dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットのショップでCD付のキーボードを購入し、稼動はしますが機能的にほとんどのCDに音とびがしたりと機能的に問題がありました。
2~3万くらいするものなのですが、一度目は交換してもらえたのですが、また同じような状態のものを送ってきました。
交換ではなく返金を申し出たところ応じてもらえず、メーカーに相談しろという回答のみでした。
このような場合、誰に責任が及ぶのでしょうか?
売主はメーカーの直営でもあるんですが、
対応義務はないのでしょうか?
また今回は交換にも応じてもらえませんでした。
売主のHPには不良品の場合は着払いで交換という風に書かれてあります。

まとまりが悪いですが、よきアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

あくまであなたと取引した当事者の責任で処理する問題です。


ということは、売主が責任を持ってまともな商品と交換しなければなりません。

この回答への補足

もし法令などがあれば、お教えいただけるとありがたいです。

補足日時:2006/01/05 01:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり相手に拒否された場合は仕方がないのでしょうか・・・。

お礼日時:2006/01/05 01:47

NO.1です。


インターネットのショップであれば、ふつう「特定商取引」に関する表示賀してあると思います。
その中で返品に関する特約が書かれているはずですが・・・。

関連法については下記サイトを参照してください。

参考URL:http://www.city.osaka.jp/Lnet/houseido/tokutei/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にしてみますね。

お礼日時:2006/01/05 17:12

内容証明郵便で欠陥品にて代金返金もとめる いついつまでに返金してください 出来ない場合は理由を書面にし送ってくださいとすれば良いの

ではないでしょうか? それでも駄目なら消費者センターを使いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
メールではメーカーに責任をゆだねるばかりですので、そちらと相談しろとのことでした。
内証でも多分同様の返答がくるかと思います。
数ヶ月前ですのでいずれにしろ、このままでは埒が明かないということでしょうか・・。
消費者センターにも連絡してみます。

お礼日時:2006/01/05 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!