
PC2台(VAIO[Win98]とHP[Winxp])でプリンタ1台(キャノンLBP5000)をUSB自動切替器(サンワサプライ SW-U4)を介して接続しましたが、PC1台(HP)がうまく認識しません。VAIOは認識し問題ないのですが・・・。
症状としては、HPから直接USBケーブルでプリンタとつなぐとうまくいきますが、間に切替器SW-U4をかませるといきません。ただ、切替器SW-U4のドライバソフトをいれているんですが、HPで操作するとPC上で切替られたことになりますし、切替器本体もHPからの切替を認識しライン番号が切り替わります。しかし、実際には印刷を実行しても、「プリンタの電源が入ってないか、ケーブルが接続されてません」とプリンタドライバソフトが言ってきます。
あと、USBを一度抜いて、挿しなおしたら、「USBデバイスが認識されません」とダイアログが出ます。それをクリックするとUSBデバイスマネージャーが現れ、USBポートが「未使用ポート」と表記されています。
あまり詳しくないので、そこまでいくと訳がわかりません。どなたかお助けください。せっかく費やした5000円を無駄にしたくありません。
よろしくおねがいいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
SW-U2を使っていますが、私の場合はちゃんと切換えられます。
もしかしたら、プリンタがオフラインになっているかも知れません。
[スタート]→[設定]→[プリンタとFAX]
で、対象となるプリンタのアイコンを右クリックしてみてください。表示されるサブメニューで、そのプリンタがオフラインになっていたら、オンラインに切換えましょう。
あるいは、切替器のドライバが設定されていない可能性もあります。右下の切替器のアイコンを右クリックして「設定」を選択し、「プリンタの設定」の「設定」ボタンをクリックして、一覧から目的のプリンタを選択して「OK」をクリックすると設定されます。
こちらの事情により、お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
お教えいただいたこと、確認してみましたが、設定は問題ありませんでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
外部から会社のプリンタを利用...
-
5
デフォルトゲートウェイとは?...
-
6
共有プリンタのIPアドレスが...
-
7
ネットワーク内のプリンタ等のI...
-
8
VPN中でも自宅のwifiプリンタに
-
9
PX-105 無線ラン接続できない
-
10
【Canon LBP8100】社内全員にエ...
-
11
プリンタの設定で同じ機種で異...
-
12
VB.NETからExcelを開きプリンタ...
-
13
LANのIPアドレスが重複してプリ...
-
14
処理が終わらず印刷できない。
-
15
ネットワークプリンタ入替にお...
-
16
IPSiO SP C721 設定初期化
-
17
ルータを初期化したら印刷でき...
-
18
AR260Sをローカルルーターとし...
-
19
プリンターの無線LAN設定方法
-
20
Windows システムログ ID:8021...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter