dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニュースでいくつかの企業が公開買い付けをしていることを知り、応募しようと思っています。ただ初めてのことなので、よくわからないことが沢山あります。
1.公開買い付けが成立しないことというのはよくあるのでしょうか?株を買ったはいいものの成立せず、その後株価が下がってしまっては元も子もないので・・・。
2.逆に、企業の買い付け予定の株数を超えた場合、「あん分比例の方式」とはどのようなものでしょうか?
3.あと、公開買い付けに応募して、締切日の後無事成立した場合、自分の手元に現金が入るまでの流れもよろしければ教えてください。
すみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

買い付け前に持っていないのであれば、今から買って申し込みということになりますが、そういう趣旨なのでしょうか?


(1)最低取得数を指定している場合、申し込み数がすくなければ成立しません。
(2)各1単位ごとにやっていくのでは(多い人は売れ残る)、と思います。
(3)普通の株の売却と同じです。ただ、証券会社が指定されていませんでしたっけ(昔そのために口座を作った気が)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。初心者には難しそうですね・・・買おうと思っていたのですがやめにします。

お礼日時:2006/01/21 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!