dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今8ヵ月です。昨日から熱が出て、今はずっと38.3度から
下がらず、今日はかかりつけの産婦人科が休診日なのと、寒気がずっと
あるので今日はどのみち、寝ていようと思います。
マンションの1階が内科なのですが・・産婦人科の方が安心かと思っています。
明日病院に行くためにも 少しでも熱を下げたいのですが、たくさん水をとって、着込んで汗をいっぱいかきたいと思っています。
すごく熱くなる事だから 羊水まで暖かくなっちゃって赤ちゃんが
ぐったりしちゃうようなことはないのかな?
なんか胎動も弱い気がするし・・・
なにか経験談があればアドバイスください。

A 回答 (2件)

妊娠6ヶ月の主婦です。


大変ですねー!
かかりつけの産科が休診とのことですが、地域の他の産科か、119番に電話で問い合わせされてはいかがですか?
電話でも、自宅でどう処置すればいいかを教えてくれます
お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとう。
これを読んですぐに かかりつけの産科に電話しました
薬は飲めないのだから 電話してもしょうがないと勝手に
決めつけていましたが、葛根湯なら後期なら飲んでも大丈夫と
言われました。下がらないようなら、近くの内科に見てもらうと
いいと・・・・市販の風邪薬も大丈夫みたいに言われて、そんなの赤ちゃんに何かあってからでは後悔してしまいそうなので
結局 内科に行きました。
そしたら市販の風邪薬は辞めた方がいいと、葛根湯しか出せないし、
後はママの気合いと言う事でした。
まだ熱は下がっていませんが、少し食べれて、パソコンをうつくらいなら・・・寝るのも疲れますね、お腹も大きいし・・・
本当にありがとうございました★

お礼日時:2006/01/12 20:07

二人目妊娠5ヶ月のママです。


大丈夫ですか?休診日でも先生は、いらっしゃいませんか?
私は個人病院にかかっていますが、休診日でも診察時間外でも電話したら、薬を出してもらえたり、注射で熱を下げてもらいました。
先日も風邪で行ったんですが、38度以上の熱が出たら受診するように言われました。
かかりつけに電話してみては、いかがでしょうか。
お大事にしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暖かいメールをありがとうございました。
状況としてはNO.1さんのお礼のところに書いた感じなので
省かせてもらいます。
私の行ってる産科は人気がすごく高いところなので
いま更 変えるのも大変なので 変えませんが あまり対応が
先生や助産婦さんによって良くないんです。今日電話したときも
あまりいい感じは受けなかったですね。
ホントにありがとうございました。

お礼日時:2006/01/12 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!