プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通りなんですが、わかる方がいらっしゃれば参考程度に教えてください。実は春から子供が入学するのですが、家のすぐ近所の子供と同じクラスになるのか、気になっています。というのは、その家は右翼で、明らかにかわっています。いきさつは、色々とあるのですが、当方が具体的に被害を受けた訳でもないのですが、少なくても、困惑するような出来事はありました。同じクラスになるのは正直心配です。学校まで事前にクラス分けについてお願いをするのもどうかと思いますが、何も被害をうけていないのに、事前にいうのもどうかと思っています。何か参考になる事があれば教えて頂けますと助かるのですが、宜しくお願い致します。ちなみにその子は、幼稚園にも通っておらす、人付き合いも少なく、右翼の祖父の影響を受けていると思われ、行動が普通ではないと感じる事があります。

A 回答 (4件)

小学校教員をしています。



クラス分けは、地域別とは限りません。
おそらく学力別、(新入生なので就学時検診の結果による)と思いますよ。
なので7クラスのうち同じになるかどうかは単純に確率の問題だと思います。

ただ、クラスは別になったとしても、特に1年生は登校も下校も集団登校ではないかと思われますので、ご近所さんなので関わり合う時間はとても多くなると思われます。
同じクラスであるのと同様ぐらいの出来事はあるかもしれません…。
特に登下校は、いつも担任が付き添うわけではないし限られた数の子どもたちだけなので、トラブルがややこしくなる場合もあります…
(大変ですが、子どもさんの成長には大きな経験になると思いますが…)

私は、教育委員会に伝えるよりも、直に率直に学校の教頭もしくは教務主任に相談するのがベターだと思います。
教育委員会は、実際の現場にはほとんど関わりがありませんし、中に入ってもらっても(特に匿名にしたら)実情が伝わりにくくなるし、実際の行動に移されないかもしれないと思います。

相談したところで「クラスを絶対に別にする」などと言うことはまずできないでしょうが(そんなことしたら、不公平ですからね、教育者は全員に平等でなければならない立場ですから)保護者としての不安な気持ちを知っておいてもらうことができるだけでも効果があるのではないでしょうか。

質問文を読ませていただいても、実害にあっていないからといって楽観できるような様子ではないことがわかりますし、学校側としても事前の情報は多くて困ることはないはず。

遠慮して悪い結果になってもストレスですし、何も言わずに学校に期待をかけすぎるのもどうかと思います。
入学前、後にかかわらず、遠慮しないでどんどん学校に相談していくのがお互いにいいと思います。
大人として、打てるべき手は打っておいてもいいと思います。

蛇足とは思いますが…
質問者さんの文章からはまず大丈夫と思いますが、同じ子供を持つ親として、その子の存在を疎ましがったり攻撃的にしたりすることのないようにお伝えくださいね。
学校は、教員はいつでもすべての子どもの健やかな成長を願っていますから。
子どもたちは切磋琢磨し、いろいろな経験からお互い学習しあって心を成長させていくのが集団で学習することの大きな意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現場に携わる冷静で詳しい回答、有難う御座います。おっしゃる通り、このご時世、登下校が同じになると思っていました。皆様のご意見を踏まえ、私なりに、入学前に相談するのではなく、入学後、気になる事なのがあれば先生に相談してみます。心配事はどちらかといえば、大人同士の事なので冷静に対応していきます。私も子供達に切磋琢磨して欲しいと思っていますので前向きに対処していきます。有難うごさいました。

お礼日時:2006/01/13 12:54

2018です。


No.2の方がおっしゃっておられるのと全く違うのですが、一応相談を市の教育委員会に、「こういうことがあるのだが、どこに相談すればよろしいでしょうか?」と相談するくらいはかまわないと思いますよ。

