
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そう、すりおろしたりんごを入れるんです。
梨でも良いですけれどもね。
そしてたれを火にかけて、一度加熱します。
するとりんごのペクチンの作用で、冷めた時にとろみがつくんです。
煮詰めなくても、ちょっと沸騰させる程度で大丈夫。
レモン等の柑橘、よく使います?
その種をだしパックに入れて冷凍保存しておいて、
たれを加熱する時に加えても効果的ですよ。
解凍するとペクチンが弱まるので、凍ったまま加熱してくださいね。
加熱が面倒だったらりんごをりんごジャムに置き換えます。
あ、別にジャムはりんごじゃなくてもいいし、マーマレードでも良いですよ。
その分お砂糖とかみりんは減らさなくちゃなりませんが
全体がよくなじめばとろみが出ます。
ちなみにうちはレモンのマーマレードを作っておいて
そこにお醤油と香味野菜を足すだけにしています。
皮が入っていると美味しいですよ。と、思っています。
コチュジャンやサムジャンは別添えにして、食べる時に各自が好みで足します。
No.5
- 回答日時:
水あめ、三温糖、粗目とか、お米の粉とかどうですか?
韓国料理にはよく水あめを使いますよねぇその分砂糖を少なくし使うとよいのでは?
韓国製の水あめは甘さが少なく粘土が少ないので煮詰めて使う事がありますが、
よりトロトロ感を出す場合には日本製の固めの物を使うとかどうでしょう。
焼肉店でバイトをしていた時にタレの作りを手伝った事がありますが、水あめ、醤油、レモン、すりりんご、にんにく、三温糖、粗目などでした。
水あめ、三温糖、粗目を鍋で加熱して溶かしていました。
お米の粉はキムチのとろみを出すのに入れますが、日本製の上新粉より韓国製のほうが粉が細かいので良いです。
キムチの時はお鍋に水と米粉を入れ沸騰させて糊のようにして使うんですが、タレの場合はどうなるかは未知です。
アガーやゼラチンは透明なので固まらない程度だとトロミがでますが、暖めるとサラサラになってしまいます。
あとは介護用食品で咽ない様にトロミをつけるトロミ調整食品があります。
温度に関係なくトロミが付き時間が経っても変わらないそうです
No.2
- 回答日時:
<焼き肉タレを家庭で作ったのですが、トロトロ感を出すにはどうすれば良いでしょうか?>
メーカーでは、「増粘多糖剤」などを使いますが、私は「タマネギ」を半透明に成るまで炒めて、薄味のタレの中で解けるまで煮込みます。
それから、タレの味を調えて、トロトロ焼肉タレの完成です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 天丼のタレの作り方 9 2023/04/05 15:40
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- レシピ・食事 くず湯風のプルプルな食べ物の名前 4 2022/11/20 09:29
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- レシピ・食事 からっと揚げる方法 1 2023/07/24 21:10
- レシピ・食事 魚のバター焼き、焦がさずにしっかり火を通す方法 2 2023/08/20 23:27
- ダイエット・食事制限 減量中です。 鶏胸肉を焼く際、片栗粉はつけてよろしいですか?片栗粉は太ったりしますか、油など使う際何 6 2022/07/02 15:22
- その他(料理・グルメ) TVで紹介された品や話題になった品 教えて貰った品 1 2023/03/16 14:41
- レシピ・食事 トルティーヤ生地とピザ生地のアレンジ 3 2022/07/27 10:56
- 食べ物・食材 一時間焼いた餃子が生焼けのような柔らかさ 8 2022/10/11 13:54
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
唐揚げの漬け込み期間。数日で...
-
漬け込んだ鶏むね肉を冷蔵保存...
-
出来たばかりの煮物が酸っぱい!!
-
一蘭の「秘伝のタレ」の正体は...
-
焼き鳥のタレを作りすぎました...
-
タモリのジャングルTVに出て...
-
照り焼きのタレにとろみがつき...
-
から揚げが焦げる(x_x;)
-
男性に好きな調味料は何か?と...
-
鶏胸肉の照り焼きについて たま...
-
本みりん、みりん風調味料、ほ...
-
うなぎの蒲焼きのたれと焼き鳥...
-
炊き込みご飯に酒とみりん
-
プルコギと焼肉って、どこがど...
-
皆さんの何も無い時のメインで...
-
濃厚つけ麺の付けダレ作り。
-
いくらの醤油漬けに失敗…
-
酒と砂糖に加えてみりん?
-
ファミマのコロッケのレシピを...
-
雨が降って買い物阻まれた時の状況
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
唐揚げの漬け込み期間。数日で...
-
漬け込んだ鶏むね肉を冷蔵保存...
-
出来たばかりの煮物が酸っぱい!!
-
焼き鳥のタレを作りすぎました...
-
照り焼きのタレにとろみがつき...
-
うなぎの蒲焼きのたれと焼き鳥...
-
一蘭の「秘伝のタレ」の正体は...
-
から揚げが焦げる(x_x;)
-
炊き込みご飯に酒とみりん
-
焼き肉タレのトロトロ感!
-
お店などで使われている、『継...
-
ファミマのコロッケのレシピを...
-
スーパーで買ったうなぎが泥臭...
-
プルコギと焼肉って、どこがど...
-
これはみりんです
-
本みりん、みりん風調味料、ほ...
-
天丼のタレの作り方
-
阪神甲子園球場のさざえ串焼き
-
かまどや等の弁当屋にあるよう...
-
高菜の油炒め
おすすめ情報