No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全商1級から日商2級、大学を推薦入試で
入学、卒業したものです。
原価計算のみを取ったとしても
「全商1級」とは履歴書にも、当然大学の受験推薦書
にも書けません。
「全商簿記検定1級(原価計算部門)」
となります。抹消はされないけれど
正直な話、2つでとって初めて道が開けるのであって
1つだけだと国立大学になると推薦資格は
得られません。(合格証書のコピーを書類に
添付が求められるので。)(それ以外の基準の私立大学もあるけど)日商2級も全商1級以上のレベルに
なるので日商2級を目指すとなるとしても会計まで
取ったほうがいい気がします。あと、自分がどこを
目指すかにもよると思います。「大学に行きたい」とか「会計のプロを目指したい」と思うのなら最低1級
は必須だし、別にそれを目指してないのなら他の
ことに時間を費やすべきだと思います。がんばって!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/09 19:41
ありがとうございます^^
私が行っている高校は商業科でもなく進学には簿記は必要としていません。
ただ多くの資格を取りたいと思っていたもので・・・
ありがとうございました^^

No.2
- 回答日時:
消えてしまう事はありません。
ただし資格の欄などに記載する時は
全商簿記1級(原価計算部門)になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日商簿記1級は商業高校の生徒...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
エコ検定いつも受からないです...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
履歴書に書いている資格で合格...
-
過去にとった日商簿記3級ですが
-
漢検2級の自己採点したところ15...
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
簿記に出てくる「手許現金」と...
-
簿記3級と2級、両方書くべき?
-
受注のためのプレゼンテーショ...
-
商業高校2年生です。 日商簿記2...
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
日商簿記って3級でもなんで合格...
-
パソコンができないババァの奇行
-
昔取得した資格を記入すべきか...
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
電卓検定
-
日商簿記1級の難しい所はどこで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
日商簿記1級は商業高校の生徒...
-
全商英検1級
-
算用数字と漢数字の使い分け
-
全商簿記2級と日商簿記2級の...
-
日商簿記の検定について
-
日商簿記2級の資格を取得したい...
-
日商エステムってどうよ?
-
全商簿記1級の会計と原価計算...
-
全商1級について
-
簿記論、財務諸表論と日商簿記1級
-
簿記3級の合否発表は何日後?
-
私には建設業経理検定は何級が...
-
全商の検定について 現在高3で...
-
全商簿記と日商簿記を勉強
-
初めまして、日商PC検定を受け...
-
簿記2級 TACのDVD講座に...
-
税理士試験への方法(簿記1級を...
-
日商簿記2級か全商簿記1級か
おすすめ情報