実際のところ、学校の中としても「円滑に授業を進めたい」というのが本音でしょう。

脅かすわけではないですが、1年生に大変な子がいて、2学期まで、ほとんど授業にならず、他の私立校に転校した人もいるくらいですから。

まあ、極端な例ではありますが、相談することは自由だと私は思います。
それによって、No.2の方のように言われる可能性は高いですが。

決して、No.2の方に対して批判や中傷などの気持ちはありませんので。。あくまでも私の実体験としての事を述べております。

御理解くださいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。正直な所、その子自身は奇声をあげたり、知らない人の家に勝手にはいってきたり、道路でねころんだりしたりなので、まだこれから回りの大人が注意してあげたりしながら教えてあげたりしながら接すればいいと思うのですが、問題点はむしろ右翼の祖父たちなので判断が難しい所です。子供に関して考えれば、むしろ2番の方がおっしゃる回答だと考えています。教育委員会に相談するとすれば、具体的にはまだ何もおきていませんし、問題がむしろ親であるとするなら、尚更難しい所ですし慎重に考えたいと思います。

お礼日時:2006/01/12 19:07

親友の教師に聞いてみました。


彼(学校)の視点に立つと次のようになるようです。

1 実質的な被害がなければ「クラスを離す」など
 無理。
2 クラス編成は「子どもをよりよく教育する」視
 点からなされる。(そのために、幼稚園、保育園
 との情報交換会ももっている)
3 地域の保護者との問題は、学校に持ち込む問題
 ではなく地域の(あるいは同じクラスの保護者た
 ちの)問題である。
4 学校には様々な問題を抱えた子どもたちが来る。
5 「あの子は乱暴だから同じクラスはいやだ」な
 ど聞いていては「乱暴な子」は一人ぼっちになっ
 てしまうし、学校運営が保護者の事情で振り回さ
 れることになる。
6 そんな子どもも大切な国の宝として教育していく
 のが学校だ。
7 保護者には、教室での教育が円滑に進むように
 担任を、学校を、支えるように団結することをお
 願いしたい。

ということでした。ご参考までに。
    • good
    • 0

クラスの数が2つ、と、息子の学校は少ないのですが、「校区」は決まっています。

道を隔てて向こう側が、別の学校だったりします。
あと一歩。。。みたいな感じです(笑)。そちらの学校の方が私は好きなので。(個人的な意見ですけれど)

近所の子と一緒になる確率、とても高いです。クラス数にもよりますが。何人いるか、まだわからないですよね。私立に行く子もいるし、引越しなどもあるかもしれないし。

学校側(教育委員会なども含め)に言うことはできると思いますよ。
軽く「子供同士がすごく相性がよくないので」というような感じでおっしゃってもいいかもしれないですが。
同性の場合は近所だとわざと離すときもあります。いつも一緒で、べったりでは良くないということを考えてそうされるそうです。

んー。。右翼の方の生活を見たことがないので、わからないのですが、その件に関しては学校には言わない方がいいと思います。

ただ、「相性がすごくわるくて。。(いじめられて萎縮してしまうとか、喧嘩して授業に差し支えるかも、など、ちょっと嘘になってしまうんですが、)できれば違うクラスにしていただけませんか」という旨、お伝えになられれば良いと思いますよ。括弧の中はご自分で考えてくださいね、事実の方が良いと思います。

学校に入ってしまえば、懇談の時などに言えるんですけどね。
「この子とは、喧嘩が絶えないので、できれば離して欲しいです」と私もいいたい子がいるので、言うつもりですよ。

通るかどうかはわかりませんが。。
保障はできないですが、考慮の対象にはなるはずです。

この回答への補足

回答、有難う御座います。クラスは多く、学年で7クラス程になるそうです。ご意見、参考になりました。ただ、学校側に個別に相談するような事になるので慎重にと考えています。あちらの子には悪意はないと思うのですが、確かにもし二人になると想像できるような事はありますので考えてみます。ですが、学校には懇談する機会がなく、実質入学まで機会がないので、個別に伺う事にいささか抵抗があります。事前に、学校側と話す機会があればよかったのですが。

補足日時:2006/01/12 17:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。クラスは多く、学年で7クラス程になるそうです。ご意見、参考になりました。ただ、学校側に個別に相談するような事になるので慎重にと考えています。あちらの子には悪意はないと思うのですが、確かにもし二人になると想像できるような事はありますので考えてみます。ですが、学校には懇談する機会がなく、実質入学まで機会がないので、個別に伺う事にいささか抵抗があります。事前に、学校側と話す機会があればよかったのですが。

お礼日時:2006/01/12 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!