電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨年から、彼氏の仕事(飲食店)を手伝い始めました。
十分な資金を用意して始めた訳ではないので、殆ど自転車操業状態で営業しています。
経営者であり、調理を担当するのが彼。私は雑務と接客など。他にアルバイトが2人います。
人件費を抑えたいので、アルバイト二人にかけられる予算は大体ひと月5万から6万。結局朝11時~夜中の1時近くまで
私と彼と二人で店を回すのに手一杯で、経理の方がまるでお留守の状態です。
全ての取引を現金で行っているので、とりあえず手元にお金があれば、店としては回るのでしょうが、
いざ確定申告が近づいてきて、帳簿とか伝票の類がまるで整理されていない現状に愕然としています。
そう言うことを彼に聞くと「適当に合わせればいい」と
簡単に言いますが、実際にやるのは私。
一体どこからどんな風に手を付けたらいいのか、困っています。
大まかな経理の流れ、確定申告には最低何が必要なのか、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>大まかな経理の流れ…



(1) 最初に投資したお金【資産】
(2) 毎日入ってくるお金【売上】
(3) 毎日出ていくお金【仕入】および【経費】

まず、この三つを日付順にノートに書き出します。余りむずかしく考えず、お小遣い帳か家計簿を付けるつもりでかまいません。
売上から仕入と経費を引いたものを【所得】といい、いわゆる儲けのことです。
所得から、基礎控除や社会保険料控除その他いくつかの控除を引いたものを【課税所得】といいます。
課税所得に一定の税率をかけたものが、1年分の【所得税】です。

>確定申告には最低何が必要なのか…

(1) 毎回現金とのことですが、支払いは必ず納品書など明細の分かる帳票とともに、領収証を集めておきます。売上は毎日何が何食出たか記録しておきます。
(2) アルバイト従業員には、所得税を源泉徴収していますか。しているなら源泉徴収票を発行し、その控えが必要です。
(3) 店舗の建築費用や店内設備、什器などは、1年目にすべて経費になるのでなく、減価償却しなければなりません。

--------------------------------
簡単にまとめすぎたので、かえってよく分からないかもしれません。
参考URLは国税庁の「タックスアンサー」ですが、初心者にも分かりやすく書かれています。
「所得税」→「事業主と税金」のあたりをよく読んでみてください。
--------------------------------

ところで、開業届や青色申告承認願いは出してあるのですか。出してないような雰囲気ですから、消費税についてもまったく手続きしていないのですね。
まあ、開業後 2年間は消費税の免税事業者となるのですが、昨年末までにあえて「課税事業者選択届」を出しておくと、開業にまつわる大きな出費に対し、消費税が還付されたのです。ちょっと手遅れで残念です。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm

この回答への補足

丁寧な回答痛み入ります。ありがとうございます。
ご指摘いただいた点について補足させて頂きます。

(1)明細書・領収書・売上の明細などは一通りとってあり、
売上については記録してあります。(帳簿という形ではなく何日にいくら、みたいな簡単な記録)
(2)アルバイト従業員の源泉徴収については、各自基準の金額を満たしていないため、徴収の必要がなく、
その旨は特別納付の形式で昨年の7月と今月に税務署の方へ
提出しました。
(3)開業届と青色申告承認願いは提出済みですが、青色申告会からの連絡などはありません。提出のメリットが彼も私も良くわかっていないみたいです。
自身の勉強不足は重々承知の上、誠に申し訳ございませんが、今一度何か指摘が出来るところがあればお知らせ下さい。
教えていただいた、「タックスアンサー」は熟読したいと思います。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/01/10 16:57
    • good
    • 0

>彼が売上から個人的に使っているお金は、彼の給与と言う形…



これは違います。税法上、事業主が自分で自分に給与を支払うという概念はありません。
「事業主貸」で処理します。現金出納帳に、
・たばこ (事業主貸) 200円
などと書き、年末決算で事業主貸ばかりを集計します。事業主貸は経費になりません。

>はっきり金額がわからないので売上から差額をひっぱる形に…

要するに、売上から仕入れと経費を引いた残りを「所得」と言い、これは事業主のものですから、事業主がどのように使おうと自由です。毎日、あるいは毎月の記帳の際、帳簿の残高より現金残高が少なければ、その差は事業主貸として付けておけば問題ありません。

逆に、事業用のお金を家事費、ポケットマネーで支払ったときは「事業主借」という収入があったように付けます。事業主借は売上には含まれませんので、安心して付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
何から何まで丁寧に教えていただいて、ありがとうございます。
本当に助かりました。
これから色々と勉強していきたいと思います。
また、別の機会に質問すると思いますが、よろしくお願いします。
本当に、本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/01/11 10:11

