dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チワワ、雄2歳です。飼い始めて1年と7ヶ月も経ってこんな質問もおかしいのですが、皆さんはウンチをした後、どうしていますか?人間と同じように拭きますよね?我が家も散歩の時にした場合は、帰ってきて足を洗って、お尻も洗います。室内でした時は拭くという具合にしていたのですが、最近は散歩に出ることが少なくほとんど室内でします。多分何らかのきっかけがあったかと思いますがお尻を拭こうとすると極端に嫌がり(以前からそういう傾向にあったのですが)、唸る→噛むようになりました。うんちをした時点で処理をしようとするともうその唸りが始まります。何とか拭くのですがすごい戦いになります。いっそのこと拭かないでいいかなあなんて思ってしまいます。どうすれば拭かしてくれるようになりますか?良い案があったら教えてください。

A 回答 (9件)

 拭くか拭かないかというと、うちは拭いてないかな…。


以前、獣医さんに言われた事があって、肛門をゴシゴシやって綺麗にしすぎると、
痔になるとか、免疫力が低下するとかで肛門の病気になりやすいと聞いた事があります。
なので、拭くとしたら、ウェットタオルを軽く押し当てるだけ。

私が聞いた事がウソかも知れないけど、一応、気になったのでコメントしました。
多分、拭かなかったら、自分で舐めると思うし、その舐めた舌で人の顔を舐めるのですから、
避けたい所ですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。主人は潔癖症で、たまに彼が拭くような時はすごくゴシゴシやってた様ですが、まずかったのですね。今後はその点に気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/11 08:44

拭いてらっしゃる方が多いですが うちは軟便


以外で拭いた事はないです。以前主人が話して
いたのですが「犬の肛門って素晴らしいね~羨ましい
ぐらいキレがいいよね~」って。普通の便の時は
人間と違い殆ど付いていませんから気にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにキレはいいですね。でも、なーんか気になって拭かなければと思ってしまうのです。皆さんの回答を読んで犬の体ってうまくできているものだと感心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/11 08:40

私もチワワの毎日2回ずつのウンチの後には必ずお尻を拭いています。

室内犬のお尻を拭いていない人がいることの方に驚きました。
確かにグッドウンチの後でも拭くとカケラのようなものがふき取れますよね。
うちも戦いです。すぐ仰向けになって、死ぬ直前のゴキブリのように足をバタつかせて抵抗してきます。
でも、伏せをさせて上から押さえつけると肛門が出てくるので拭いています。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チワワは小さいけど割りと自己主張の強い犬のようですので、ほんとに大変です。頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/11 08:27

拭かない方が多いようですので出てきました。

(笑)

私はどちらかというと犬嫌いの部類に入るようで、犬の排泄した後のお尻をそのままにしておけません。
拭いてみるとわかるのですが、ふき取ったティッシュには僅かながら汚れが付きますし、便をスムーズに出すための液体が付いていますので、犬は自分で舐めてこれらの後始末をしてるのではないでしょうか?
排尿も同様です。
私は最初に書いたとおり、もともと犬が好きではありませんでしたので、この舐めた口でぺろぺろされるのが許せなくて拭いています。
ですから家の中で排便をした場合や散歩中に排便をしたときは必ず拭いていますので、犬も嫌がることもなくじっとされるままです。
ただし、ゴシゴシこするように拭くのではなく、濡らしたタオルで優しく押さえる程度です。

さて、いつも拭いているのに嫌がるということですが、嫌がるには嫌がる理由があるのだと思います。
2歳ということですので雄犬の老犬によく見られる肛門周囲腺炎でないにしても、肛門の周囲に何か炎症があるのかもしれませんので、病院で診てもらったほうがよいのではないでしょうか。

参考URL:http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1756454
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、拭いた時堅いウンチでも汚れがつきます。痛いのかもしれないので今度病院へ行く時、お尻を診てもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 17:39

私のところは中型犬の雑種でしたが


同じ布団で寝ていたこともあって
17年間毎回、拭いていました。
人間の赤ちゃん用のお尻拭きを使っていました。
犬には抵抗されたことは一度もありませんでした。
毎回拭いていらっしゃるとわかると思いますが
良い便の時でも拭いてみると
多少汚れが付いてきますね。

猫には大変な抵抗にあって
なかなか拭かせてくれないので
お尻拭きのシートを一旦 お湯で温めて(濡らして)
それで拭いていますが毎回ではありません。
なにせ自分で舐めますから(苦笑)
    • good
    • 1

うちも拭きません。


もちろん軟便でべっちょり・・・って時は拭くでしょうけど、
いつもいい感じのうんちなので拭いたりしないです。

でも、”すごい戦い”になるくらい抵抗して嫌がるという事は、
その辺り(肛門付近)になにかあるかもしれないですよ?
肛門腺絞りはやってますか?
体調や病気の心配がなにもなければ、拭く必要はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。初めから知っていればよかったのに、今までの戦いはなんだったのだろうか?と思います。

お礼日時:2006/01/10 16:42

人間のように排便の後は拭く必要はない筈です。


下痢気味なら話は別でしょうが?
犬や猫は拭かなくてもよい肛門になっているん
でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ほっとしました。

お礼日時:2006/01/10 16:30

犬は、ウンチを拭く必要はありません。

ご丁寧にアルコール成分みたいなものが混じっているウェット系はいやがって当然です。チワワのささやかな抵抗と受け止めて下さい。肛門線をしぼるなどのケアは必要ですが、ウンチははったらかしが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。皆さんそうおっしゃるなら拭かなくてもいいんですね。
私は犬も人間同様なのだと思っていました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 16:07

拭くもんなんですか?


毛にこびりついた時以外はまったく拭いたことがありません。

ペットショップでも動物病院でも言われたことはないですが。
拭かないと何か都合が悪いことがあるのかこっちが教えてもらいたいくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか?拭かなくてもいいんだ・・。拭くものと思い込んでいましたので。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!