dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

豚の生姜焼きの作り方教えてください。
市販されている生姜焼きのたれを使わずに、作りたいので
お願いします。

A 回答 (7件)

生姜焼きを おいしくやわらかく食べるには、お肉を 醤油のタレに 漬け込まない方がいいです。

(塩分でお肉がどんどん 固くなっちゃうんです)
お店では この方法が 多いですよっ。

豚ロース 400g(部位や量はお好みで)
油 少々
タレの分量
玉ねぎ(すりおろし)50g おろし生姜 10g前後(好みで)
酒 90cc 醤油 90cc みりん 90cc(1:1:1の割合)
(好みで おろしニンニク少々)

豚肉をやわらかくするには、蜂蜜か梨のすりおろしがいいです。
・豚肉のすじに切り込みを入れ、(焼いた時にちぢまないよう)蜂蜜少々を まぶしておきます。
・その間に タレを全部あわせておきます。
・豚肉に 小麦粉を薄くまぶします。余分な粉をよくはらってください。(タレをからますためなので、あっさり仕上げたい時は、省いてもいいです)
・フライパンに油をひいて、肉を焼きます。
両面を焼き 8分位火が通ったら、タレを入れ 少々煮つめながら からませます。

私も 以前は 漬け込み方式でしたが、この方法だと お肉がとても やわらかくなるので ぜひお試しくださいねっ! 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お肉って漬け込まない方が、いいんですか。
いつも市販の物使っていた時、漬け込んでいたのですが、
参考に、なりました有難うございました

お礼日時:2001/12/19 23:14

こんばんわ


たくさん回答がありますが、うちはこれです。
一番簡単だと思います。一度おためしを
豚肉の筋を切り、コショウをしフライパンで焼きます。
両面を焼き8分くらい火が通ったらタレを入れます。
そして肉が焼けたら肉を取り出し、タレを少し煮詰め
皿に盛った肉の上からかけます。
タレは 醤油 1 : 酒 1 : みりん 1 :おろししょうが適量
全ての材料を吟味してつくると簡単でとてもおいしいです。
とくに肉と醤油は吟味しましょう。
    • good
    • 0

我家では、全て目分量なので分量については他の人の書き込みを参考にしてください。


生姜焼きなんで、必ず生姜を入れると思いますが、これはちゃんと固まりの生姜をすり下ろしたほうがいいです。
以前に、チューブのおろし生姜を使ってみたんですが、イマイチ生姜の風味がでませんでした。
もしも、生姜の味が強くないほうがいいということなら、チューブのほうがいいかもしれませんが・・。

ちなみに、我家は漬け込みですね。
    • good
    • 1

生姜焼き、美味しいですね。


私はいつも、漬け置きして味を含ませて、焼いています。

材料
・しょうが焼き用肉 300g

漬け汁
・しょうが汁 小さじ1 ・しょう油 大さじ2 ・酒、みりん 各大さじ1

この漬け汁の半分に、豚肉を絡めてよく揉み込み、10~15分置いておきます。

油をひいたフライパンで、肉の両面を焼き、残した漬け汁を絡めて出来上がりです。

みりんの照りが出て、美味しく仕上がりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで分量忘れてしまって市販のもの使っていたのですが、
これで作れそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/19 23:12

市販されているたれの味は使ったことが無いのでわかりませんけど、


私のはとーても簡単ですよ~。
まず、少し深いお皿に豚肉を食べたい分だけ入れます。
で、しょうが(好きなだけ)、お砂糖(カレースプーン半分)
醤油(ちょろっと)、塩(少々)、白だし(だしならなんでも可)
酒(気休め程度。無くても可)をどばどばと入れます。

んで水気が無くなるまで焼きましょう。
これだと5分でできます。お忙しい方向けですね。
何回かやってみて、お好みの味を探してみてくださいね~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんかかんたんそうなので試してみます

お礼日時:2001/12/19 23:09

//じだいどりーむ//です。



 料理専門家ではありませんが、僕の味は、以下の通りです。
フライパンに油をしき、肉を入れて、8割方焼く。
その後、ダシ入りしょうゆ(めんつゆ)(好みの塩分で)と、
酒(適当に)、すりおろし生姜(チューブのもので代用している)を入れて、
煮込むような感じ。
 肉に十分火が通ったら、盛り付ける。

 そこで、ポイントは、お皿に、お肉だけ先に盛り付け、残った汁に
少しの片栗粉を溶くと、残った汁(タレとも言う)に少しのとろみがつき、
肉にタレがからんで、こりゃまた美味い。

 料理専門家ではないのですが、自信があったので書きました。
特に調味料の入れる順番がデタラメそうですが、僕は、男ですので、
男の料理は、それがいいのです。(謎)お試しあれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
だし入りしょうゆっていうのは、始めて効きました
早速試してみたいと思います。有難うございました

お礼日時:2001/12/19 23:08

あくまでもうちのレシピです。


醤油をおたまに1、
お酒をおなじく1、
ニンニクすりおろし1かけ、
にんにくと同量の生姜すりおろし、
耳かき1杯の砂糖

火を通す5分位前につければ十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
醤油、お酒が、おたまに1ってありますが、
何人分に、あたりますか

お礼日時:2001/12/19 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!