プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問させて頂きます。
私の質問に似たような内容のものがありましたがよく理解できません。
申し訳ありませんが詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

私は9月末で退職し(正社員)、今は無職の状態です。結婚はしていますが扶養には入っていません。
働いていた頃は会社から源泉徴収票をもらっていましたが、退職したのでもらえません。
また年末調整とはどういう処理のことなのでしょうか?
もうその時期だと思うのですが、私は一体どのような処理をすれば宜しいのでしょうか?
どこへ行って(税務署?)、どのような書類が必要で、何をすれば宜しいでしょうか?
また年末調整をすることによりどうなるのでしょうか?
働いていた時は何も考えず会社任せにしていて、退職した今となっては全く何も分からず恥ずかしいです。
どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

こんにちは。



証明書の添付に関してですが、
平成17年分から国民年金の支払いをした旨を証明する
書類の添付が必要となったようです。
しかし国保に関してはまだそのようになっていないのです。
本人からの申告で受け付けられるようになっています。
つまり証明書の添付は不要なのです。

退職金に関しては非課税になりますね。
申告の必要はありませんが、申告することで
還付される可能性があるという話です。

還付申告は「翌年の1月1日から5年間」です。
なので今行っても(税務署が空いてる日)大丈夫ですよ。

参考URL:http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU2005 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ayana様

ご返答ありがとうございます。
国保は証明書を添付しなくて良いのですね。
URLも参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/01/11 09:47

NO.3です。

補足です。

>(1)退職して3ケ月以上も経ちますが、源泉徴収票はもらえるのでしょうか?
退職の際に請求しておかなければいけなかったのでしょうか・・・

他の回答者さんからすでに回答がありましたが、会社に発行する義務がありますから、電話して頼めばいいです。(言わなくても送ってくれる会社もあります)
源泉徴収票の金額を、申告書の収入の欄に記入します。これは少しわかりにくいので、税務署に行ったときに源泉徴収票を持って行って、税務署の人に教わりながら記入するのが早いかもしれません。

>(2)生命保険の控除証明書は手元にあります。これについても何か書類を書かなければいけないのでしょうか?

控除証明書は、申告書に添付するものです(糊で貼りつける)。記載してある金額を申告書に記入し、計算式に当てはめて計算します。申告書を見れば、記入方法は大体わかると思います。そんなに難しいものではありませんので。わかりにくかったら、税務署に聞けば教えてくれますので、あまり心配せずに…。

基本的には、記入しなければいけないのは申告書1枚だけです。あとはそれに源泉徴収表と控除証明書を添付するだけですから、お考えになっているよりずっとシンプルですよ。今はわけがわからないと思いますが(私も最初はそうでした)、終わってしまえば「何だこれだけのことか」という程度のものです。

まだ時間はたっぷりありますから、あせらなくても大丈夫です。他に特に収入がないのでしたら、申告することによってたいていの場合お金が戻ってきますから、それを楽しみにがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nikoponsky様

ご返答ありがとうございます。
源泉徴収票は会社に請求し送ってもらうことになりました。
それが届いてから、一度計算してみて分からなければ税務署に行ってみます。

お礼日時:2006/01/11 09:49

追徴課税について


新たに納める税金があるかもしれません。
年度途中の退職→無職ですと、
還付される方が多いとは思いますが。

源泉徴収票について
源泉徴収票がなければ確定申告はできません。
会社側は発行する義務があるので、
もらってないのなら請求すればいいです。

生命保険料の控除証明書について
国保・国民年金と併せて社会保険料控除してください。

退職金について
退職金受給に関する申告書を提出してあれば
確定申告は必要ないと思います。
勤続年数×40万までが非課税になります。

確定申告するとなるとこれも給与所得とは別で
源泉徴収票が必要になります。
一応参考URLはっておきます。
http://allabout.co.jp/finance/savemoney/closeup/ …

どちらにしても、源泉徴収票はしっかり請求しましょう。
始めはわからないことだらけで文字だけの説明では
なかなか理解し難いと思います。
直接税務署へ相談に出向いてもいいと思いますし、
(還付申告は期間中でなくてもOK)
確定申告期間中は各市町村で確定申告会場が設けられたりしませんか?
必要書類をすべて揃えてそちらに出向けば相談員がついて
コンピューターで簡単に申告書作成できます。
期間中だと混雑しますが、申告して払いすぎた税金取り戻しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

-ayana-様

こんばんわ。詳しいアドバイスありがとうございます。

「国保・国民年金と併せて社会保険料控除してください」とのことですが、国民年金は郵便振込の領収書がありますが、国保は口座振替なので領収書がありません。この場合はどうすれば良いかお分かりになりますか?