(1) 明細書・領収書・売上の明細などは・・・



そういうことなら何も心配することはありません。
青色申告には簡易簿記による方法と複式簿記による方法とがあります。それらは控除額が違うのですが、簡易簿記とは前にも書いたとおり、お小遣い帳のようなものでよいのです。
とにかく、支出の収入もすべて時系列で1冊にまとめてください。この帳簿が「現金出納帳」になります。
電気料など預金から自動振替での支出や、たまには振込入金されるお客様もあるかと思います。預金から直接出入りするお金は、現金出納帳とは別に「預金出納帳」として記帳します。

年末が過ぎましたので決算として、現金出納帳と預金出納帳から、各項目ごとに整理し直します。
例えば、仕入れと売上は、各月ごとの数字に集計し直します。
経費なら「租税公課」「水道光熱費」「広告宣伝費」「・・・」などと分類します。別に減価償却費などの計算もします。

開業届が出してあるとのことで、あと1週間もすると税務署から申告書用紙が届きます。その中に「平成17年分青色申告決算書」という緑字で印刷されたものが入っています。この決算書は以上でだいたい記入できるはずです。
決算書の4ページに「貸借対照表」がありますが、簡易簿記の場合は無記入でけっこうです。

(2) アルバイト従業員の源泉徴収については・・・

決算書の2ページに、人別に書いてください。源泉徴収税額は「0」と記入ですね。

(3) 開業届と青色申告承認願いは提出済みですが、青色申告会からの・・・

青色申告会は任意団体です。入る意志があるなら、ご自分から入会案内を取りに行ってください。会費が要りますが、決算書の「加入団体名」のところに「○○青申会」と書いておけば、税務署の見る目が少し柔らかくなります。

>今一度何か指摘が出来るところがあれば…

ところで「彼氏」とのことですが、結婚されているのですか。まだなら、あなたのもらうお金は普通の「給与」です。その額によっては、あなた自身にも確定申告の義務が発生します。

結婚されているなら「配偶者控除」を取るか「専従者給与」を取るか検討の余地があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
大分肩の荷が軽くなった気がします。
彼とも良く話をして、こんな風に慌てる事のないように、
経理の勉強をしたいと思います。

あと、ご指摘頂いた私の事ですが、結婚はしていません。
同居している、いわゆる『内縁状態』ですが、
他人は他人なので給与と言う形で処理をして、確定申告もします。

ところで、彼が売上から個人的に使っているお金は、
彼の給与と言う形で処理しても構わないのでしょうか?
はっきり金額がわからないので
売上から差額をひっぱる形になるとは思うのですが…。

自分でも色々調べてみて、勉強します。

本当に何度もありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 21:39

一番重要なのは、とにかく商売に関係する物に対しての支払(材料仕入、水道高熱支払明細、修繕費、家賃、他全ての領収書、振り込み明細、給与など)明細&領収書を取っておくべきです、それと売り上げ明細、発行した領収書などと、貴方と彼の人件費明細、


既に無くしてしまっている物は、確かに支払ったという何らかの説得力のある物。


こういう物を全てそろえておけば、後は現地税務署で何とかやってくれます。

なるべく時系列に揃えるなど、出来る限り整理しておく事も重要です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
明細書・領収書などは全部とってあります。
一応月別にまとめてはあるのですが、『帳簿』という
形になっていません。
それを丸ごと持ち込んでも大丈夫なのでしょうか?

人件費については、バイトや私には給料として支払われていますが
彼には特にそういう(給与という形での)取り分はなく、
売上の中から自分が必要な分を使っている(家の家賃とか)状態です。
この辺りのお金の流れをどう計上すべきなのか、考えてしまいます。
よろしくお願いします。

補足日時:2006/01/10 16:55
    • good
    • 0

青色事業者に登録しているなら、お近くの青色申告会に入会することをおすすめします。


確定申告ができるよう、手取り足取り教えてくれます。
今から年末にかけてはものすごく混みますので、早めに入会して、相談時間を押さえた方がよいと思います。

税務署に電話して現状をありのまま相談するのも、いいアドバイスが得られるかも。
これは白色申告でもできますし、何が必要かを教えてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
青色申告について少し調べたのですが、帳簿を作るところから始めないといけないみたいですから、
おそらく今回は白色で申告すると思います。
税務署にありのまま相談しても怒られないでしょうかね・・・。
頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!