
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんの参照URLにもありますが、時間がたったお茶はたんぱく質が変質し、腐ったりカビが生えたりする可能性があります。
その変質したお茶を飲んだ場合、食中毒を起こす危険性があります。
ペットボトルのお茶の場合も密閉されているとはいえ、そのままでは変質を防ぎきれないため、変質を防ぐための防腐剤としてビタミンCが加えられています(原材料名を見ていただくと、書かれています)。
また、時間をおいて何回か使用した茶葉の場合、抗菌作用を持つタンニンが出し尽くされて腐敗し易くなり、さらに危険性は増します。
そんなところから「宵越しのお茶は飲むな」と昔から言われてきました。
朝沸かして作られたものであれば、冷ましてから冷蔵庫に入れておいて、必ずグラスやカップに注いで飲む(保存してある容器に口をつけない)ようにすれば、その日の間であればまず大丈夫だと思います。
ご回答、ありがとうございました。
最後の2行で安心しました。
私のやり方としては、ガラスの湯沸かし器で水を沸騰させ、その中にほうじ茶のティパックを入れ、適当な色になればティパックを取り出して捨てます。
そして冬の今はフタをしてそのあたりに置いておき、時々コップに注いで飲んでいます。
それだと、朝から夜まで飲んでも大丈夫ということですね。
No.2
- 回答日時:
タンニンとカフェィンの事ではないでしょうか?
私は反対に其れを利用するために、高温で煮出したのを冷やして密閉容器に入れて24時間で飲んでいます。
ご返答、ありがとうございました。
「ほうじ茶にはカフェインが含まれず、抗酸化作用が大きい」というのを最近知りました。
それからほうじ茶を飲んでいます。
No.1
- 回答日時:
URLを、ありがとうございました。
早速読ませていただきました。
昔からの言い伝えは、現在は否定されてることが多くありますよね。
そのあたりを科学的に知りたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 カフェインに強くなる方法をしっている方居られましたらご教授お願い致します。 私は紅茶が大好きなのです 2 2023/03/22 18:07
- 生活習慣・嗜好品 紅茶が好きなんですが前世はイギリス人だったんでしょうか? 10 2023/07/02 06:00
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- その他(病気・怪我・症状) 急性アルコール中毒死について 5 2022/12/05 19:25
- 飲み物・水・お茶 お茶を飲むことについて 一日中お茶飲んでるのってまずいですか? 最近よく飲み物を飲むようになって、1 3 2022/12/26 13:43
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲める人と飲めない人はどちらが人生で得をしていると思いますか? 4 2022/08/20 20:41
- 夫婦 くだらない事でケンカ。解決方法を教えて下さい。 7 2023/06/22 11:21
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- その他(病気・怪我・症状) 体も頭も悪くなり病気になって早死にしたかったらファーストフードやコンビニ弁当やコカコーラ 2 2022/06/21 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魔法瓶に入れたお茶はどのくら...
-
葛をそのまま食べても効果はな...
-
プロテインで溶けやすく、お湯...
-
緑茶・麦茶・ウーロン茶・・・...
-
時間がたったお茶の毒素?
-
お茶を一日2リットルぐらい飲む...
-
抹茶で胃痛になる原因
-
利尿作用の少ないお茶
-
ペットボトルと紙パックなら
-
お茶会が9月下旬にありますが、...
-
一つのティーパックで一日お茶...
-
コップ一杯の水とは何CCの事...
-
一晩たったお茶は飲んではいけ...
-
抹茶の成分
-
お茶系ペットボトルの成分表示...
-
時間が経ったお茶に油のような...
-
飲み物は常温というけれど
-
白湯ダイエット
-
ゴキジェットが入ったお茶の人...
-
沸かしたお茶はいつまで持ちま...
おすすめ情報