重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、総合ショッピングセンター内にあるメガネ屋に気軽に立ち寄った時のこと。

視力測定の機械があったので、両眼共に2,0なのですが、試しにやってみました。
案の定、そのとおりだったのですが、測定結果の欄に「遠視の可能性がありますので、店員に相談を」とありましたので、話し掛けてみますと、更に細かく視力を測定できる機械があります、とのことで、更に測定してもらいました。
そうすると・・・結果は、遠視+乱視があるとのことでして、その乱視も近視性のものなので、非常に疲れやすい特殊な目です、と言われました。

その場でレンズだけ合わせてもらい、仮のメガネを掛けて見ましたが、素晴らしく見えやすかったです。

そこで、質問です。
同じような方はいますか?
正直、乱視も普段そんなに感じることはないのですが
乱視と言われて戸惑っています。
一度メガネを掛けると、どんどん悪くなるような気もして、掛けるかどうか迷っています。

体験談なども聞かせてください。

A 回答 (2件)

同じような感じです


以前メガネ屋さんに勤めていたので、オートレフ&自分で矯正眼鏡を
調整していたりしていました

結論から言うと、困っていなければ作る必要はありません

目は両目あるんです
片方が少し乱視があってももう一方で見えていますし
利き目というのもありますので、乱視があるからと言って
眼鏡が絶対必要とは限りません

その乱視のせいで、夕方は見えにくい
頭が痛い・肩が凝るなどの症状があれば、その時だけ用に掛けたらいいかもしれませんが
多分不要です

今まで困っていましたか?

自分で矯正しためがねを掛けると乱視の方向にもよりますが
私の場合は、背が低くなったような感じがして
足元が浮き上がって見えていたので、運転時など
たま~に掛けていました

メガネ屋さんでは、ノルマがあったり、店長から売れ、という指令が
裏でコッソリ出る場合もありますから、親身になってくれているようで
そうでない時もあります
(私は、売れ命令が出ても、必要ない人に売ったりはしませんでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり・・・。
今まで生きていて、めがねが必要と思ったことはなかったのですが、勧められて、どうしようかな、と思っていました。

回答有難うございました。

お礼日時:2006/01/14 00:02

私の場合、20年以上ひどい乱視と思い込んでいました(眼鏡屋さんでもひどい乱視だと言っていた)。

で、たまたま行った眼科で、その乱視の原因が「円錐角膜」という病気だったことが分かりました。いくつメガネとコンタクトを作ったかわかりませんが、そのときの眼鏡屋さんでは一言も、そんな病気だとは言われませんでした。近視でも乱視でも遠視でも、思いがけない原因が無いともいえません。きちんとした眼科で検査を受けて、相談に乗ってもらうのが一番良いと思います。
体験談でしたm(__)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!