プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、私は、大学1年生(男)です!将来の夢はまだ決まっていません。学部は理工学部なのですが、文系就職も考えています。
そこで質問なのですが、
(1)自分がこれだって思える職業にいつ出会えましたか?その職業は何ですか?
(2)そのきっかけは、何でしたか?
今、自分の将来がとても不安です。具体的に皆さんの経験談を聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

現在24歳。

大卒後、看護専門学校に通っています。
ちなみに大学は同じく理工系。
学部時代に看護師との共同研究を行ったのがきっかけです。

私も大学1年時は何も考えていませんでしたよ。まさか看護学校に入るなんて!って感じですね。
もちろん就活も文系でも理系でも~どっちでも~という感じでした。
根本的に理工系に進んだのは、物理が好きだからって理由だけですから!(なのに機械科・・・べつに機械好きじゃないのに)

とりあえず今、看護師に向かって爆進中です!

こんな感じですが・・・よいのでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も理学療法士を少し考えています。
参考になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2006/01/11 20:53

(1)昨年の冬。

公認会計士(今から目指しま~す)
(2)雑誌の年収1000万を越える職業というのを見て!
私も大学1年生です。
まあ1000万を超える職業だったら結構あるのですが、やはり企業に勤めることにはリストラの不安があるじゃないですか・・・?だから食いっぱぐれのない資格が欲しいと思いまして・・・あとどうせ目指すなら難関な資格のほうがいいかなと・・・
理工学部なら弁理士とかどうですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりがい+ある程度の安定が良いかなと思っています。やっぱり1番はやりがいだと思います。参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/11 20:54

(1)希望の職業を考えたのは、大学院の修士2年の時です。

実際になれたのは、広く考えれば、修士修了後すぐ(24歳)。狭く考えれば、31歳、あるいはもっと厳密に言えば未だになれていない(46歳)? 広く言えば科学研究者、狭く言えば、大学の科学研究者。

(2)大学に入る時は、将来の職業までは考えていませんでした。得意科目は数学、その次は化学でした。高校の担任が、数学の先生で、大学の数学は高校の数学とは違うので数学科へは行くなということで化学科へ行くことにしました。

 大学時代も職業に対する希望はなく、卒研をやりながら、もっと研究したいということで他大学の大学院(当時自分の大学には大学院がなかった)。

 大学院時代は2年間、研究に没頭していました。ほぼ毎日15時間半(朝8:30から夜中の12時まで)大学に居て、3食は生協または大学周辺の食堂、風呂は銭湯、下宿は単なる寝床という生活でした。研究は面白かったのですが、最後に修了する頃には疲労がたまり、自分の限界を知った気持ちになり、研究は好きだけど、博士課程に行く気にはなれませんで、幸い、面接一発で内定した製薬会社に研究職ということで行くことにしました。

 とりあえず、研修期間は製剤研究室というところにいましたが、研修期間が終わるとなぜか工場の錠剤製造部門に行くことになりました。それからは、毎日、原料の秤量。一日中、決まった薬品の秤量をひたすら続ける単純作業。1ヵ月後には、退職を決意しましたが、慰留され、そのまま続けました。
 
 半年後、新入社員としてはただ1人転勤。別の工場の妊娠診断薬製造部門へ。ここでは、製品別と成りましたので、一つの作業ではありませんが、結局は製造業務で研究のにおいはしません。1年2ヵ月後には退職しました。

 さて、行き先も決めていませんでしたが、技術系の転職雑誌をみて、就職活動。とにかく物が作れる(有機合成化学)専門家だと称して、大手化学会社2社に面接して貰い、即内定をくれた会社に1ヶ月後に入社。

 ここでは、香料を開発するのが仕事でしたが、仕事は楽しかった。自分は研究が好きなんだというのを実感しました。しかし、当時は怖いもの知らずの若者。のめりこみすぎてしまい、またまた極度の疲労状態に入ってしまいました。そして、いつのまにか仕事は面白いけどやめたい、という状態になりました。

 不安定な精神状態の中で、企業の研究職に限界を感じ、公務員になることを目指し、国家I種と県の上級試験(化学)を受験しますが、国は、最終合格できず、県庁に入ることになり、1年間県の工業試験場へ。しかし、県の研究職に対する考え方に納得できず、翌年、再び国家I種を受験し、国研に移りました。

