性格悪い人が優勝

はじめまして。
友達から相談をうけたのですが
私ではよいアドバイスが出来ないので
みなさんのお知恵をお貸し下さい。

友達は30才兼業主婦です。
もともと<食>に興味がある為(料理やお菓子作りなど得意)
それに通じる仕事がしたいと言っていました。
自分なりに調べてみて<管理栄養士>
という仕事に興味をもったみたいです。
ただ、友達は高校中退というのと
自分の年齢の事、学校を卒業してから
就職先があるのかなどとても心配しています。
高校の事は大検などでクリア出来るとは思うのですが
卒業後の就職の事は私には全然想像がつきません。

私としては、夢をもってる友達を応援したいのですが
自分の身に置き換えて考えてみると、ちょっと不安で
何て言ってあげたらいいのかわかりません。

A 回答 (5件)

まずは高校中退のことから。


2年前までは栄養士養成施設に入学するためには日本の文部科学省が認める高等学校を卒業するか、それと同等以上の学力があるものと規定されていたのですが、現在は大学等の入学資格の規定が変わったことで、20歳以上で、能力があって、入学することが可能であると判定(大学等の独自の審査)されれば、入学試験を受験し、合格すれば入学できます。つまり、20歳以上であって、栄養士になるための基礎学力があるなら、入学は可能だということです。高校卒業程度認定試験(?・・・かつての大検です)を受けなくても、学校独自の審査にとおればよいということです。学校の独自の審査については、入学希望の学校に直接問い合わせてください。

次に、就職先ですが、選ばなければ就職できます。就職指導の実績を調べる必要はあります。せっかく勉強するのですから、就職率や就職状況は要チェックです。とはいっても、栄養士の経験はないのですから、年齢は高くても、新卒です。当然、給与面では年齢に値する金額を望むことは難しいです。ただし、過去の就職での経験が少しでも生かせる場合は、考慮されることはあります。経済的な制約がある場合は、少々きびしいですね。

年齢のことですが、大学や短大ではまだまだ少ないでしょうが、私の勤務する都内の栄養専門学校では、昨年春の入学者のうち約半数が、高校を卒業してすぐに入学した「新卒」で、残りが大学、短大、専門学校卒業者や社会人経験者がある「既卒」です。家庭の主婦や、中学生・小学生・乳幼児を育てながらの人もいます。2年生には60歳の定年後に入学した人もいたりします。最近では、家庭で家族を介護しながらという人もいます。
このようなの既卒の学生は、皆、向学心があり、授業態度もとてもよく、また、新卒者のよき相談相手だったりします。ただし、子育て中の学生さんはかなりの努力が必要です。やっぱりいろいろありますからね。でも、栄養士免許を取得するという強い意志と夢を持って頑張っていますよ。

卒業後の進路については、入学してからでも間に合います。勉強を始めると、いろいろなところで栄養士として働けるということがわかり、新しい発見もあるはずです。

4年生大学は今からでは難しいかもしれませんが、現在は少子化の時代。専門学校なら3月いっぱい願書を受け付けてくれる学校はあるはずです。とりあえず、通えそうなところから学校案内を取り寄せてみてはどうでしょう。それから検討してもいいのではないでしょうか。

栄養士の勉強は、たとえ就職しなくても一生役に立ちます。ぜひ、応援してあげてくださいね!
    • good
    • 0

No4ですが訂正です!!



No1の方は「ご飯が美味しくなくなりました」ということでしたが,私は逆に「美味しくなくなる」ということが多々有ります。
↓↓↓
No1の方は「ご飯が美味しくなくなりました」ということでしたが,私も同感です。

になおしてくださいませ。
    • good
    • 0

ぎりぎり20代の管理栄養士(女)です。


栄養士養成施設卒業後試験を受けて管理を取った者です。

資格取得については皆さんのおっしゃる通りなので敢えて省略します。
>もともと<食>に興味がある為
>(料理やお菓子作りなど得意)
>それに通じる仕事がしたいと言っていました。
ということなので,
管理栄養士よりも,フードコーディネーターや料理の講師等の職が向いているのではないでしょうか?

