dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
機種は富士通のFMV-BIBLO NB8/90DRです。
使い始めて約3年です。
結構前からだったと思うんですが、PC内部(キーボードの左側より)のあたりから「ピリリ」「ジリリ」といった音がほとんど常に聞こえてきます。
HDにアクセスする時の音とは違い、かなり高音です。
ジリリというより、まさにピリリとかピーのような。
素人ですので良くわからないんですが、例えるなら電気がショートした感じなんでしょうか…。
1,2秒に1回程度の周期で鳴っています。
発生源の近くでは無線LANのカードが刺さっていますが、そのカードを抜いても音はやみません。
何が原因なのでしょうか?

A 回答 (3件)

ノートパソコンは開閉するときに内部が傷む場合があります。


その音がしたときにパソコンを傾けたり、液晶の角度を変えたり、パームレストに力を入れたりして音が治まりませんか。

この回答への補足

色々な状況で確認してみたところ、一つ判明したことがあります。
デスクトップ画面にし、何もアプリケーションを起動せず放置しているとほとんど鳴っていないように思われます。
逆にアプリケーション(今私が試したのはWebブラウザ、音楽プレイヤー)を起動した途端に異音が鳴り始めます。
そしてそのアプリケーションを終了するやいなや、異音は収まる感じです。

補足日時:2006/01/05 21:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
角度を変えたりしましたが、音は止みませんでした。

お礼日時:2006/01/05 20:45

冷却ファンにゴミが入り込んでいるのでは無いでしょうか?


高速で回転するファンですからゴミの当たり方によっては高音になることもあるでしょう。
分解清掃できればいいのですが、出来なければ修理扱いになるでしょうか。

可能性の1つとしてですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PC内のどの部分に冷却ファンがあるのかがわかりません。
マニュアルを紛失してしまったので…。
申し訳ありません。

お礼日時:2006/01/05 20:48

冷却ファンの回転音あるいは回転による接触音ではないでしょうか?


埃が溜まっているのかもしれません。
自分で点検・掃除をするのが難しければ、メーカのサポートを受ける事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず必要なファイルのバックアップを取って、暇が出来たら購入したお店に点検をお願いしようかと思います。

お礼日時:2006/01/05 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!