 1年弱、国研で研修と称する研究を行った後、国の出先機関に移動し、業界の技術指導部門へ転任。技術指導の傍ら、国研の研究の中に自分の研究テーマにできそうなものを見出し、研究をスタート。結局、この研究を3年間続行。

 国の指導業務の合間の研究をやりながら、研究を本気でやるならやはり大学しかないと思い始め、大学教官への道を模索。3年後に、国立医大の化学研究室に採用となった。

 この研究室で6年間、教授の指示する研究に従事。教授は指示するが、旗振り役で、研究の進展自体はこちらにまかされている。しかし最後は、教授の指示に従わなければならない。このようなジレンマの中、6年後、教授退官。

 ところが、教授退官の翌日からリストラの嵐が。学長曰く、一般教養の研究室に助手はいらないとのこと。行き先を自分で見つけてくれとのこと。

 結局、更に1年半(計7年半)後、退官した教授の誘いで私大に移ることとなった。

 更に、私大に来て7年半。講義の合間に研究を続け今日に至る。1人で研究するので進展は遅いし、金はなし。果たしていつまで研究で飯が食えるかと思いつつ、妻と3人の子供をもうけ奮闘中。

何かの役に立つでしょうか?
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても大変ですね。参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/11 20:52

とりあえずいくつかバイトしてみてはいかがでしょう?お金を稼ぐということがよく分かる。



自分があこがれる職業をまず目指すべきだと思う。(それが厳しい職場なのかどうかは抜きにして)


「自分がこれだと思える職業」といっても、世の中の人はそんなに転職してるわけじゃないので、入ってしまった会社・分野でみんな頑張って生きがいを見出しているのでは?「人生至るところに青山あり」(だっけ?)という言葉もあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/11 20:52

すごくお気持が理解できます。


娘がいま大学3年です。

でもアドバイスするかが全くわかりません。
親(私&だんな)が、それぞれに目指すところが比較的に明確だったので。
 
一応子供の頃のことからいえば、
「娘の父」は電柱のぼりのオジサンになりたいと思っていましたが・・・SEになりました。
「娘の母=私」は白衣にあこがれていましたが・・・、結構、白が汚れています、現在は。

うーん、具体的には収入とのリンクでしょうが、満足感はその
内容だとも思いますが、ここまでいえるのは、一応、「収入安定」&「職能内容?」でしょうか?

実際問題として大学にはわたしら夫婦は行ってますし、それ以降もそれなり。
で、最大限人生が振れると、だんなはロックで。
私は、銀座でお水です。

今、現在、娘に何をどう言っていいかが・・・全く解りません。
コネでどうにでもなるようなところに親もいないのです。

具体的には私は50を過ぎたおばちゃんですが子供も2人(含む大学3)います。
で、職場としては、いくつ変わったでしょうか?
男性ならモット、楽に移動できるはず。

具体的に言うなら上記で全て。
変わるつもりならいつでも変われるし、買われる。

で、それなりに自分を磨くことも忘れずにね。

我が家の娘は今、バタバタやっています。
親は双方が理科系なのに娘は違うので、どうにもしょうがない。
そういうこともあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それなりに自分を磨くことも忘れずにね。
そうですね。頑張ります!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/11 20:51

29歳独身男性、電気メーカー勤務です。


お気持ち、よくわかります。私も未だに、「自分が本当にやりたいことは何なのだろうか?」と自問自答を繰り返していますが、よくわかりません。

「だからニートの気持ちもわかる」と会社で言ったら、上司からは「そんなのもわかっちゃダメだ。やりもしないで何がわかるか。そんなもの、やってみてから考えろ。」といわれてしまいました。

今は、他人が私を○○の専門家とみなして仕事が回ってくることで、自分がその道の専門家に育っていくのかな、と感じています。人によっては、「私は○○ができます!」と多少ハッタリをかまして仕事をもらってきて、仕事をしながらその専門家になっていくこともあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もいろんなことに挑戦して、考えていきたいと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/11 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!