かなくなります.


Mg系は無機塩ですから,この習慣性が割りとないと言うだけです.
害は無いかという事ですが,薬ですからやはり副作用は有ますので,飲み続ける事は止めましょう.
Mg中毒とかまれではありますが副作用がありますのでせいぜい数日間程度に止めましょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲まないに越したことはないと思うので、できるだけ飲まなくて済むようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 23:31

酸化マグネシウムは便を柔らかくするものです。


下剤や整腸剤ともまた違うものです。

私は処方してもらっていますよ。たぶん市販薬よりも安いのでは?と思います。(市販薬の値段は知らないので受診料などの差もあり目安です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じものを処方してもらうこともできるのですね…。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!