退職金についてですが、私は勤続8年6ケ月で77万だったので申告する必要はないですよね? (理解していませんか??)

確定申告期間中でなくてもOKとはどういう意味ですか?
今の時点で行っても良いということでしょうか?
本当に理解できない頭ですみません。

お礼日時:2006/01/07 21:33

退職金が出たなら、確定申告しないといけないですね。


源泉徴収票、生命保険の領収書、10月から支払った
国民年金領収書などをもって、確定申告日に
住民票所在地の税務署で申告してください。
書類の入手や書き方がわからない場合は
必要書類と印鑑と通帳をもっていけば、
すべてやってくれます。
まず、今のうちに税務署へ行って、確定申告の
必要性があるのか、必要なものなどを確認しておくと
いいでしょう。

そのまえに・・・・
会社で厚生年金に加入していたら、
役所で国民年金の手続きと健康保険の手続きを
済ませましたか?
また、奥さんの3号から?号手続き(扶養に入ってない
から関係ないのかな??)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

marine-blue様へ

ご返答ありがとうございました。
退職金は70万円程もらいました。「退職金を確定申告する」とはどういうことでしょうか?これも源泉徴収票以外に何か書類を会社に請求しないといけないのでしょうか?
退職後役所で国民年金と健康保険の手続きを行い、国民年金については平成17年10月~平成18年3月の半年分を支払いました。
この領収書で宜しいのですよね?
何度も申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

お礼日時:2006/01/06 14:02

(1)9月まで働いていらしたとのことですので、17年度の収入がありますから、源泉徴収票が必要です。

会社に言って送ってもらってください。

(2)生命保険や火災保険などに加入されているのでしたら、控除証明書を用意してください。保険会社に言えばすぐ発行してくれます。

(3)17年1月~12月にかかった医療費の合計が、もし10万円を超えていたら控除されますので、その場合は領収書をそろえてください。

あとは、税務署に行って、申告用紙を受け取ります。個人課税という部署に行くことになると思います。担当者に「初めてでわからないので教えてください」と言えば、いろいろ教えてくれると思います。

会社勤めをしていると自分で申告する必要がないので、知らない人が圧倒的に多いですから、恥ずかしいことはありません。難しいことではありませんから、楽しむ位の気持ちで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nikoponsky様へ

詳しいアドバイスありがとうございます。
(1)退職して3ケ月以上も経ちますが、源泉徴収票はもらえるのでしょうか?
退職の際に請求しておかなければいけなかったのでしょうか・・・

(2)生命保険の控除証明書は手元にあります。これについても何か書類を書かなければいけないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

お礼日時:2006/01/06 13:52

既に年末調整については回答が出ておりますが、


会社員を辞めた状態ですので、「還付申告」をしたほうがよろしいと思います。

還付申告とは、↓のURLで説明しておりますが、
あなたの場合の、「会社員であったが、年末までに会社をやめ、年末調整をしていない人」に当てはまりますので、申告すればほとんどの場合、払いすぎていた分の税金が戻ってきます。

3月31日までに申告すれば良いようですが、すでに申告できるようですので、まずは担当の税務署に連絡してみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/03.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sueno様へ

ご返答ありがとうございました。
参考URLを見ましたが・・・
私の場合は「所得税の確定申告書作成」→「給与所得のみの方の申告書」を選択すれば宜しいのですよね?
これに入力し印刷をしたものと源泉徴収票をそえて税務署に提出すれば宜しいのですか?
度々お手数をお掛けして申し訳ございません。

お礼日時:2006/01/06 13:38

年末調整とは会社でするものです。


退職された今となっては確定申告が必要です。
源泉徴収票をもらっていなければ
会社に請求してもらってください。

確定申告をすることによって
還付金があるかもしれませんし、
追徴課税があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ayana様へ

ご返答ありがとうございました。
追徴課税とは?支払わなければならないということでしょうか?

お礼日時:2006/01/06 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!