No1の方は「ご飯が美味しくなくなりました」ということでしたが,私は逆に「美味しくなくなる」ということが多々有ります。
一種の職業病なのか,同僚の中には栄養素の数値にこだわりすぎる傾向がある人も居ります。
その姿を見ていると,私自身が素直に食事を楽しめないこともあります。
いくら数値的にバランスが取れていても,殺風景な食卓では単なる「栄養補給」です。食器,盛り付け,テーブルセッティング等の環境・雰囲気作りも大切だと思っています。

そこで,私はやはり美味しく食べたいため,フードコーディネーターの資格も取りました。

そして言ってしまえば,栄養価計算は算数ができて,時代にあった資料さえあればできますし,ソフトすらあります。栄養士でなければ栄養指導できないというものでもありません。(ただし,栄養士/管理栄養士でもないのに栄養士/管理栄養士や紛らわしい名称は名乗れません。当然。)

管理栄養士の日向の部分だけではなく,この仕事の辛い部分も探ってみてください。結構激務だったり,いろいろな職域があり当初自分が思っていた仕事ができなかったりといろいろ有るものですよ。
    • good
    • 0

回答者が多いほうがいいと思い書いてみますね。


かなり個人的な意見 偏りがあります。と最初に述べておきます。
20代 男性管理栄養士 病院勤務です。
夢は持ってるだけでは夢ではないですね
夢は掴んで夢 つかめるといいですね。

就職先は沢山あります。いくらでもあります。
それが自分の求めていた職場かどうか?というと入ってみないとわからないですね。
どの仕事でも言えることですね。

現状としては管理栄養士は学校を卒業したら取れる資格でもないから現実はきびしい。
強い意志がないと、ターニングポイントとしては厳しいですね。
4年制大学を出て 実務経験1年でストレートで管理栄養士を取ったとしても5年かかります。
資格さえ取ってしまえばよし!じゃないのでそこから管理栄養士としての腕を磨き
集団調理を勉強し・・・一人前になるのが少なくとも5年ですから
一人前の管理栄養士だねって言われるのは最速10年くらいかかるんじゃないかなぁって思います。

栄養士の資格は進学の延長としてはお勧めできる資格です。学校を卒業すれば取れます。
逆に学校に行かないと取れないです。

高校卒業しどこに進学しよう・・・
んー卒業したら資格が取れる学校がいいよねぇ
よし!栄養士学校だな ってノリならいいと思うんです。
親の援助がある時代に、
卒業と同時に取ってみた資格だけど別にいらんかったなぁ(笑)って
いえる立場かどうか そこが問題ですね

私の同級生でも卒業生のほとんどが栄養士として働いてません。
「とりあえずどこかに進学したかったから なんとなく栄養にも興味があったから入学した」というのが現状ですね。

第二の人生をかけて転換するには・・・
『管理栄養士になることで何が得られるのか』しっかりと知っておくべきですね。
後悔するか、よかった!って思うか出たとこ勝負!になってしまいます。

私は管理栄養士になったことで自分の誇りになり、人生においてすごいプラスになっています。
栄養指導などで患者さんの病状が少しでも改善するとあぁやっててよかったっ!って思います

せっかく取った管理栄養士の資格。それを生かすも殺すも本人しだいです。

最近 栄養士学校のカリキュラムも変わって国をあげて栄養士の地位を確立しようとしています。
今後 発展していく資格であることは間違えありません。
旧カリキュラムだと栄養士から管理栄養士の国家試験を受けることすらできなくなりましたから
今から目指すというのはお得感がありますよ。
    • good
    • 0

栄養士資格(管理ではありません)をもつ20代の男です。



就職先の心配はそれほどないと思います。病院や介護施設の委託調理会社は結構まめに資格者を募集していますし。

ただ、兼業主婦という点が引っかかります。
資格取得のためには絶対に家族の協力が必要です。普通の大学や短大のイメージで勉強できるわけではありません。大げさかもしれませんが毎日朝一から最終講義までずっと実習や講義です。しかも校外実習もありますから家の仕事はほとんどできないと思ってください。

そして・・・私の場合、ご飯が美味しくなくなりました。
一日に必要な摂取カロリーがわかると買い物しても表示を見たり外食もカロリー気にしたり・・・神経質なだけかもしれませんが。w
食事がプラスマイナスの数字計算になるとまさに味気なくなるものです。
そんな理由で資格を生かした仕事には就けませんでした。
お友達の夢は決意に変わるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!