アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。いつもお世話になります。
タイトルのとおりですが、みなさんお正月のお飾りはどのように処理していますか?地域によってどんどん焼きのときにだしたりしているのでしょうか?それとも普通にごみの日にだしていますか?教えてください!!

A 回答 (4件)

会津の田舎では15日の小正月に「さいの神」といって村中でいわゆるどんとやきをしました。


各家々を回って、玄関からお飾りを集めて、どんどん焼いていったものです。
野焼き禁止の都会では考えられないことですが・・・・懐かしいです。

と、いうわけで。お正月飾りをごみにだすなんて、私には出来ません。少々のお賽銭とともに、神社へもって行き、お札などと一緒にたきあげていただいています。
最近は神社になんでも持ってきてしまう人がいて、神社も困っているようですね。急に真っ黒な煙がモクモクと上がったりして・・・。
ところによっては、必ず受け取る人が居て中身をあらためていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました!
私も神社かどんどん焼きにだそうと思います。

お礼日時:2006/01/14 11:01

ゴミに出ているのを今朝見かけました。


私は、神社にもって言ってます。
箱があり、そこに入れれば、あとはドンド焼きをしてくれるようです。

ゴミに出したら、(気持ちの問題でしょうけど)いけないような気がします。一応縁起物なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました!
私も神社かどんどん焼きにだそうと思います。

お礼日時:2006/01/14 11:01

我が家の庭先でどんど焼きもご近所のほ迷惑にもなる


時代ですからご近所の神社へお持ちになれば返納用の
大きな容器が準備されていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました!
私もどんどん焼きにだそうと思います。

お礼日時:2006/01/14 11:00

縁起物なのでやはりどんど焼きに出しますね。


出し忘れたときは翌年分と一緒に出してます。

生ごみと一緒ではちょっと恐れおおいですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました!
私もどんどん焼きにだそうと思います。

お礼日時:2006/01/14 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!